福島の牛さんの酷すぎる状況を嘆く人々

福島の「ふん尿に埋もれて身動きできない牛さん」が写真入りで報道され、それを見て憤慨し嘆く人々のつぶやきをまとめました。 バイオガスプラントを導入するなどして、一刻も早く状況を改善していただきたい、 そういう所にこそお金を使ってほしい、と願ってやみません。 続きを読む
0
@ebisuya50

風評被害と言うが、信用出来ない政府の対応が悪い。もとは東電がすべて悪い。国民にケツ拭かすな!「たまるふん尿 福島の畜産苦悩」 http://t.co/WjmQNrBo #yjfc_foods_harmful_rumors (原発事故による第一次産業への風評被害)

2011-11-04 12:05:13
c35_2.0 @C35_05

放射能汚染無かったら、農産物で復興も進むのに… 「ふん尿を保管する堆肥舎はすでに満杯であふれ出し、牛舎内でも70センチ近くたまっている。牛たちは足が完全に埋もれ…」 ◆「畜産農家、もう限界 牛舎にたまる大量のふん尿-福島・中島村」 毎日 http://t.co/LuWNEmkX

2011-11-04 12:04:18
Daisuke Shimizu @daisukesim

「(畜産農家の)水野谷さんは最近めっきり酒量が増え、仲間から心配されている。」って(笑)。さすが人情の毎日とか言った方がいいのか。 / 福島第1原発:大量のふん尿…畜産農家限界 福島・中島村 - 毎日jp(毎日新聞) http://t.co/nDL5tr2b

2011-11-04 12:03:42
怒ってる弱虫 @hiroshi217

原発事故の二次・三次影響って計り知れないね。→「たまるふん尿 福島の畜産苦悩」 http://t.co/nzCfggN4 #yjfc_foods_harmful_rumors (原発事故による第一次産業への風評被害)

2011-11-04 12:03:27
S.SATO @damedamewar

ちょっと同情できない・・・、穴掘って埋めるとか、袋に入れて密閉するとか。そのまま、、って。<福島第1原発>大量のふん尿…畜産農家限界 福島・中島村(毎日新聞) - http://t.co/zJX5sEdO

2011-11-04 12:02:52
追跡 撲滅 いずれもタケシ @SUPER_TAKEPOYO

状況理解できない牛たち、かわいそうになぁなぁ…。深刻な問題山積み。原因は東電ではなく、福島畜産農業を「放射能」という流行語で潰した奴らだ。------------「たまるふん尿 福島の畜産苦悩」 http://t.co/MrF8BLF4 #民主党  #kokkai

2011-11-04 12:02:52
TY @gootetsu

「たまるふん尿 福島の畜産苦悩」 http://t.co/9Twhr92X #yjfc_foods_harmful_rumors (原発事故による第一次産業への風評被害) 東電や経産省に送るべきでしょう!

2011-11-04 12:02:14
水津陽子 @suizuyoko

「たまるふん尿 福島の畜産苦悩」 http://t.co/UgZV1XCr #yjfc_foods_harmful_rumors 東京都で廃棄物の受け入れがはじまったけど、こういう問題は日本全体で考えて解決していくスキームを早く作っていかないといけないと思う。

2011-11-04 12:01:58
雪見 @yukimicx

@masason この記事をご覧ください。福島の農協にバイオガスプラントを寄贈してあげられないでしょうか?バイオガスプラントなら悪臭公害も防止可能 QT “福島第1原発:大量のふん尿…畜産農家限界 福島・中島村 - 毎日jp(毎日新聞)” http://t.co/whQqYyi7

2011-11-04 12:00:59
これはひどい @korehido

[これはひどい] 福島第1原発:大量のふん尿…畜産農家限界 福島・中島村 - 毎日jp(毎日新聞) http://t.co/OPFU2n0P

2011-11-04 12:00:28
かわさん @kwsan33

「たまるふん尿 福島の畜産苦悩」 http://t.co/9BYe0rZk #yjfc_foods_harmful_rumors (原発事故による第一次産業への風評被害)生き物の生きる環境じゃない。

2011-11-04 12:00:08
foxydog @foxydog1999

さらに大変なことが。 福島のしんどい現実です、 福島第1原発:大量のふん尿…畜産農家限界 福島・中島村 - 毎日jp(毎日新聞) http://t.co/STsgD8nF via @mainichijpnews

2011-11-04 11:58:43
tomøƨaku @tomosaku0301

これキツすぎだべ、、、。東電さんよ、どうすんだ?ちゃんと対応しろよ。マジで! 福島第1原発:大量のふん尿…畜産農家限界 福島・中島村 - 毎日jp(毎日新聞) http://t.co/sQJcstyR via @mainichijpnews

2011-11-04 11:56:16
@t8_6

これはひどいなぁ、何とかしてあげられないのかな・・・。 <福島第1原発>大量のふん尿…畜産農家限界 福島・中島村 (毎日新聞) - Yahoo!ニュース http://t.co/Y9OL2Op0

2011-11-04 11:53:31
かつ。 @ka2nutw

風評被害ってのは一番厄介だろ。たとえ安全性が証明されても、なかなか根付いた意識は簡単に拭えるもんでもないし。  福島第1原発:大量のふん尿…畜産農家限界 福島・中島村 http://t.co/tyKHwkCw 【毎日新聞】 #maiaapp_mai

2011-11-04 11:53:17
人生下坂絶好調天ノ宮宇宙「ゆたか」の道草 @coco_cosmoworld

「たまるふん尿 福島の畜産苦悩」 http://t.co/WgOs9FhN #yjfc_foods_harmful_rumors (原発事故による第一次産業への風評被害) 政府・東電が動かないと 

2011-11-04 11:52:45
little sunchild @woodparper

「たまるふん尿 福島の畜産苦悩」 http://t.co/UTae3gUC #yjfc_foods_harmful_rumors (原発事故による第一次産業への風評被害) ひとたび放射能が拡散すると思いもよらない事態が次々に。再生不可能なエネルギーの現実。もう進む道の答えは明らか

2011-11-04 11:51:00
emiko  @ekonoko

「たまるふん尿 福島の畜産苦悩」 http://t.co/R6h7Rla6 #yjfc_foods_harmful_rumors (原発事故による第一次産業への風評被害) 放射性物質を無害化する技術もないのに、こんな恐ろしいものを使ってきた人類は愚かだとあらためて感じました。

2011-11-04 11:50:14
hummy* @hummin_g

農家の方も牛も本当にかわいそう・・・東電は賠償を迅速にせよ!政府は東電に甘すぎる。風評被害ではなく怠慢。「たまるふん尿 福島の畜産苦悩」 http://t.co/KHc2FcGH #yjfc_foods_harmful_rumors (原発事故による第一次産業への風評被害)

2011-11-04 11:50:07
native-ka @native_ka

「たまるふん尿 福島の畜産苦悩」 ⇒「原発事故により野菜農家が作付けをあきらめ、肉牛農家が堆肥(たいひ)の提供先を失って大量のふん尿を抱えたまま行き詰まっている」⇒これでTPP参加ですか。結局、農家は見殺しです。http://t.co/GtFIE6ft

2011-11-04 11:48:34
しーぷら @sheepsleap

牛も農家の人も気の毒すぎる(;_;)何とかしてあげたい 福島第1原発:大量のふん尿…畜産農家限界http://t.co/RRytiyTQ via @mainichijpnews

2011-11-04 11:47:54
ヴ~ @CoMiyaviVoo

"@gloomynews: 毎日◆福島第1原発:大量のふん尿…畜産農家限界 福島・中島村 http://t.co/B4mrGKT2 「原発事故により野菜農家が作付けをあきらめ、肉牛農家が堆肥(たいひ)の提供先を失って大量のふん尿を抱"あーもうそれ誰かさんのとこに持ってってほしい。

2011-11-04 11:47:34
tsukuba @nyotaizan

こういう記事を読むと胸がつまるなぁ。耕畜連携で地域で循環していたはずなのにこんなことになるなんて。「たまるふん尿 福島の畜産苦悩」 http://t.co/Wtfwclei #yjfc_foods_harmful_rumors (原発事故による第一次産業への風評被害)

2011-11-04 11:47:13
とみょ @tomyomomo

なんとかならないのでしょうか…牛に罪はないのです。「たまるふん尿 福島の畜産苦悩」 http://t.co/FCOzVqn9 #fukushima #genpatu

2011-11-04 11:46:15
ましろ桃ねこ @gatao_rose

「たまるふん尿 福島の畜産苦悩」 http://t.co/ai0Ypy32 #yjfc_foods_harmful_rumors (原発事故による第一次産業への風評被害)これだって補償の対象になっていいはず。全部国と東電が買い取るべきだ。

2011-11-04 11:44:18