昨日発生していたサイトログインできない不具合は修正されております(詳細はこちら)

孫正義 vs 佐々木俊尚 徹底討論 「光の道は必要か?」

5月13日(木)の夜は徹底討論! ソフトバンク株式会社代表取締役社長:孫 正義 氏と ドワンゴ本を執筆したジャーナリスト:佐々木 俊尚 氏が 総務省が提言する光の道構想について、持論を展開し徹底的に討論 続きを読む
5
小嶋裕一 Yuichi KOJIMA @mutevox

孫「私が国に言っているのはNTT法を変えなければならないから」 (#hikari_road live at http://ustre.am/bNTj )

2010-05-13 21:56:16
小嶋裕一 Yuichi KOJIMA @mutevox

NTTがこれを自分で考え出してやらないのはいまだ公社的で官僚的だからか (#hikari_road live at http://ustre.am/bNTj )

2010-05-13 21:57:52
小嶋裕一 Yuichi KOJIMA @mutevox

孫「国家がやるべきなのはビジョンを掲げ、法律を作ること。地デジ化での電波有効利用も必要であった」 (#hikari_road live at http://ustre.am/bNTj )

2010-05-13 22:00:42
小嶋裕一 Yuichi KOJIMA @mutevox

官僚は国費を使って天下りたいから、国費0のビジョンに関心がないのか? (#hikari_road live at http://ustre.am/bNTj )

2010-05-13 22:03:22
小嶋裕一 Yuichi KOJIMA @mutevox

佐々木「インターネットの利活用が進まないのは回線の問題ではないのでは?」 それはそうかもしれないけど国費0だからやってもいいじゃん (#hikari_road live at http://ustre.am/bNTj )

2010-05-13 22:06:13
小嶋裕一 Yuichi KOJIMA @mutevox

「光の道」国費0ならやるしかないわけで、これを崩すには国費0じゃないという数字を持ってこなければ太刀打ちできない (#hikari_road live at http://ustre.am/bNTj )

2010-05-13 22:08:34
小嶋裕一 Yuichi KOJIMA @mutevox

この緑画面ファミコン思い出すなw (#hikari_road live at http://ustre.am/bNTj )

2010-05-13 22:14:38
小嶋裕一 Yuichi KOJIMA @mutevox

佐々木「光の道は検算がなされれば賛成。ただしブロードバンド普及すればすべてOKではない。どう利活用するか?」 (#hikari_road live at http://ustre.am/bNTj )

2010-05-13 22:21:31
小嶋裕一 Yuichi KOJIMA @mutevox

孫「光100%で進む利活用というのがある」 (#hikari_road live at http://ustre.am/bNTj )

2010-05-13 22:24:20
小嶋裕一 Yuichi KOJIMA @mutevox

孫「ヤフージャパンのトップページがいつまでテキスト文化か?サービスはある程度遅い回線に合わせて作らなければならない」 (#hikari_road live at http://ustre.am/bNTj )

2010-05-13 22:29:40
小嶋裕一 Yuichi KOJIMA @mutevox

佐々木「本当に必要なのはリッチな帯域であるか?」孫「もちろんそれだけではない、リッチな帯域を必要としないものもある」 (#hikari_road live at http://ustre.am/bNTj )

2010-05-13 22:32:29
小嶋裕一 Yuichi KOJIMA @mutevox

孫「電子教育、iPadのような電子教科書を全生徒に配布。紙の教科書でできることは電子教科書でほぼできる。クラウド化し、教師と生徒のSNS更にできる事も増える」 (#hikari_road live at http://ustre.am/bNTj )

2010-05-13 22:36:17
小嶋裕一 Yuichi KOJIMA @mutevox

佐々木「インフラとクラウドが整備されれば電子教育ができるというのは間違い」孫「そうではあるが、原口大臣がビジョンを掲げている。それに沿っていく」 (#hikari_road live at http://ustre.am/bNTj )

2010-05-13 22:39:13
小嶋裕一 Yuichi KOJIMA @mutevox

佐々木「そのアプリやサービスは誰が作るのか?ノウハウがない国は国内IT大手ゼネコンに発注するだろう」孫「NTTデータとかね(笑)そんなのはダメ」 (#hikari_road live at http://ustre.am/bNTj )

2010-05-13 22:43:02
小嶋裕一 Yuichi KOJIMA @mutevox

孫「それはアンドロイドのようにオープンソースでやる。腹をくくった人物が集まってやる」 (#hikari_road live at http://ustre.am/bNTj )

2010-05-13 22:44:10
小嶋裕一 Yuichi KOJIMA @mutevox

佐々木「現在の状況ではそれが起きない、その現実を見なければならないのでは?例えばオープンソースで生まれた海外の優れた教育アプリをローカライズして使うか?」孫「もちろん使う」 (#hikari_road live at http://ustre.am/bNTj )

2010-05-13 22:46:09
小嶋裕一 Yuichi KOJIMA @mutevox

孫「電子教科書はオープンなアプリが走るOSならなんでもいいアンドロイドでもiPadでも。この導入費用は小学生から大学生まで3600億。八ツ場ダム4600億に比べれば小さい。」 (#hikari_road live at http://ustre.am/bNTj )

2010-05-13 22:49:56
小嶋裕一 Yuichi KOJIMA @mutevox

孫「新たに必要になる端末は400億円、現在の教科書予算も400億。電子教科書で全国の先生が自分で新たな実験動画などをアップする。これを全国の生徒が見る」 (#hikari_road live at http://ustre.am/bNTj )

2010-05-13 22:54:32
小嶋裕一 Yuichi KOJIMA @mutevox

孫「紙の教科書で覚えられない正しい英語の発音。中学校の英語教師の発音のひどさ」 (#hikari_road live at http://ustre.am/bNTj )

2010-05-13 22:55:52
小嶋裕一 Yuichi KOJIMA @mutevox

孫「歴史を動画で見せる感動。年表の語呂合わせはいらない」 (#hikari_road live at http://ustre.am/bNTj )

2010-05-13 22:57:47
小嶋裕一 Yuichi KOJIMA @mutevox

孫「NHKのアーカイブスを教育に使う。国民の視聴料で作ったコンテンツは教育に開放せよ」確かに教育テレビを小学校で見たことあるな (#hikari_road live at http://ustre.am/bNTj )

2010-05-13 23:00:38
小嶋裕一 Yuichi KOJIMA @mutevox

佐々木「リテラシーが低い教師がそれを扱えるか?例えばほとんどの教師はモバゲーも使いこなせない」 (#hikari_road live at http://ustre.am/bNTj )

2010-05-13 23:04:37
小嶋裕一 Yuichi KOJIMA @mutevox

孫「iPadはフルキーボードを使う必要はない。ページをめくれれば使える」 (#hikari_road live at http://ustre.am/bNTj )

2010-05-13 23:08:11
小嶋裕一 Yuichi KOJIMA @mutevox

佐々木「確かにそういうデジタルデバイドは問題ではなくなった。例えばtwitterを使わない9000万人以上の層のソーシャルデバイドをどうするか?」 (#hikari_road live at http://ustre.am/bNTj )

2010-05-13 23:11:59
小嶋裕一 Yuichi KOJIMA @mutevox

佐々木「国内のITゼネコンを排除するか?電子黒板はひどい」 (#hikari_road live at http://ustre.am/bNTj )

2010-05-13 23:13:17