【質問】 にほんへってつおい?

Q&A簡易作成のための試験運用中.  客観性を担保するためのノウハウを,この試験運用を通じて集積していきます.  なお,客観性確保のため,重複や罵詈雑言の類を除いてbot的に収集していますので,真偽不明情報を含みます.
5
かせいさん @kasei_san

大戦時のアメリカの対日戦闘マニュアル。日本兵は通信に介入して情報を得ようとしたり、偽の命令を送ってくるので注意する旨書かれているけど、流石に怪談の類のように見える #味方の通信網に砲撃をやめるよう通信が来たり情報を聞いたあとありがとうこちらは敵ですと返す日本兵など

2019-09-10 09:10:36
かせいさん @kasei_san

信楽焼で出来た国産地雷「三式地雷」。末期の物資不足によるやけくそ的なアイテムかと思っていたのですが、アメリカの対日先頭マニュアルでは「金属探知機で見つけられない」厄介な代物として認識されていたのね... #たしかに

2019-09-10 10:03:29
かせいさん @kasei_san

なお更に末期に作られた木製の「三式地雷乙型」は釘が使われていたため、普通に金属探知機で発見された模様 pic.twitter.com/k2OncpeIfo

2019-09-10 10:10:55
拡大
かせいさん @kasei_san

硫黄島で作られた偽装戦車。芸術点が高い pic.twitter.com/RZpX9TjDIX

2019-09-10 11:03:38
拡大
かせいさん @kasei_san

「拳銃突撃や夜襲があくまでも米軍の火力を減殺する方法として仕方なく選択された(略)「精華」だの伝統だのといった言葉は目前の劣勢糊塗、不安打ち消しのために作られた一種の記憶に過ぎない」 #痛烈

2019-09-12 09:26:05
かせいさん @kasei_san

仮想敵国だったロシアや、アメリカの物量、火力優勢に対して日本軍が取り得る現実的な(ただし楽観的な)戦法が夜間切り込みや突撃だったわけで、それを強制するに当たって始めて精神性や国民性という言葉が出てきたという筆者の分析

2019-09-12 14:44:58
かせいさん @kasei_san

戦中のアメリカの分析として「人命重視」というのがあって、物量的には絶望的であっても、相手の人命を削っていけば厭戦感情が生じて和平できるという(やや楽観的な)希望があった様子

2019-09-12 14:56:36
かせいさん @kasei_san

この辺山風も似たようなこと語っていたので当時の新聞とかでその理論が書かれたりしたんだろうな

2019-09-12 14:57:03
かせいさん @kasei_san

お前、歴史シュミレーションの厭戦パラメータじゃねぇんだぞという気持ちになるけど、実際のところ日本はその方針に従って、硫黄島、沖縄と米軍に今までにない人的損耗を強いていて、アメリカ側の上層部でも損耗具合から本土上陸については意見が別れたりしていた模様

2019-09-12 14:58:59
かせいさん @kasei_san

米軍の集積所から盗ってきた缶詰や食料のことを「ルースベルト給与」と呼んでいたの好き

2019-09-12 15:11:40
ポジ太郎 @kurotama_810

当時のアメリカ軍の某将軍とかは、黒人部隊のことを猿だのなんだのボロクソに言ってマトモに評価してなかったらしいから、必ずしも米軍側の日本兵に対する評価が正しいとは思ってないです。

2022-10-28 20:13:14

◆ノモンハン時におけるソ連側評価

アプロ @rUyaCVtIiRxgC9M

神林長平と弐瓶勉と谷甲州と十文字青と皆川亮二と藤田和日郎と伊藤勢と伊藤悠と石川賢と安彦良和とおがきちかと速水螺旋人と石川博品とゆうきまさみと荒川弘と藤本タツキ(敬称略)のファンです。好きなものを、ただ好きだと呟きたい。

アプロ @rUyaCVtIiRxgC9M

ノモンハンのソ連側分析でも「特に防御戦闘において軍規厳正、職務忠実、不撓不屈」である一方で、柔軟性が欠如しているともあるので、一般的なイメージや日本陸軍自身の攻撃主義とは裏腹に、粘り強い防御戦闘でこそ真価を発揮する性質だったのかなと>にほんへ twitter.com/Goliback1234v/…

2022-10-29 01:58:51
ゴリラ30連マグフルオート @Goliback1234v

歩兵に関しては日本兵は攻勢に関してはそんなに強くないというのがアメリカの評価だったような。 射撃はそんなに良くなく、格闘戦も銃剣に頼り銃床を使わず、予想外の事が起きたらパニックになり、内心は顔も見た事ない天皇陛下にそこまで忠誠を尽くしてなく上官に殴れるのが怖いから従ってただけとか

2022-10-28 16:44:19
アプロ @rUyaCVtIiRxgC9M

日本軍は日本軍で、「ソ連軍は物質偏重であり、攻勢が緩慢で近接戦闘において突進力を欠く傾向がある」と評価しているのが面白い。 あと、ソ連兵の射撃は正確で、少しでも姿勢を高くするとたちまち狙撃されるし、攻勢は集中射撃で破砕されてまいったとも。

2022-10-29 02:01:17
アプロ @rUyaCVtIiRxgC9M

ジューコフたんに「訓練不足」とこき下ろされているけど、一方で下士官・兵卒の質の高さは褒めているので、たぶん志那事変の影響で連隊とか師団レベルでの訓練検閲とかが満足にできていなかったのだと思ふ>ノモンハンの日本陸軍

2022-10-29 02:05:16
アプロ @rUyaCVtIiRxgC9M

ノモンハンの反省会 ジューコフたんは 「航空戦は最初は日本側が優勢だったけど、後半はうちの圧勝やでえ(ドヤァ」 とか言っていて、大筋は間違いではないが、ちょっと盛りすぎでね?感はある。 まあ、日本側は日本側で(ry

2022-10-29 08:50:24
アプロ @rUyaCVtIiRxgC9M

日本軍「赤軍の機械化力(「きかいかちから」と読む)まじパネェ」 日本軍「赤軍の砲兵火力まじヤベェ」 日本軍「赤軍は航空戦力・・・数では負けたけど質では互角以上だったから、航空撃滅戦で数的劣性をなんとかすれば勝てるな」 負けたとは認識している一方で、それなりに自信もついたのが面白い。

2022-10-29 08:55:34

◆その他の評価

Heinkel:動画投稿者 @Heinkel_YTV

英軍のレポートを見つけたが、やはり日本兵の射撃に対しては「我が軍に及ばず」の評価 「およそ100ヤードの距離から歩兵迫撃砲(八九式重擲弾筒)の火力に依存する」とあり、射撃のスキルを爆発物で補おうとしてたらしい 米陸軍、米海兵隊、英軍の3軍はみな日本兵の射撃の腕を低く評価している

2022-11-03 13:24:04
🍣しずMaX ੯‧̀͡u\ 💭 @MaX28696629

英米の日本兵に対する評価の中で、日本兵は優勢だととても勢いづくが、不利になり始めると動揺が広がって弱体化する。みたいなのを聞いたんだけど、これって BFの日本鯖でも言えることだなって思った。 pic.twitter.com/yxiTwcZbI7

2021-07-13 18:37:42
拡大
多足 @tasoku04

高木俊朗著『戦死』を読み進めているうちに、「精強な日本兵」という評価に対して抱き続けていたモヤモヤしたものが、だいぶ明確になってきたかもしれない。

2019-10-21 15:03:32
多足 @tasoku04

ニューギニアで日本軍歩兵と交戦した豪軍、米軍による評価を見てると、「日本兵の強さ、勇敢さ」が酷く歪なモノに思えたなあ。 全滅するような状況で後退、降伏しないから強い、ってのは「戦闘は強いけど戦争は弱い」に繋がる気がしてならない。

2018-04-13 06:12:56
カイン ☦️ @Scoabbaocs

ATIS 連合軍翻訳通訳部隊 日本人の特性や弱点を分析 日本人は捕虜となったことを身内に知られることを嫌がり、義理に影響され、厚遇を受けるとたちまち協力を始める。 日本兵は諜報戦略に無防備で、自決することだけを促し、生きて捕まった時の対処は教育されていなかった (密室の戦争より) pic.twitter.com/UJkUkxjE5I

2019-07-31 18:39:51
拡大
拡大
dragoner @dragoner_JP

米軍による捕虜日本兵尋問の成績を分析すると、厳しく尋問する尋問官より、「紳士的・友好的で優しく接する」尋問官が、とても有益な情報を引き出せたという

2013-11-14 20:23:32