「このタイルパターンの職人芸よ」同時に8色しか表示できない昔のパソコンでゲームのグラフィックをどう彩色していたか

こういう話好きすぎる
207
センセ @PortIsland1987

昔は漫画家やったりゲーム会社で絵師やったり。当時を思い出し呟いてます😊/1970年代の映画と海外ドラマ📺👍

センセ @PortIsland1987

今更だがPC88版は使える色がこの8色だけ。そのうち1色(左端)は透明色なので実質は7色。ドットは縦長。別色を並べて市松模様にしタイルパターンを作り彩色していった。初めての経験だったので試行錯誤しながら悩み楽しんで描き上げたのを思い出す。 pic.twitter.com/P2hSjDBA9p

2023-02-28 21:17:27
拡大
SHIRAYA @shiraya_go

@PortIsland1987 @yam_owl ん、肌色はピンクと白の組み合わせで濃度出してたって事? 肌色網点を作ってた事? 職人技すごい!

2023-03-01 08:50:23
しょうげんじ るい🍣ツイート @shogenji

透明色もパレット使ってるんか。マスクでやるんかと思ってた。 twitter.com/portisland1987…

2023-03-02 08:13:32
sawat1203 / さわてぃ @sawat1203

7色だと白 + 黒 + R + G + B + (RGBの2色掛け合わせ) でも1枠足りないのか。そこで純粋な G を省いて、R+G、R+B、B+Gを入れるのは、それらの方が需要があるとされていたからなのかな。 そして、不足を工夫で補う技術が素晴らしい。 twitter.com/PortIsland1987…

2023-03-01 13:22:53
✧ナガール✧🗻🦅🍆 @omeganagarl

@PortIsland1987 この限られた色数で肌色を出すんだから当時の技術は凄い!

2023-03-01 19:47:11
風神 @fuujinme

@PortIsland1987 当時はタイルパターンを作るのに苦労しましたね。

2023-03-01 08:53:52
ながふち=T=ダイソン @nagagon1221

1980年からの10年位で生まれた閃光のような職人芸。 twitter.com/PortIsland1987…

2023-03-01 15:57:48
五十鈴 @isuzu93

知らなければ8色だなんて気付けないね スナッチャーかな? twitter.com/PortIsland1987…

2023-03-01 20:54:24
しいのき。 @Inaka_jinn

@PortIsland1987 このキャラクターは、「スナッチャー」ですか? プレイしたのはPCエンジン版だけですが、すごく好きなゲームでした!!

2023-03-01 15:44:51
リンク Wikipedia スナッチャー 『スナッチャー』(SNATCHER)は、1988年にコナミから発売されたアドベンチャーゲーム。1988年にPC-8800シリーズ(PC-8801mkIISR以降の機種)およびMSX2用のパソコンソフトとしてリリースされ、後に派生作品や移植版が発売された。 架空の近未来を舞台に展開される「サイバーパンク・アドベンチャー」である。後に『メタルギアソリッド』シリーズで有名となる、当時コナミに籍を置いていたゲームデザイナー・小島秀夫がシナリオと企画を担当した。PC版は松井直樹(MSX版『グラディウス2』の企画者) 13 users 3
しらたか @Iphone5Marquis

@PortIsland1987 FF外から失礼致します。 画像はスナッチャーのミカさんですね。 懐かしいです。

2023-03-01 19:01:18
まにゃ @manya_6502

@PortIsland1987 この受付の子が一番可愛かった。。

2023-03-01 06:49:17
Hitoshi (旧ロンドン小林)@ウバカツとうさん/UE Tokyo @lonkb

スナッチャー懐かしい。 そうかMSXと違って88はピクセルアスペクト比が縦長だから、こういうタイリングが使えるのか。ロストテクノロジーだなあ。肌色の表現…… twitter.com/portisland1987…

2023-03-01 09:00:51
てもさわ @6LR61YXJ

ドット縦長ってのが微妙に味わいの元になってるんだよねえ yukioterasawa.github.io/linepaintdemol… twitter.com/PortIsland1987…

2023-03-01 16:18:16
イスカヴァル@ゲーム小僧 @gamefreaks11

この当時の縦長ドットが曲者だよね。  今では凄く味わい深い当時のドット絵。 twitter.com/PortIsland1987…

2023-03-01 12:13:47
もぎたて!もっち @motchi19

たしかドット絵って目の錯覚を利用したようなテクニックが色々あるんだよね。 twitter.com/PortIsland1987…

2023-02-28 23:23:52
きくらげ(漫画家・イラストレーター) @kikuragenet

こういう粗いドットでも使える色以上の絵の表現が作れるのは子供心に興味深かったな twitter.com/PortIsland1987…

2023-03-01 10:45:49
マッチョダンディー @duonisoss

しかもドットが正方形やなくて長方形(笑) 昔、なんじゃコレ!でしたよ(笑) twitter.com/PortIsland1987…

2023-03-01 12:47:16
ティオ.ハセ@初瀬方貞・和提督 @teiohhase

@PortIsland1987 ああ!だから88のグラフィックは少し縦長だったんですね! 40年目で得られた真実です。 当時のハードの制約の中美麗なグラフィックは感動ものでした。 コナミはハードの限界に挑むようなゲームが多かったですね。

2023-03-01 07:17:34
リンク Wikipedia PC-8800シリーズ PC-8800シリーズは、1981年(昭和56年)から日本電気(NEC、後に日本電気ホームエレクトロニクスへ移管)が販売していた、パーソナルコンピュータ「PC-8801」及びその周辺機器のシリーズ名である。1980年代当時パソコン御三家の筆頭格と謳われたシリーズの一つである。 シリーズの初代機であるPC-8801は、1981年(昭和56年)9月22日にPC-6001と同時に発表され、同年12月に発売された。同じNECの8ビットパソコンであるPC-8001の上位互換機種であり、縦400ライン表示可能なビジネ 8 users 129
三尺🌗ゲームデザイナー @3syaku

あ〜パソコンは縦長ドットだったっけ PCEやSFCが横長で、プレステ以降が正方形だから移植される時になんか違う感が出るw 市松模様はコンシューマ機ではモアレが出るので禁じ手だったんですよね…こういう制限の中でドットを描くのは楽しかったなぁ twitter.com/portisland1987…

2023-03-01 23:47:19
a-natsuki @natsuki_ass

遥か昔、縦長ドット用方眼紙が売ってたんだけど、さすがに現物写真は探しきれんかった(・ω・)つ旦 twitter.com/PortIsland1987…

2023-03-02 08:09:23