NTT docomo IMEI垂れ流し問題(19日から20日午前6時まで)
-
ChihiroShiiji
- 53642
- 1
- 149
- 63




@HiromitsuTakagi AMoAd の件ですが、コードを見るとTelephonyManager から IMEI を取得して広告取得のさいに送信するようですね。調査アプリは一番permission がシンプルなこれ http://t.co/fZhRYByp
2011-10-19 00:38:23
IMEI で tracking するのは AMoAd 以外に AdWhril もだな。AdMob は android_id を使ってる。
2011-10-19 00:50:09
Mediba の SDK は android_id と IMEI の両方をとるようだな。あと、SDKの構造としては 年齢や性別もパラメータとして持っているけど、手元のアプリのSDKでは使われてない模様。
2011-10-19 01:29:56
docomoの新機種発表と新サービス発表で開発者向け情報が更新されていたので見たらプリインストールのメディアプレーヤーが HTTP ヘッダで IMEIタレ流しという信じがたい仕様 http://t.co/oJdla4wx
2011-10-19 02:44:38
i モードIDとかタレ流しで平気な会社だから、Androidでも、標準ブラウザはともかく自社でメディアプレーヤーとか作ると IMEI タレ流しになるのかな>docomo
2011-10-19 02:50:38
NTTドコモは音楽・動画ファイルを置いたサイトにはIMEIをタレ流すことにしたそうです / “音楽・動画 | サービス・機能 | NTTドコモ” http://t.co/qDOj4Xql
2011-10-19 02:59:15
メディアプレイヤーがHTTP通信を行う際は、以下の拡張ヘッダが付与されます x-dcmstore-imei:<SP>xxxxxxxxxxxxxxx<CR><LF> <SP>:半角スペース <CR><LF>:改行コード xxxxxxxxxxxx[15桁]:IMEI [ '_ㄣ' ]
2011-10-19 03:13:39
@HiromitsuTakagi アプリの作りとしては限定する理由はないけど、あとはドコモの営業方針次第かな。
2011-10-19 03:20:51
@HiromitsuTakagi http://t.co/i04T5jAm IMEIをdocomoID・FOMA端末製造番号の代わりにするつもりか? 魚拓取っておいた。
2011-10-19 03:21:04
IMEI (国際移動体装置識別番号) の文字が確認できる。ぜひうちのサイトにも動画コンテンツ置いときましょう! 個人情報には当たらないから集めても安心なんだっけ。 / “音楽・動画 | サービス・機能 | NTTドコモ” http://t.co/xZAn4SmF
2011-10-19 03:32:14
早めに寝たら悪い夢(AppLog再開のお知らせの夢)見て起きた。現実と区別がつかず、Twitterを見にきたら、docomoダケがたいへんなことになっていた。
2011-10-19 03:35:24
つまり偽リンクでちょろっとメディア再生させればC/PはIMEIによる紐付けまで可能になった訳だ。しかもCookieと組み合わせスーパーCookieの出来上がり "メディアプレイヤーがHTTP通信を行う際は以下の拡張ヘッダが付与されます" http://t.co/2cn0k9Fh
2011-10-19 05:33:33
IMEIは契約時に確実にキャリアに把握される。C/Pが自由に入手できるとなると、キャリアは契約情報に加えてC/Pからより詳細な属性情報も取得できるしC/Pにしてもより確実な個人情報と結べることにもなる。更に端末に依存し一切変化しないので究極のスーパーCookieとなる
2011-10-19 05:38:50
IMEIは端末に紐付くので例えばこれをDRMの根拠にすると、ライセンスの端末間移動や契約時変更は不能になる。更には中古端末の場合へたな認証に使って以前の持ち主情報漏洩は当然にして起こるだろうね。と考えると果たしてIMEIを何に使わせたいのか ドコモのエンジニアは馬鹿揃いか
2011-10-19 05:42:47
ほんとだ。電話番号から入れると多桁の16進?が。 : 多くの機種では、端末固体番号であるIMEIを、待受画面で「*#06#」と入力することで表示させることができる --- ケータイ用語の基礎知識「IMEI とは」http://t.co/Y7vlgHiP
2011-10-19 06:44:27