JaSST'23 Tokyo 1日目AM

JaSST'23 Tokyo 1日目AM(おもに基調講演)のまとめです.
0
前へ 1 2 3 ・・ 6 次へ
かwikiた (川喜多智信) @kawikita

トラフィックがめっちゃ偏ってる。。。 #jassttokyo

2023-03-09 10:10:30
ぱいん🍍 @pineapplecandy

門外漢なので、SREだったり、Serverエンジニアがこんな事考えてるのかなと思って聞いている #jassttokyo

2023-03-09 10:14:08
tom_asa @tom_asa

マレーシアから参加中。安定して見れてます。 #jassttokyo

2023-03-09 10:15:25
ぱいん🍍 @pineapplecandy

過負荷じゃなくてApache Kafkaの話をしているのね #jassttokyo

2023-03-09 10:15:47
カヤ @kareyama_r

本番環境のリソースがステージングに繋がってた!? こっっっわ #jassttokyo

2023-03-09 10:16:27
ぱいん🍍 @pineapplecandy

うあああああ、Stagingをポインティングしているは開発初期のあるあるだ #jassttokyo

2023-03-09 10:17:16
テス太郎 @Tesutaro_JaSST

JaSST'23 Tokyo基調講演開始中。。ぜひぜひTweetしてくださいね。 ハッシュタグは #JaSSTTokyo

2023-03-09 10:17:53
かwikiた (川喜多智信) @kawikita

インフラやってる人からすると「ヒーーーっ!」って話だな。。。 マイクロサービスになると、テスト環境と本番環境の切り離しわすれっていっぱいありそう。。。 #jassttokyo

2023-03-09 10:18:55
テス太郎 @Tesutaro_JaSST

大文字でも小文字でも大丈夫!(じつはさいきんしりました) #jassttokyo

2023-03-09 10:19:25
Tatsuya Yamamoto @Tatsumuku

一部だけ違う環境を参照しているのあるある #jassttokyo

2023-03-09 10:19:34
カヤ @kareyama_r

あーあ、これは悪いぬるぽ #jassttokyo

2023-03-09 10:21:34
ぱいん🍍 @pineapplecandy

JALの鯖落ちを明け方見ていて、今カオスエンジニアリングの話を聞いていると味わい深い #jassttokyo

2023-03-09 10:22:01
かがみたに(鏡谷) @kagamitani

基調講演おもしろいけどなかなか難しいな。みんな大丈夫かな… #jassttokyo

2023-03-09 10:24:31
HOLLY @engineer_holly

出たオブザーバビリティ!JaSST新潟とつながるね。 #jassttokyo

2023-03-09 10:28:59
masashi @mymactive

メモリーリークの対策はどうするのだろう? 難しすぎないか? #JaSSTTokyo

2023-03-09 10:30:07
Tatsuya Yamamoto @Tatsumuku

自分が昔担当したQAで、 他サービスと連携し始めた時に 相手側のAPIが当初想定していたよりも多くのリクエストを投げる事になってしまって向こうが処理できず、 結果こちらが落ちるという展開になった事が有ったな、、 #jassttokyo

2023-03-09 10:30:30
カヤ @kareyama_r

面白いけど難しい。 何となく分かってる気はするけど自信はない。ビデオもらって一時停止しつつ、誰かと「これこういうこと?」と話しながら見たい #jassttokyo

2023-03-09 10:31:45
Masamichi FUJISAWA @masamichi

公開されているインシデントレポートを集めているデータベース。 thevoid.community #jassttokyo

2023-03-09 10:32:35
よこぴー @y_6_5_

#jassttokyo インシデントレポートが蓄積されているページがあるんだー 良い thevoid.community

2023-03-09 10:33:39
ぱいん🍍 @pineapplecandy

voidと聞くだけでどきっとする型ありクラスタのみなさん thevoid.community #jassttokyo

2023-03-09 10:35:12
Tatsuya Yamamoto @Tatsumuku

昔読んだ畑村洋太郎さんの失敗学のソフトウェア版かな→VOID 工学の専門的な事はよく知らないけど、 失敗学関連の本は読んでて面白い #jassttokyo

2023-03-09 10:35:16
前へ 1 2 3 ・・ 6 次へ