
10月31日 20時44分ころの火球TL

これは凄い。ワタシもTwitterに興奮してます RT @dtanak: Twitter, 火球目撃のリアルタイム共有、すごい。火球報告の革命だ。(なお、私は見てません)
2011-10-31 20:59:33
スカイモニターのアーカイブを見てみたら、"20:07"、"20:29"、"20:40"に軌跡が写ってたけど、先の火球や流れ星とは、別の何かだろうか? http://t.co/5553UHdY
2011-10-31 21:05:39
いまじゃったぁ~!(ただいま) 20:40頃に火球が見えたの?北極星近く?ベガとデネブの間?場所が分からないけれど、丁度ビルから出て、バスに向かって走っていた頃かな。見られなくて残念!ゆっくりとした火球ならば、おうし座流星群かも知れないね!!見られた人ラッキー♪ #ascl
2011-10-31 21:06:00
今から20分くらい前、散歩の途中で凄い流れ星をみた。イヤ、流れ星かどうかも解らない。月を一回り小さくした大きさがメラメラと北西に落ちていった。飛行機の墜落かと思ったけど、速度が速すぎるし、光り方が火の色ではなかった。凄まじい明るさの白、星の輝きでした。何なのだろう?
2011-10-31 21:06:15
火球ネットワークの頁に注意ですね。 RT @tetsu678: 誰か撮った? RT @malimalimaki: エッ(゚Д゚≡゚Д゚;)マヂデ!!RT @godivako !RT @mossch なんだと! RT @ankh32: おー!
2011-10-31 21:09:08
アーカイブ見られるのですね。火球は関西方面だったのですか? RT @YawChang: スカイモニターのアーカイブを見てみたら、"20:07"、"20:29"、"20:40"に軌跡が写ってたけど、先の火球や流れ星とは、別の何かだろうか? http://t.co/cmMp5GBd
2011-10-31 21:09:12
帰ってきたら火球の話が流れていたのですが、目撃例は関西中国地方ですか?目撃場所書いてあると情報として生きますね。 #ascl RT @YawChang: おうし座流星群かぁ。儂自身、天文に関する知識がぜんぜん無いから、そう言うのがすぐに出てくるのが羨ましいなぁ。>流れ星
2011-10-31 21:11:29