宮城県女川町[蒲鉾本舗高政]復興への記録 10/29〜30『不検出です!』

がんばっぺ女川!おだづなよ津波! 前を向いて進もう! 私達の故郷はここにあるのだから(http://www.takamasa.net)10/30(日)「我歴stock」開催!/「リアスの戦士★イーガー」は仙台へ!「クララーゲ」は何故か徳島へ!/マリンパル女川/コバルトーレ女川/岡清/おじか食堂/おかずや/おんまえや/リアスの詩(代理:魚住陽向) http://t.co/e0moYLjr
0
前へ 1 ・・ 16 17 次へ
Mayumi Suzuki @mayumisuzuki_jp

女川に行く度に新しい情報が増える。良い話も、良くない話も聞く。

2011-10-30 22:02:07
魚住陽向=東京キャスケット舎 @uozumihinata

①宮城県女川町で、ヤンヤンさんの手書きが温かい「うみねこタイムズ」を発行している遠藤裕文編集長は実はミュージシャンなのです!折原信明さんとの音楽ユニット「スノーモービルズ」として、96年11月にデビュー以来、今も活動中だよ〜! http://t.co/OX9llyFf

2011-10-30 22:05:26
魚住陽向=東京キャスケット舎 @uozumihinata

②「スノーモービルズ」のアルバム『snow mobiles』『銀の烏と小さな熊』『風note』は3枚とも必聴!懐かしい風景が見えるような詩、気持ち良いメロディーは、キラキラした言の葉となって心にハラハラと降ってくるようです。心に染み込んできます。とっても癒されます♪♪

2011-10-30 22:06:12
魚住陽向=東京キャスケット舎 @uozumihinata

③女川町の「うみねこタイムズ」遠藤編集長の本職→音楽ユニット「スノーモービルズ」のアルバム『snow mobiles』『銀の烏と小さな熊』『風note』は彼らの事務所「シンクシンクインテグラル」のサイトからどうぞ!聴くべし!→ http://t.co/IQDu9yAB (以上)

2011-10-30 22:07:07
Mayumi Suzuki @mayumisuzuki_jp

女川で知らない人と会話していると、家族や親戚は無事だったのかどうかという話になる。ほとんどの人が身内を亡くしていたりするのだが、次に「見つかったのか、見つかってないのか」という話になる。最近はDNAで判明したという話をよく聞く。

2011-10-30 22:08:25
Mayumi Suzuki @mayumisuzuki_jp

漁師さんが海上で遺体を発見することもあるそうで…背中だけ浮いて水に浸かっている方は骨になってているらしい。想像を絶する話だったけど「漁師さんたちは絶対に見捨てず、船を停めて連れて帰ってきてくれるんだ。ありがたいよね」とおばちゃんが最後に一言つぶやいた。

2011-10-30 22:10:33
みなと @hachieli

@takamasa_net 先週まで石巻に二週間ほど滞在しました。その時一緒に働いていた方で今はそちらに就職が決まった方がいらっしゃいました。それで知った高政さんのかまぼこと女川、石巻の状況を(私の経験した限りですが)を鳥取県に戻り、広めています。

2011-10-30 22:10:54
mdttm_2157 @GTO1974

れっつかまぼこ♪ RT @takamasa_net: 被災した当時のこと、女川の現状、弊社の取り組みについてお話しさせていただきました。被災直後を思い出して思わず涙ぐんでしまいました。少しでも多くの方々に女川の現状を知っていただきたい!頑張ろう!今日も元気に、れっつかまぼこ!

2011-10-30 22:13:19
みなと @hachieli

@takamasa_net 私自身も行くまではメディア越しでしかなく、半年たった現状でも実際目の当たりにして衝撃でした。こちらの人はそういう人が多いです。知ってもらうのが、行ったものの役割かなと、おこがましいですが思っています。

2011-10-30 22:14:15
Mayumi Suzuki @mayumisuzuki_jp

(続)きっと漁師さん達だってそういう作業は辛いだろう。それでも「家族の元に帰してあげたい」という気持ちで、遺体を引き上げてくれたり、警察に連絡を取ってくれたりするんだろうな。

2011-10-30 22:14:51
みなと @hachieli

@takamasa_net 高政さんのかまぼこ、私の友人、同僚、上司みんなに大人気でした(^^)また買いに行きます。

2011-10-30 22:16:38
Mayumi Suzuki @mayumisuzuki_jp

ちなみに、うちの両親はまだ行方不明です。久しぶりに会う人に必ず聞かれるんだけど…。DNAの照合だって「遺体が上がっていれば」照合してもらえるけど、「あがっていなければ」話にすらならないのだ。

2011-10-30 22:18:44
Mayumi Suzuki @mayumisuzuki_jp

女川で一眼レフで写真を撮っていると「どこの記者?」って聞かれる。みなさんけっこう取材が好きみたいだ(笑)

2011-10-30 22:19:47
Mayumi Suzuki @mayumisuzuki_jp

(続)「おらは報道でねくて、佐々木写真館の娘だ」と答えると、「なんだ新聞とかじゃねーのか(ガッカリ感満載)」というのが半分、「野次馬じゃなくていがった(こちらは安堵感アリ)」というのが半分。いずれにせよ、ここから話が弾むとすぐには帰してもらえないw

2011-10-30 22:23:55
あらいぐま父さん @supi103

みなさまのご協力をお待ちしております。 “@yamaraiguma: 【あらいぐま作戦in山口周南】あらいぐま応援部隊への参加(=支援金の協力)をお願いしています。(実は赤字です…)http://t.co/YutooIlS よろしくお願いしますm(__)m”

2011-10-30 22:25:25
REALeYEの中の人 @maosumiura

まだ避難所に避難してる方がいることをお忘れなく。そしてアパートを仮説扱いで借りた方々にボランティアが来ない事もお忘れなく。そして在宅被災された方々に未だにボランティアが来ない事もお忘れなく。

2011-10-30 22:25:45
池永朝昭 Tomoaki Ikenaga @tomoikenaga

素晴らしい!被災経験を語り継ごう!@takamasa_net: 今日はバスでお越しのお客様の前で、被災した当時のこと、女川の現状、弊社の取り組みについてお話しさせていただきました。被災直後を思い出して思わず涙ぐんでしまいました。少しでも多くの方々に女川の現状を知っていただきたい!

2011-10-30 22:29:14
Yasuhiro Abe @abeyou

徳島市 とくしまマルシェ『「女川サンマ祭り」』 http://t.co/SAx51bsh #onagawa

2011-10-30 22:35:06
@kokorokoro

お話を聞かせていただいた者です。悔しさと熱い思い、心に響きました。特に2人のお婆ちゃんの話に涙が…。本当にありがとうございます。 QT @takamasa_net 今日はバスでお越しのお客様の前で、被災した当時のこと、女川の現状、弊社の取り組みについてお話しさせていただきました。

2011-10-30 22:37:47
n_2587 @nsanclover

お知らせありがとうございます!Hello!World vol.3に参加した者です。ネットラジオで聴いてみますね♪ RT @onagawaFM 一日中リピートしますのでたぶん大丈夫 RT:nsanclover 我歴STOCK in 女川~福興編~11/3女川さいがいFMで再放送!

2011-10-30 22:55:24
mana @washinotami

@takamasa_net 被災地の方は、今でこそ笑顔も戻って来てますが、心の奥の辛さや悲しみは、そう簡単に消えたり癒えるものでもないのに【いずまで泣いででも、はじまんねべ】って、先月女川に行った時おばちゃんが言ってた。高政さんは、まさにその精神で頑張って来たのでしょうね。

2011-10-30 23:09:23
Yasuhiro Abe @abeyou

こんな時間まで残業されています。 @ 女川町町民野球場 http://t.co/ImKLhkfc

2011-10-30 23:20:30
拡大
某ちゃん @ahoizm

イナ戦、たばたさんのおかげで最高の夜になりました。丈ちゃんと同じ県にいれるだけで特別なのに、イナ戦ファンの皆さんと同じ小さな箱で歌ったり飛んだり泣いたり出来るなんて本当に幸せ。生きてて良かった。

2011-10-30 23:32:49
キコ @kikonoriko

@uozumihinata @dan23net 無事(?)終了しました! 今は達成感でいっぱいです。 今後の課題も見えてきました。 女川福幸丸を今後もよろしくお願いします!!

2011-10-30 23:38:07
風雅小太郎 @FugaKotaro

@kikonoriko @uozumihinata 今日はご苦労様でした!若い力、大いに期待します。私は女川出身で埼玉在住ですので、あまり女川には行けませんが陰ながら応援します。頑張ってね!もっともっと広めて行きましょう!繋がって行きましょう!

2011-10-30 23:44:41
前へ 1 ・・ 16 17 次へ