言語のJITコンパイラをその言語自身で作る事の意義とは

Pypyのロゴマークの意義が分かった気がします
50
藤枝和宏 @kfujieda

@kumagi PyPyはself hostingしているのでCPythonは要りません。それとPyPyの当初の目的はPythonの処理系をもう一つ作ることで、Pythonの言語仕様を明確にすることでした。

2011-11-02 14:01:26
くまぎ @kumagi

@kfujieda え!!self hosting…ええと、うろ覚えから想像しますがRPythonという機能を削減した処理系を内蔵している、という事でしょうか?

2011-11-02 14:03:05
くまぎ @kumagi

言語設計者たちが考えること の54ページ目のPythonの章に「彼ら(Pypy実装者)は、誰も考えたことのなかったような特殊なケースの組み合わせに遭遇した時、いくつかのテストを行ったり、物事を明確化してくれたり、疑問を投げかけたりして貢献してくれました。」とある。なるほど。

2011-11-02 14:09:22
GNUE(鵺) @gnue

@kumagi ブートストラップ問題ぐらいは知っとくといいかとw http://t.co/i5nDyUqg

2011-11-02 14:04:39
くまぎ @kumagi

@gnue ありがとうございます。読んできます。

2011-11-02 14:09:57
藤枝和宏 @kfujieda

@kumagi RPythonはPythonで書かれていてPyPyでバイナリに変換されます。つまりself hostingです。

2011-11-02 14:20:45
鯉江 @koie

@kumagi RPythonでPyPyをコンパイル(ブートストラップ)したあとはPyPyでPyPyをコンパイルするってことじゃないでしょうか。

2011-11-02 14:08:21
くまぎ @kumagi

@koie ぉぉ…わかりました。ありがとうございます。

2011-11-02 14:14:46
SKS rep @repeatedly

kumagi先生がpypyをdisるにはまだまだ経験が足りなかった

2011-11-02 14:16:46