昨日発生していたサイトログインできない不具合は修正されております(詳細はこちら)

JaSST'23 Tokyo 1日目AM

JaSST'23 Tokyo 1日目AM(おもに基調講演)のまとめです.
0
前へ 1 ・・ 4 5 次へ
にこにこ@QAの人 @nikonikokotoko

エンジニアが無尽蔵にお金を使えば会社が倒産します そ、そりゃそうですよ #JaSSTTokyo

2023-03-09 11:03:02
かがみたに(鏡谷) @kagamitani

「私たちはいまだにインシデントを起こす」 #jassttokyo

2023-03-09 11:03:47
かwikiた (川喜多智信) @kawikita

そういえば、「テストはリスクを見える化する工程である」という話がどこかであったなと思いだした。 #jassttokyo

2023-03-09 11:05:19
かwikiた (川喜多智信) @kawikita

公開つぶやき派(Twitter)と閉鎖空間で意見表明・議論派(Discord)に分かれてる感じ 両刀使いは現れるか?! #jassttokyo

2023-03-09 11:09:27
テス太郎 @Tesutaro_JaSST

今更ですが、現在講演中のタイトルとサマリーはこちら。「Chaos Engineering to Continuous Verification」 様々な具体例を出しながら講演いただいております。なう。 #JaSSTTokyo twitter.com/jassttokyo/sta…

2023-03-09 11:10:13
JaSST Tokyo @jassttokyo

今年のJaSST東京では基調講演にNetflixでカオスエンジニアリングチームのエンジニアリングマネージャーを務めていたCasey Rosenthal 氏をお招きします。 カオスエンジニアリングやその経験を活用して、複雑なシステムの安全マージン(安全性)について学べます。 #jassttokyo #CICD #DevOps

2023-01-20 08:50:31
masashi @mymactive

Economics, Workload, Safetyの3要素に相互関係があるらしいので、どれも良い状態を保つべきらしい どうせ一発で良い形を導けないし、良い形も変わるから変更できるようにテストしろという結論に行きそう #JaSSTTokyo

2023-03-09 11:10:53
あにさん @anisuzu

【告知】2019年までのJaSST東京では、会場に書籍を持ち込んで展示即売をしていたが、オンライン開催になって途切れてしまった。今回はオンラインで同様なことができるようにした。特典についてはここには書けませんが、 #何でも告知 にご案内したのでご覧ください。

2023-03-09 11:11:48
べーやん @deppuri_0926

基調講演のボリュームすごい… #jassttokyo

2023-03-09 11:12:35
masashi @mymactive

改めて見ると講演タイトルの「Continous Vertification」という言葉に光るものを感じるから理解したい〜 #JaSSTTokyo

2023-03-09 11:16:32
ぱいん🍍 @pineapplecandy

ソフトウェアエンジニアリングは可逆性、すなわち何か合ったときに戻すプロなのだ、と考えている by Casey #jassttokyo

2023-03-09 11:16:41
かwikiた (川喜多智信) @kawikita

やってみなきゃ分からないということは稀にあって、そんなときはテストしてみて情報収集して、直せるなら直す、直すのにコストが掛る/直すのが難しいなら対処法や回避方法を提供するのもQAのお仕事だと思っております。 #jassttokyo

2023-03-09 11:17:29
Tatsuya Yamamoto @Tatsumuku

ウォーターフォール開発モデルは その提唱者自身がうまくいかないって書いてた気がする #jassttokyo

2023-03-09 11:21:05
tom_asa @tom_asa

CV( Continuous Verification) 使おう! #jassttokyo

2023-03-09 11:23:06
かwikiた (川喜多智信) @kawikita

ちょいちょいTシャツの話が出てくるので欲しくなって探してしまった。。。 これいいなぁ bit.ly/3JaeER4 #jassttokyo

2023-03-09 11:23:08
masashi @mymactive

おおー!ここでCV(Continous Vertification)が出てくるのか #JaSSTTokyo

2023-03-09 11:23:31
Yu Sato @sato6562

CI / CD / CV (continuous verification) #jassttokyo

2023-03-09 11:23:56
masashi @mymactive

Checking vs Testing問題だ! Checkingをしてちゃんと陣取りしていないとCVの余裕がなさそうだよなぁ #JaSSTTokyo

2023-03-09 11:26:57
かwikiた (川喜多智信) @kawikita

CV(continuous verification)てアジャイル開発において必須だし、常に行われているような。。。 改めて言語化して定義するって新たな発見や議論の深堀ができていいな #jassttokyo

2023-03-09 11:27:17
floatworld @22nekodaisuki

質問タイムの時間を心配してたけど交換会があるからきっと大丈夫 #jassttokyo

2023-03-09 11:28:13
かwikiた (川喜多智信) @kawikita

CI/CDはよく聞くけど、CVてあまり聞かないのは私だけかな?(汗 #jassttokyo

2023-03-09 11:28:33
ぱいん🍍 @pineapplecandy

開発プロセスのどこでもテストするぜっていうループの絵の話を切り口変えただけで、似たようなことを言っていると理解した #jassttokyo

2023-03-09 11:29:29
Mickly @Mickly_T

もーのすごい雑な所感としてインシデントから学ぶ仕組みが必要だという気持ちになった #jassttokyo

2023-03-09 11:30:07
masashi @mymactive

次本屋に行ったらカオスエンジニアリングを探そう oreilly.co.jp/books/97848731… #JaSSTTokyo

2023-03-09 11:30:25
カヤ @kareyama_r

CI:同期的。ソースコードを書いている時に走る。 CV:非同期。ソースコードの変更とネットワークの変更など。 #jassttokyo

2023-03-09 11:32:34
Cybozu Inside Out @cybozuinsideout

本日16時~「ソフトウェアテストシンポジウム 2023 東京 JaSST'23 Tokyo」で、アジャイル・クオリティの永田 @nagworld が「D4-2 結合テストの自動化にQAはどうかかわっていったか」と題して発表します。 ご質問はミニセッションでどうぞ! jasst.jp/symposium/jass… #JaSST #jassttokyo #CybozuTech

2023-03-09 11:33:44
前へ 1 ・・ 4 5 次へ