裏古楽の楽しみ 2023年03月14日 - バッハの「マタイ受難曲」を中心に(2)

3
リンク Discogs Johann Sebastian Bach / La Petite Bande, Sigiswald Kuijken - Matthäus-Passion BWV 244 Johann Sebastian Bach / La Petite Bande, Sigiswald KuijkenによるMatthäus-Passion BWV 244の曲、おすすめ、その他のアルバムの詳細を検索しましょう。異なるバージョンを比較し、Discogsでそれらをすべて購入することができます。
リンク Presto Music JS Bach: St Matthew Passion JS Bach: St Matthew Passion. Challenge Classics: CC72821. Buy 3 SACDs or download online. La Petite Bande, Sigiswald Kuijken
リンク Presto Music J.S. Bach: Sinfonias from Cantatas J.S. Bach: Sinfonias from Cantatas. Brilliant Classics: 96218. Buy download online. Ensemble Cordia, Stefano Veggetti

ご案内:加藤拓未/「マタイ受難曲」第1部の後半、第14曲から第29曲、そしてカンタータ第49番から“シンフォニア”をお送りします。

楽曲

「「マタイ受難曲」BWV244 第1部から 第14曲「かれらは賛美歌を歌ったのち,かんらん山に登った」~第20曲「わたしは主のおそばにいて」」
バッハ:作曲
福音史家…(テノール)クリストフ・ゲンツ、イエス…(バス)ヤン・ファン・デル・クラッベン、(合唱と合奏)ラ・プティット・バンド、(指揮とバイオリン)シギスヴァルト・クイケン
(12分12秒)
<Challenge Classics CC72357>

「「マタイ受難曲」BWV244 第1部から 第21曲「ひれふし祈って言われた」~第25曲「神の欲することは常に行われ」」
バッハ:作曲
福音史家…(テノール)クリストフ・ゲンツ、イエス…(バス)ヤン・ファン・デル・クラッベン、(合唱と合奏)ラ・プティット・バンド、(指揮とバイオリン)シギスヴァルト・クイケン
(8分08秒)
<Challenge Classics CC72357>

「「マタイ受難曲」BWV244 第1部から 第26曲「ふたたび来て,かれらの眠っているのをご覧になった」~第29曲」
バッハ:作曲
福音史家…(テノール)クリストフ・ゲンツ、イエス…(バス)ヤン・ファン・デル・クラッベン、ユダ…(バス)ニコラ・アクテン、(ソプラノ)ゲルリンデ・ゼーマン、(アルト)ペトラ・ノスカイオヴァ、(合唱と合奏)ラ・プティット・バンド、(指揮とバイオリン)シギスヴァルト・クイケン
(14分40秒)
<Challenge Classics CC72357>

「カンタータ第49番「われは行きてなんじをこがれ求む」BWV49から シンフォニア」
バッハ:作曲
(オルガン)渡邊孝、(合奏)アンサンブル・コルディア、(指揮とチェロ)ステファノ・ヴェジェッティ
(6分28秒)
<Brilliant Classics BC96218>


リンク 古楽の楽しみ - NHK 古楽の楽しみ - NHK 中世・ルネッサンスからバロックまで、古楽の世界をくまなくご紹介。 3
Prince of Scotch @princeofscot

#古楽の楽しみ 始まる前に深夜スーパー行ってきます。

2023-03-14 04:11:13
ぼたもちおいしい @mochimochi1653

@8000ki 思 い つ き も し な か っ た わ 😆 バラバさんの出番?は、明日以降よね。私には楽しみよ! #古楽の楽しみ

2023-03-14 04:40:31
古澤有峰 / Yumi Furusawa @yumifurusawa

さて、ブラームスに倣って、起きたらすぐコーヒーを淹れるのだ...。😌🍮☕︎ #古楽の楽しみ twitter.com/yumifurusawa/s…

2023-03-14 04:45:14
古澤有峰 / Yumi Furusawa @yumifurusawa

そうか、今の #古楽の楽しみ は、ブラームスの起床時間に合わせているのか...。🤔 twitter.com/yamamichipiano…

2023-03-10 12:19:52
なおき Naoki @GloriatibiTri

3月14日、ゲオルク・フィリップ・テレマン誕生日(1681年) マタイ受難曲(1746年) イエスはクラウス・メルテンス。 「劇的」の意味をバッハのマタイ受難曲と比べると興味深い。 Georg Philpp Telemann was born #otd in 1681 Matthäus-Passion 1746 🎧youtu.be/9d7P1AuOF_w #古楽の楽しみ pic.twitter.com/0UF9zOz4rg

2023-03-14 04:50:12
拡大
拡大
古澤有峰 / Yumi Furusawa @yumifurusawa

中川緑アンカー #ラジオ深夜便#マイあさ からの #古楽の楽しみ 加藤拓未先生ご案内2日目の今日はバッハのマタイ受難曲」第1部の後半、第14曲から第29曲、そしてカンタータ第49番から“シンフォニア”。シギスヴァルト・クイケンさんの指揮とバイオリン楽しみです。皆様どうぞ良い1日を。😌🧁☕︎

2023-03-14 04:52:34
ぼたもちおいしい @mochimochi1653

今日の誕生日の花言葉 ムラサキハナナ アブラナ科 知恵の泉 諸葛菜 ムニャムニャ ムニャムニャ ムニャムニャ ムニャムニャ アタマの中身も口元も みんな一緒にムニャってる ネムケー5時の目覚ましにゃ うるわし古楽と解説あふれる 『知恵の泉』で水浴びしましょ #ラジオ深夜便 #古楽の楽しみ

2023-03-14 04:53:27
やまぐちのてっちゃん @takeofftanabe

おなじみパッヘルベルのカノン!70年代は定番だったパイヤール風の演奏ですね。 #ラジオ深夜便 #古楽の楽しみ

2023-03-14 04:54:41
やまぐちのてっちゃん @takeofftanabe

民民のみなさま、おはようございます。#古楽の楽しみ 、加藤拓未先生のご案内で、「マタイ受難曲」第1部の後半、第14曲から第29曲、そしてカンタータ第49番から“シンフォニア”をお送りします。 夕べFBに投稿くださった加藤先生のメッセージです。 pic.twitter.com/gNDvkqxwdq

2023-03-14 04:55:06
拡大
牡丹餅美味(ぼたもちおいしい) @mochimochi1706

ガチなパッヘルベルさんのカノンキター!アレンジはパイヤールさんベースをテンポアップさせ、第1パートはフルートソロなガロワさん風よ! #ラジオ深夜便 #古楽の楽しみ

2023-03-14 04:55:15
rose&cake @rose_cafe1789

皆様おはようございます(*^^*)📻💕 深夜便最後の選曲はパッヘルベルのカノン🎶 今日も、かとたく先生💕 よろしくお願いいたします #古楽の楽しみ

2023-03-14 04:56:34
春宵22Feb @haryoeyamk2

おはようございます。今朝は少し余裕もって #ラジオ深夜便 の宗次郎さんのオカリナ演奏(幸せの朝という楽曲)や、続くパリ管のパッヘルベルのカノンなど聴きながら、始まりを待ってます。不思議と心がしんと静まっている。#古楽の楽しみ

2023-03-14 04:56:55
アビシニアンのミヨタン @9wXzryqEGZQGV8C

おはよう御座います🌃✨今日も宜しくお願いします🎵🎼 #古楽の楽しみ

2023-03-14 04:58:14
1 ・・ 13 次へ