最近試したリナックス。Q4OS, KDE neon, EndeavourOS。

Q4OS が Linux Mint を押しのけ、私ランク 2位に! 不動の1位は MX linux! 最終更新: 2023-02-28 00:16
5

 KDE neon 自体が外部ディスクにある。
 外部ディスクにMXのMBRをインストすると、neonのブートメニューが現れた。よくわからん。

Ducky G. Duck 2023 @duckygduck2023

今回は、5.15.0−60 >> 5.19.0-32。 RHEL の Fedora みたいに実験台にされてるだけの気がしてきた。 Mint は保守的すぎる気がしないでもないが、この手のアップデートとそれに伴うトラブルの可能性は減る。

2023-02-19 22:53:23
Ducky G. Duck 2023 @duckygduck2023

※ KDE neon がインスト当初、日本語が使えなかったのもおそらく、当時のアップデートの中にバグがあったと睨んでる。だから、使えないのにアップデートを続けた。日本語が使えない以外は普通に使えていた。 ※ Synaptic は今も英語のまま。MXとQ4OSがメインだからこれぐらい気にしない。

2023-02-19 22:53:24
Ducky G. Duck 2023 @duckygduck2023

Flatpak版 Brave Browser について。 最初、KDE neon のことが全然わかってなくて、Discover から Brave をインストールした。Snap版もある。 言いたかったのは、↓↓↓ neon は Ubuntu (Debian)ベースなので、通常のBraveをインストールできると思う。……が、動くかどうかは知らない。

2023-02-19 22:53:24
Ducky G. Duck 2023 @duckygduck2023

Q4OSは Google Chrome 推しだったのでそのまま使っているが、Flatpak版でなくても、Braveのほうがアップデート(ダウンロード)サイズが大きいと思う。

2023-02-19 22:53:25

2023-02-21

Ducky G. Duck 2023 @duckygduck2023

KDE neon BraveはFlatpakからUbuntu版に。当然普通に使える。リナックス界最大勢力の威力。 Dolphin (file manager) Discover見たら、Open Dolphin as root を発見。すでに端末で色々削除した後だが。 エディタは featherpad に。 滅多に使わないが、いつでもソートできる安心感が大切&速い。

2023-02-21 10:13:44

2023-02-25

以前に書いたように、Q4OS のパッケージマネージャー Discover には問題がある。はっきりと書いておいたほうがよいかと思い投稿。
 

Ducky G. Duck 2023 @duckygduck2023

Q4OS の Discover の問題は Plasma が 5.20.5 であることが原因。どうしようもない。 ※ ネットではVer.up情報があるがかなり面倒くさい模様。 ※ KDE neon は最新の Plasma を使っているので問題なし。Mint より容量を食うと思うが、たぶん、問題なく使える。悪くない選択だと思う。 pic.twitter.com/GuG3NRHBzH

2023-02-25 16:06:52
拡大
拡大
Ducky G. Duck 2023 @duckygduck2023

※ Synaptic ではなく、Muon がKDEのデフォルト。一般の使い方では、Discover で十分だろう。

2023-02-25 16:06:53

Ducky G. Duck 2023 @duckygduck2023

最近のリナックスは終了処理がやたらに早いが、Q4OS はセッションの処理がおかしいらしく、セッションを保存しても放棄しても遅い。 ※ ログアウトも遅い。 ※ 起動は早い。

2023-02-25 16:31:08
Ducky G. Duck 2023 @duckygduck2023

※ 少し前に Plasma 関係の再インストールをやってから、ログイン、ログオフが遅い。ログインはひたすら待つ必要があった。 ※ 今試したら、ログオフは少し時間がかかったが、ログインは通常の範囲内でログインできた。インストールした時も遅く、OSの再インストを繰り返している内に早くなった。

2023-02-25 16:31:09

>OSの再インストを繰り返して

"Run Desktop Profiler" によるインストール。


Q4OSは、軽さを優先するなら今でも十分使えるが、初心者レベルの人は今年の後半から来年初頭ぐらい(新版2回)まで待ったほうが良いと思う。

※ ソースである Debian の関係で次回版の Plasma に不安がある。
※ 以前のリナックスはバージョン・アップ後、ある程度のバグフィックスができる(素人が安定して使える)まで、数ヶ月から半年ぐらいかかっているのが普通だった。

こういう部分を吸収する気持ちとスキルの問題。
 


2023-02-26


Ducky G. Duck 2023 @duckygduck2023

5日ぶりにログインした KDE neon. Brave Browser 込みで 328.4MiB。 省資源、省エネ、シンプルを求める私が使い続けるのは難しい感じ。 pic.twitter.com/8ZLQ0PhXQ1

2023-02-26 23:17:30
拡大

2023-02-28


Ducky G. Duck 2023 @duckygduck2023

KDE neon. ブート時に acpi error が出るので調べたら、 /etc/default/grub に、acpi=off を書き加えるといいという説。 やってみたら、スリープできない、シャットダウンもおかしい。結局、loglevel=3 を加えるだけでいいようだ。

2023-02-27 23:29:34

表題のものと同時かそれら以前に試したもの

・Lubuntu を以前試した時はわりと使えたのに、今回(2023初頭)はまともに動かなかった。LXQt化された頃も酷かった。一般に、Ubuntu 直系は肥大しすぎ。

インストして普通に使えるなら使えるが、古めのノート以外で長く使う人はいないイメージ。LXDEの頃も私は長く使ったことはない。アプリをインストする時、依存関係もインストされ肥大化していくので、結局、中量級とあまり変わらなくなる。総合的に判断して、中量級でいいのではとなる。

※ Lubuntu がダメだったので、Q4OS を試した。以前の Q4OS はインストしてすぐにダメ判定した気がする。
https://q4os.org/blog.html#news221224 で、日本語サポートが入ったのとバージョンが進んで普通に使えるようになったのかもしれない。

・AntiX の ice-wm、メニューのアプリ項目がすべて吹っ飛んだ。調べたら、known issue だった。バックアップしておくか、はじめから、jwm/fluxbox を使えばいいんだろうけど、メニューが吹っ飛ぶのは完全に想定外。

一般に、超軽量リナックスはクセが強すぎ。以前は独特の作法についてゆけず2-3度放棄した過去。やっと慣れたらこれ。今のところ、AntiX は MX 以上の軽さと速さを求めるチャレンジャー向けだと思う。
※ 私は Puppy からリナックスに入ったが、もう Puppy はムリ。


Arch と RHEL は理系脳、端末(CLI)好きでないとつらい。
素人にPC、サーバーを壊されたくない人、こだわりが強い人のためのディストリビューション。

ブラウザ、メールするだけだから、OSは何でもいいと選ぶ変態もいるだろうが、アプリの最新版となると、起動が遅くて、動きが不安定な Snap/Flatpak 版になる確率が高い。

インストールして、そのまま使うなら問題ないと言えば問題ない。
だけど、あえて、こういうOSを選ぶ意味がわからない。使っている内に何かやろうとしても、小難しいことはすべて CLI という文化圏。

・Manjaro
独自のリポジトリなので、Archリポをそのまま使う EndeavourOS に移る人が多い模様。私も最初は、Manjaro でいいと考えて選んだわけだが、使っていると窮屈な気がしてくる(自由度が低い)。悪くはないがメリットもなくということで、Distrowatch 2位の EndeavourOS を試すことに。
Manjaro も EndeavourOS も個人で使えると言えば使えるが、
Arch はやめとけおじさん「Arch はやめとけ」

・Rocky 9
Alma のほうが優勢なのはそういうことだろうという感じ。
RHEL はやめとけおじさん「RHEL はやめとけ」

2023-02-25
・忘れていたが、Debian も少し触った。
Debian 系のディストリビューションは突出して人気があるのに、なぜ、素の Debian は人気がないのかがわかった。作り込みがぜんぜん違う。
Debian はやめとけおじさん「Debian はやめとけ」