ある罹患者の記録:療養解除とウイルスの残存について

2022年11月14日に発症し、15日にCOVID罹患が判明しました。そのあとの経過をスレッドにまとめました。お役に立てば、幸いです。
109
前へ 1 ・・ 3 4
Koichi Kawakami, 川上浩一 @koichi_kawakami

12月13日(29日目)体温35.8度 12/13、4pm唾液:39.87 12/13、4pm鼻うがい洗液:>40 鼻うがい洗液出ませんね\(^^)/ 唾液、このくらいだと径100μmの飛沫にほとんどウイルス含まれないレベル。 舌の先に口内炎できちゃって、痛い😣 (免疫さがってるんでしょうね) pic.twitter.com/e2dsFwDyvE

2022-12-14 01:00:58
拡大
Koichi Kawakami, 川上浩一 @koichi_kawakami

12月15日(31日目)体温35.7度 12/14、9pm唾液:>40 12/15、2pm唾液:>40 鼻うがい洗液は、前回まで3連続で検出しなかったので今回は唾液のみ。ポジコンは、今まで使っていたものを1/10に希釈、ウイルス分子約10個に相当(検体に対して濃すぎるポジコンを使ってるとコンタミしやすいので😅)。 pic.twitter.com/p4wFkQNXp2

2022-12-15 16:44:14
拡大
Koichi Kawakami, 川上浩一 @koichi_kawakami

やっと、ウイルスいなくなりました\(^^)/ 数多くのメッセージ、ありがとうございました。🙇‍♂️ 持続感染について考えることを、あとでTweetつなげます。 ちなみに、 ポジコン: positive control(陽性になるべきサンプル) ネガコン: negative control(陰性になるべきサンプル) です。 pic.twitter.com/hZGqEHzBq6

2022-12-15 16:52:14
Koichi Kawakami, 川上浩一 @koichi_kawakami

soraさん @sosorasora3 から、エア質問😅 >あとはトイレ系だけ? コロナの症状でもある下痢や嘔吐は無かったので、実感としては、ウイルスは消化器系に行かなくて、幸い喉で止まったような感じでしたが。 実は念のため7日目くらいに綿棒使ってお尻に(中略)...PCR陰性でした😝 twitter.com/sosorasora3/st…

2022-12-16 16:29:26
so sora @sosorasora3

しつこく出てたウィルスも、 鼻でクリア、唾液でもクリア、と。 となると、あとはトイレ系だけ? (自粛) ともあれ、ほんとよかった。 このまま全回復されますように

2022-12-16 07:33:51
Koichi Kawakami, 川上浩一 @koichi_kawakami

コロナ感染について考えたこと(ぼちぼち書きます) まずCt値のおさらい。Ct値はウイルス量の目安になります。下図では左から見てポジコン、鼻うがい、唾液の順に(23.26、34.23、40.41で)、カーブが立ち上がっています。早く立ち上がる=値が小さい=ウイルス量が多い、です。twitter.com/koichi_kawakam…

2022-12-17 01:03:33
Koichi Kawakami, 川上浩一 @koichi_kawakami

あかたさんのキャス@akatachikako でも言いましたが、鼻うがい洗液でPCRができます。再度やりました。 11/27(13日目)12am唾液:40.41 11/27(13日目)12am鼻うがい洗液:34.23 唾液のCt値、陰性の範囲でした。 鼻うがい洗液の陽性が増えているウイルスなのか、それともいわゆる”死骸”なのか?見極めます pic.twitter.com/dgcjrKi9LK

2022-11-27 16:27:31
Koichi Kawakami, 川上浩一 @koichi_kawakami

Ct値は、検体の調整とか反応条件とか閾値の設定のしかた、で変わるものですが。ざっくり考えると。 Ct値~20:感染者からの飛沫やエアロゾルにウイルスが乗っていて危険。 Ct値~30:感染者からの飛沫にウイルスが乗っていて危険。 他者への感染予防のため、#マスクは大事twitter.com/koichi_kawakam…

2022-12-18 23:54:34
Koichi Kawakami, 川上浩一 @koichi_kawakami

コロナは、飛沫感染(ウイルスを含む大きな水粒子)及び空気感染(エアロゾル感染、ウイルスを含む小さな水粒子)で感染します。マスクはどちらも減じて感染の可能性を低くします。感染した場合でも曝露ウイルス量が減るので重症化の可能性も低くすると考えます。 #空港検疫と市中でのPCR検査を求めます twitter.com/DrK06890259/st…

2022-07-30 22:30:15
Koichi Kawakami, 川上浩一 @koichi_kawakami

唾液(青線)と鼻うがい洗液(赤線)のCt値をグラフにします😊 ・1日目のウイルス量はかなり多い(Ct値~18) ・ラゲブリオ服用でCt値~20→~30に。即ちウイルス量が約1/1000になる。 ・7日目以降ウイルスは増減を繰り返しながら~30日目で非検出に。 ・ワクチンはファイザー2回(2021.9)、ノババックス(2022.8) pic.twitter.com/l5kLy6ZDEz

2022-12-19 00:38:20
拡大
Koichi Kawakami, 川上浩一 @koichi_kawakami

前のツイートのグラフは、縦軸がCt値になっているので(即ちPCRのサイクル数になっているので)、対数グラフのようなものです。 実際のウイルス量に変換すると、下の概念図のようになり、だいぶ印象が変わりますね。それくらいCt値~18のウイルス量は多い、ということです。 pic.twitter.com/nJrKt0wmM7

2022-12-19 15:05:45
拡大
Koichi Kawakami, 川上浩一 @koichi_kawakami

私の場合は7日目の療養解除日でもCt値~30のウイルスが存在しました。医療従事者からの私信では、療養解除日にウイルスを保有している場合は少なくないそうです。それでは、健康観察の担当者から受ける「1ヶ月くらいはPCR陽性となるかもしれませんが、それは死骸です」という説明は本当でしょうか?

2022-12-22 23:17:51
Koichi Kawakami, 川上浩一 @koichi_kawakami

2022.9.7.アドバイザリーボードの資料。“感染性のある”ウイルスの分離実験。分離実験とは検体(鼻咽頭ぬぐい液等)を細胞にふりかけ細胞変性効果を見てウイルスを検出する方法。発症7日目にはウイルスは検出されにくくなるものの13-14日目でも検出されうることが示されている↓ mhlw.go.jp/content/109000… pic.twitter.com/VXTR4LTN92

2022-12-24 01:21:08
拡大
Koichi Kawakami, 川上浩一 @koichi_kawakami

”入院患者における感染性ウイルスの排出(シェディング←正しい使い方)期間と主要な要因”↓ nature.com/articles/s4146… 発症後日数(横軸)ウイルス量(縦軸)分離実験による検出の可否(黒丸、非検出は赤丸)を解析した良い研究。Ct値は目安。 ・発症後20日目でも分離実験で検出 ・Ct値~25以下の検体でよく検出 pic.twitter.com/sV22UWNvg7

2022-12-25 21:36:59
拡大
Koichi Kawakami, 川上浩一 @koichi_kawakami

英国の分離実験による感染性があるウイルス検出を述べた研究(2020.8の初期の頃)↓ eurosurveillance.org/content/10.280… ・発症後10日目で検出 ・無症状者の検体からも検出 ・Ct値35以上の検体からも検出 ・ウイルス量が少なくなると(Ct値が大きい検体からは)検出しにくくなるがウイルスが死骸になるわけではない。 pic.twitter.com/AlpXNTuOFV

2022-12-27 03:28:59
拡大
Koichi Kawakami, 川上浩一 @koichi_kawakami

私の感染例でのウイルス量の増減。 減少していく中でウイルス量の増減が見えます。このことは15-30日でもウイルスに活動性(細胞への感染性)があることを示していると考えます。(1日1点のデータをとっただけで精密に言うためには多点とる必要がありますが)増減が波になるのもいかにも生物現象らしい。 pic.twitter.com/TmoIlsk7Gx

2022-12-27 03:43:20
拡大
Koichi Kawakami, 川上浩一 @koichi_kawakami

2022.9.7に厚労省は事務連絡を出し、療養解除を発症後7日とした。解除日を早めることは社会をまわすためにはしかたない面もあるかもしれない。しかしながら、私のデータ、論文、医療従事者からの私信によると、7日目の療養解除日には、Ct値〜30くらいでウイルスを保有排出しているケースは少なくない。

2022-12-27 03:48:41
Koichi Kawakami, 川上浩一 @koichi_kawakami

したがって療養解除後も次のことが大事と考えます。 ・他者への感染を防ぐためにマスク着用するなど注意すること。他者への感染は、距離、一緒にいる時間にも影響される。 ・無理をすると再悪化する可能性もある。療養解除日が過ぎても十分養生すること。 ・14日目頃にPCR検査をすることが望ましい。

2022-12-27 03:52:13
Koichi Kawakami, 川上浩一 @koichi_kawakami

COVIDの特徴は人によって症状や治り方が全くちがうこと。さらに長期間ウイルスが残存するケースもあるだろうし、後遺症の原因としてウイルスの持続感染も考えられている。7日目以降のウイルスを「死骸」と断定せずに、ウイルスの残存を科学的に考えることが、後遺症の理解や治療にもつながると思う。

2022-12-27 03:54:46
Koichi Kawakami, 川上浩一 @koichi_kawakami

11月15日に陽性が判明してから続けてきたスレッドですが、ここで終わりにしたいと思います😊 症状が軽くてすんだのはとても幸運でした。多くの方から励ましとお見舞いをいただきました。どうもありがとうございます🙇‍♂️ このスレッドのツイートがお役に立てば幸いです。あとでtogetterにまとめますね。 pic.twitter.com/aPEvBhlTqu

2022-12-28 23:16:29
拡大
前へ 1 ・・ 3 4