【#子ども科学電話相談 230122】酸っぱいものを食べると目をつぶってしまうのはなぜですか?

天文・宇宙:本間希樹先生 岩石・鉱物:西本昌司先生 心と体:篠原菊紀先生(リモート出演) 司会:石井かおるアナウンサー
13
前へ 1 ・・ 14 15 次へ
@motoyukiarakawa

まとめのお時間。小学生当時の自身の思考を辿るキクリン先生、ラジオの難しさを感じる本間先生。西本先生は質問者の事前調査の精度に感心。 #子ども科学電話相談

2023-01-22 11:50:11
R-Jikkyou @RJikkyou

この後 #NHKFM の松尾堂の再放送にダイナソー小林先生が出演 せーの、さようなら! #子ども科学電話相談

2023-01-22 11:50:18
yoko_naga @n_tate_y_yoko

小林先生ご出演番組(再放送)の番宣も入って駆け足のさようならー!今週も本当に勉強になりました。ありがとうございました。 #子ども科学電話相談

2023-01-22 11:50:42
ラビッシュ(白シャツ派) @junk369

えっ、小林先生出演回を再放送なら聴かなくちゃ!皆様お疲れ様でした~、さようなら~。 #子ども科学電話相談

2023-01-22 11:51:37
黒沢薫 @K2spicy

メロウ兄さん。ハードコアカレーシンガー 。日本スープカレー協会広報。村上春樹主義者。ソウル 、R&B、カレー、ラジオ、映画、恐竜を愛する男。 八王子出身。ゴスペラーズで30年目。ソロシンガー18年。 TBSチャンネル SpicySessions MC。

instagram.com/kaorukurosawa_…

黒沢薫 @K2spicy

今日再放送です。とても面白いですよ。是非! #トーキングウィズ松尾堂 選「恐竜国・日本に心躍らせる」 - NHK www4.nhk.or.jp/matsuodo/

2023-01-22 11:23:29
リンク トーキング ウィズ 松尾堂 - NHK トーキング ウィズ 松尾堂 - NHK 東京・渋谷の老舗の書店、「松尾堂」を舞台に展開されるトーク・バラエティ。毎回、異色な顔合わせによる、多彩なお客様(ゲスト)をお迎えし、“とっておきの一冊”や“旬な話題”について、軽妙洒脱なトークを繰り広げます。 14 users 2403
まとめ 【#NHKFM 220821】トーキングウィズ松尾堂「恐竜国・日本に心躍らせる」ゴスペラーズ 黒沢薫さん&恐竜学者 .. ゲスト:黒沢薫さん、小林快次さん 司会:松尾貴史さん、加藤紀子さん 6827 pv 16

小林先生出演回の初回放送時の実況ログはこちら。

MIKI @mikiconfig

かおるアナ「それではみなさん!?」 「「「さよーならー」」」 き「さよーならー」」」」 あー楽しかった(線条体スイッチ) 今日も楽しくて勉強になる放送ありがとうございます!! #子ども科学電話相談

2023-01-22 11:50:55
松柏(syouhaku) @s_mannenao

#子ども科学電話相談 目で見た映像が逆様なのを戻す仕組みは?土星から見た土星の輪はどう見える?電気石(トルマリン)って何種類あるの?etc今日も楽しい放送でした。TLの皆様もありがとうございました。また来週よろしくお願いします。

2023-01-22 11:51:09
みっちゃん(パーマン)9時11分 @pa_man_9h11m

怒らない方法とか怒った事忘れちゃうとか、自分の子どもの時思い出して余計親身に聴けた気がする。 また来週 #子ども科学電話相談

2023-01-22 11:53:24

放送終了後の先生方のツイート

はげひげ(菊仙人) @96hage

子ども科学電話相談、終了。きょうは、すっぱいかおをするわけ、網膜に映る逆転像はどこで戻るのか、性格は変えられるか、でした。相変わらず冷や汗ものです。

2023-01-22 11:56:29
Shoji Nishimoto / 西本昌司 @aichi_granite

渋谷にあるアベマタワーの外壁は「チャイナジュパラナ」とみた。中国産の片麻岩。#街の中で見つかるすごい石 #街角地質学 pic.twitter.com/bOW4WYELfX

2023-01-22 12:31:04
拡大
拡大
Shoji Nishimoto / 西本昌司 @aichi_granite

新幹線が運転見合わせということだったので、品川インターシティの石めぐりを敢行(^-^)/

2023-01-22 16:04:19
Shoji Nishimoto / 西本昌司 @aichi_granite

NBF品川タワー(いつのまにかビルの名前変わった)外壁は「ロックビルホワイト」。アメリカ・ミネソタ州産の斑状花崗岩。#街の中で見つかるすごい石 #街角地質学 pic.twitter.com/0jHS1mWAEF

2023-01-22 16:10:32
拡大
拡大
Shoji Nishimoto / 西本昌司 @aichi_granite

品川インターシティ内壁には巻貝がいっぱい(^-^)/ ポルトガル産石灰岩。#街の中で見つかるすごい石 #街角地質学 pic.twitter.com/2ZzobjEPQQ

2023-01-22 16:15:36
拡大
拡大
拡大
拡大
Shoji Nishimoto / 西本昌司 @aichi_granite

品川インターシティ1階の黒い内壁は「ネロマルキーナ」。スペイン産石灰岩。厚歯二枚貝の化石がいっぱい。#街の中で見つかるすごい石 #街角地質学 pic.twitter.com/utYcnooU3T

2023-01-22 16:20:32
拡大
拡大
拡大
Shoji Nishimoto / 西本昌司 @aichi_granite

品川イーストワンタワーの外壁の石材は「アフリカンライラック」。南アフリカ産の花崗岩。#街の中で見つかるすごい石 #街角地質学 pic.twitter.com/g7yC2BlLCY

2023-01-22 16:27:53
拡大
拡大

横長の三日月を鑑賞する実況クラスタ各位

いぬどっぐ @oneoneboyboy

月案件 明後日くらいにはマレキ先生の言うとった通りになりそうな予感 #子ども科学電話相談 pic.twitter.com/RRQtuEqOpb

2023-01-23 17:19:50
拡大
ぽっちはら @chii621

1日早い二日月になっちゃうけど横長だったので でも滲んじゃって太く写っちゃった #子ども科学電話相談 pic.twitter.com/Cx0q9LS6jx

2023-01-24 20:09:22
拡大
拡大
拡大
前へ 1 ・・ 14 15 次へ