
【#子ども科学電話相談 230115】TVで時々温泉に入るサルを見ます。温泉から出た後、サルは寒くて風邪を引いたりしないんでしょうか?
-
light_snow
- 200583
- 74
- 0
- 2

保健所で環境衛生監視員勤務の後、箕面公園昆虫館の館長を定年退職。なんでもないところに、生きるヒントがあるのです。 中学と高校の理科教員免許あるのですが、使うことが無かった。
オープニング

今日の #子ども科学電話相談 は「昆虫」「動物」「恐竜」。久留飛先生,成島先生,田中先生。生き物Dayだな。田中先生を起点にパスの出し合いを期待。 www4.nhk.or.jp/kodomoq/x/2023…
2023-01-15 09:26:47
科学を楽しむ会 いろんなものを持って行って、これは何だと思う?と聞く。 私は、クロゴキブリの卵を持っていきました。 #子ども科学電話相談
2023-01-15 10:07:13
科学を楽しむ会、正解を出すのではなく、たくさん答えを考えるほどポイントがもらえるシステム #子ども科学電話相談
2023-01-15 10:09:24
久しぶりに近くの団地の公園へ、卵を探しに、木を見て歩いている人なんかいない。明日、学習センターで実施される卵の科学教室へ見学予定。 pic.twitter.com/dFTRhwMdIX
2023-01-06 18:23:37

今日、樟葉生涯学習センターで行われた、科学教室、とても楽しかったのです。問題があるのですが、自分の考えを書くと点数が高くなるという想定。小学校では絶対こんなテスト問題出ません。まして、塾ではなおさらです。知識より自分で考える力が必要というメッセージ。
2023-01-07 17:10:06
肩書きは変わっても今年のお知らせ?が日本動物園水族館協会専務理事的なお話だった成島悦雄先生 (動物福祉元年) #子ども科学電話相談
2023-01-15 10:10:27
動物福祉元年!最近NHKニュースでもよく取り上げてくれててありがたい!どんどんすすんでほしい…✨ #子ども科学電話相談
2023-01-15 10:09:24
先日の発掘調査の番組について早速触れる石井アナ。田中先生かなりがっつりご出演でしたよね。 #子ども科学電話相談
2023-01-15 10:09:53
「田中先生、視ましたよ!小林先生との」 ハイターッチ!!!(かっちょいい) #子ども科学電話相談 pic.twitter.com/73sKzVernX
2023-01-15 10:10:20
