正しくTogetter / min.tにログインできない不具合が発生中です。X側の修正をお待ちください(詳細はこちら)

フィリップ・ジャルスキー《オルフェーオの物語》2023年3月1日[水]19:00オペラシティ、コンサートホール まとめ

オルフェーオ:フィリップ・ジャルスキー(カウンターテナー) エウリディーチェ:エメーケ・バラート(ソプラノ) アンサンブル・アルタセルセ
1
前へ 1 2 3 ・・ 9 次へ
aqua(たまに🔑)🕊💙💛🍀・*☽:゚・⋆。✰ @aquatw1

カウンターテナーの第一人者ジャルスキー氏来日公演行ってきた 古楽器楽団と共に木のホールに静かに響くソプラノとの二重唱がほんとうに見事で時代も場所もタイムスリップ 暗転時の天窓の光、アンコールのオルフェオとエウリディーチェの愛の歌で幸せいっぱいに。こういう補給を必要としてたみたい pic.twitter.com/LeAuIdXD22

2023-03-01 21:37:37
拡大
拡大
りもしえ(にゃが) @remsh01667312

ジャルスキーのオルフェオ、アンコールだけでも聴きに行った甲斐があったな 手に入れること 成就すること 欠片に出会うこと たとえ死が分かつとも

2023-03-01 21:39:19
かれん @sombre_lundi

フィリップ・ジャルスキー「オルフェーオの物語」@東京オペラシティ エウリディーチェが永遠に失われてしまったところで暗転、幕切れ。でもアンコールではオルフェウス神話じゃないけど「ポッペアの戴冠」からPur ti mio歌ってくれたのはハッピーな気分で帰路について欲しいという福利厚生の手厚さ。

2023-03-01 21:40:46
松二鷹 @toramarujapan

夜はオペラシティへ コロナ禍で中止になった🇫🇷のカウンターテナー•ジャルスキーの3年越しの来日公演 3人の作曲家の「オルフェオとエヴリディーチェ」を混ぜこぜにして再構成したリサイタル形式の歌劇 ソプラノのバラート共々素晴らしい歌声👏👏👏 照明だけで魅せる演出も見事でした👏 pic.twitter.com/ylkz6bhXEM

2023-03-01 21:45:29
拡大
𝓑𝓗 @pfmazurka

フィリップ・ジャルスキー「オルフェーオの物語」(オペラシティ)、美しく哀しい物語を二人の歌手が優美に紡ぐ。アンサンブル・アルタセルセの、豊かな表現力とドライブ感いっぱいの音楽に釘づけ✨三年間待っていたジャルスキーは凛とした歌声と感動的なパフォーマンス!最高でした😭💕 pic.twitter.com/beoFL2532c

2023-03-01 21:46:10
拡大
はなだ@働きたくないbot @shishioriori

F.ジャルスキー「オルフェーオの物語」大変良かった……。オルフェオとエウリディーチェ役のたった2人きりの歌手と、限られたメンバーの古楽器アンサンブル、演出は照明とほんの少しの小道具だけ。これだけで、こんなにも心を揺さぶる物語を紡げるのだなあ。

2023-03-01 21:49:07
punkt @punkt_ochibo

フィリップ・ジャルスキー《オルフェーオの物語》 オルフェウス伝説を題材にした複数の作曲家の作品を再構成したコンサート形式のミニオペラ。ジャルスキーとバラートの繊細で美しい歌声に心が清められる思い。特に二重唱が素晴らしいですね。NHKのクラシック倶楽部の収録が行われていました。 pic.twitter.com/pzG7mFaXwN

2023-03-01 21:53:58
拡大
拡大
拡大
拡大
5ビートル @oxygen7791

フィリップ・ジャルスキー 《オルフェーオの物語》 現在、最も優れたカウンターテナー:フィリップ・ジャルスキーそしてソプラノ:エメーケ・バラートの二重唱 悲恋の物語を歌い上げる。 サイン会にて pic.twitter.com/ub4i0Z4yhm

2023-03-01 21:54:49
拡大
hisae odashima/小田島久恵 @hisae_classical

フィリップ・ジャルスキー@オペラシティ、『オルフェーオの物語』と名付けられたリサイタルは演奏会形式オペラのようで、ジャルスキーは床に倒れこむ演技などもして熱演。共演のエメーケ・バラートと素晴らしい相性で、黄泉の国の愛の二重唱に陶酔しました。美声また美声。

2023-03-01 22:01:59
Tak.Ikd di Claudio/池田卓夫 @Claudiolucca22

カウンターテナーのジャルスキー、ソプラノのバラートとアンサンブル・アルタセルセによる《オルフェーオの物語》@東京オペラシティ。モンテヴェルディをはじめとするイタリア・ルネサンス音楽のポプリでかのオルフェーオ伝説を休憩なし80分に凝縮、ジェンダーを超えた音色の共有が悲劇を際立たせる。

2023-03-01 22:04:48
白沢達生@となりにある古楽✍️ @t_shirasawa

バラート&ジャルスキーとアンサンブル・アルタセルセの公演、客席やホワイエの空気まで含めて瞠目することばかりでした…演奏そのものの素晴らしさに加え、そこに居合わせられて良かった!と実感します✨ あらためて、意外とローマよりヴェネツィアの気配が多い選曲で…いや絶妙、絶美でしたね。 twitter.com/t_shirasawa/st…

2023-03-01 22:04:53
白沢達生@となりにある古楽✍️ @t_shirasawa

オペラシティのホールの方、アプローチでもうローマ・バロック都市空間を妄想してしまう pic.twitter.com/PhxMEsE7oY

2023-03-01 18:49:25
hisae odashima/小田島久恵 @hisae_classical

ジャルスキーの来日は本当に久しぶりで感激。表現が磨きこまれていてさらに進化していた。昔インタビューしたとき、本当に優しくてシャイな人だったな~。誕生日が私と二日違い(笑)意気投合して私服についても色々聞いたのでした。古着のアーミーなジャケットがお似合いだったわ。

2023-03-01 22:05:49
Sachiko @Sachiko100000

ジャルスキーさんの公演、オペラシティ3列目で聴きました。持って生まれた声だけでなく、技術も音感(音程)も素晴らしいことが本当によく分かりました。ソプラノのバラートさんも見事で、ポッペアからの二重唱は涙が出ました。 難しい世の中ですが、音楽の力を信じていこうと思いました。 pic.twitter.com/rw4jiPDL1y

2023-03-01 22:06:35
拡大
白沢達生@となりにある古楽✍️ @t_shirasawa

承前)5分押しくらいで始まろうとしていた開演直前、平土間から見上げたらテラス席もみんな客席に意識むけていて、ボックスから舞台のぞきこむオペラのようだな…と。最後の喝采もまさにそんな感じで、次々みなさん立ち上がっていった。有名な大御所界隈人の方まで立ち上がってたほど…すごい、すごい

2023-03-01 22:08:05
かれん @sombre_lundi

フィリップ・ジャルスキー「オルフェーオの物語」@東京オペラシティ バロックは初期のものほど「語り」の台詞に節回しが付いて歌になった感があって、それに何故か苦手意識があり食わず嫌いしてたとこあったのだけど、字幕あったし洋画観る感覚の延長で鑑賞出来た。

2023-03-01 22:08:37
ぱんだらんばーと @adamn5041

45分待ちでジャルスキーさんとエメーケ・バラートさんの所に到着。お二人とサインするときに一人一人の目を見て挨拶してくれる素敵な方々でした💕 ソプラノのバラートさんの声も私好みでした。 earts.jp/post-3291/

2023-03-01 22:08:59
hisae odashima/小田島久恵 @hisae_classical

アンサンブル・アルタセルセの宝石箱を開けたような演奏、時を超えた感覚に誘われた…オルフェーオの物語だから黄泉の国を連想させるのだが、胎内に回帰したような気分にもなった。ジャルスキーの指揮でオケピにも入っているみたい。演奏家たちが天使に見えた。

2023-03-01 22:09:47
Shoichiro Tanaka 田中翔一朗 @Shoichiro_music

3/1。ジャルスキーの≪オルフェーオの物語≫を聴きにオペラシティへ。 ずっと聴きたかったジャルスキー目当てでしたが、演奏会としても衝撃的なくらい素晴らしくて、感動しました。アンサンブル・アルタセルセも実に素晴らしかった!! 歌手、全ての演奏者の皆さん、作曲者達に心からの賛辞を👏👏👏 pic.twitter.com/Q4ukkL65hD

2023-03-01 22:10:34
拡大
拡大
田無陽一 @ktokk

ジャルスキー聴きたかったけど、月初はムリ…。_(:3 」∠)_

2023-03-01 22:12:02
かれん @sombre_lundi

台詞の節回しが付いた感じに苦手意識があるのは、その節回しにノレないことがあるから。 しかしジャルスキーとバラート(読響のアッシジが懐かしい)、そしてアンサンブルアルタセルセの求心力はとてつもないものがあった。芸能人って凄い。

2023-03-01 22:12:37
白沢達生@となりにある古楽✍️ @t_shirasawa

承前)2023年3月朔日、東京の小さからぬホールでほぼ満場の客席からあれだけの喝采が沸き、公演終了1時間後にまだ途切れないほどの長蛇の列にバラートさんとジャルスキーさんが笑顔でサイン対応してて、そのそばでいろんな愛好家や職業的聴き手の方々が熱気ある対話を交わし…熱い、とても温かい時空。 pic.twitter.com/ZDLzEirYKS

2023-03-01 22:13:06
拡大
渡辺敬一(競馬ブック船橋&大井小林分場TM) @mLUOTUlBDAOvFnw

今朝から小林分場で仕事開始のため、船橋での能力調教試験は欠席。エンプレス杯でのサルサディオーネの頑張りをネットで確認後、初台のオペラシティでフィリップ.ジャルスキー(カウンターテナー)&エメーケ.バラート(ソプラノ)の"エウリディーチェ"を。脳内をリフレッシュさせて明朝の小林分場へ。 pic.twitter.com/4iKiWElPOU

2023-03-01 22:13:17
拡大
ぱんだらんばーと @adamn5041

オペラシティ大ホールの正面2階の字幕は視力が悪いのでぼんやり😶‍🌫️でしたが、結婚した幸せなカップルだったが、奥さんが蛇に噛まれて亡くなってしまい、旦那さんが冥界へ探しに行って、奥さんの手を引いて現世へ連れ帰ろうとしたものの振り返ってしまい、奥さんが帰れなくなるお話でした。

2023-03-01 22:16:28
白沢達生@となりにある古楽✍️ @t_shirasawa

承前)ステージそのものの圧倒的成功については、この時間でもう続々ツイート流れてるから自分からはあまり言うこともないけど、アンコールでえもいわれぬ細い声へと落として思いを囁くように歌うジャルスキーと、そこに重なるバラートの声と、楽器の残響と…全てはその瞬間に収束する今宵だったな、と

2023-03-01 22:17:03
Masako Bear @bear_masako7

4年待ったジャルスキー。本日のコンサートはミニオペラ仕立ての「オルフェーオの物語」。 複数の作曲家によるオルフェオをミニマムな衣装、演技で物語として描く。 ジャルスキーとバラードは勿論素晴らしい。加えてアルタセルセの凄さがもう! 生きてて良かった、と思う90分ノンストップ演奏であった。

2023-03-01 22:18:59
前へ 1 2 3 ・・ 9 次へ