正しくTogetter / min.tにログインできない不具合が発生中です。X側の修正をお待ちください(詳細はこちら)

最近の鉄道会社は時計や時刻表、さらには座席まで撤去しているのでとても困る

152

維持費の問題が

スズキひかる @Hikanyan_30

@khmcake 旅先の意外な場所で古い時計を見つけたりすると嬉しかったりするのですが、スマホは普及しているし、維持費がかかるとなると…納得せざるを得ません。 (本音は………解せぬ!)

2023-03-22 10:27:09
でまえ-T🛎️ @d_itchou

んで座席撤去の意図って都会の人はわからないだろうけど、田舎の電車、ドア付近に人が溜まって奥まで詰めてくれない事情があるんですよ

2023-03-22 09:07:25
からす @kabatake81912

鉄道時計って通信回線を1系統締めてしまうのでコスパ悪いのよね~ GPSも無い時代にどこの駅でもズレてちゃダメだから親時計を基幹駅に置いておいて各駅にある子時計を独自の通信ケーブルで動かすって仕組みなので... twitter.com/khmcake/status…

2023-03-22 12:23:52
からす @kabatake81912

まー携帯回線やGPSがあって電波時計もめーっちゃ普及してる現代に独自回線で時計をズレなく保証する必要性は無いわけですよ

2023-03-22 12:26:29

せめてこうして

【サブアカ、メイン垢は鍵ついてないよ】ジャイオン(Jaion-)🟢 @Scratcher_Jaion

@khmcake 時刻表撤去するんじゃなくて、デジタルの時刻表を導入した方がいい説(特に発車標がない駅) pic.twitter.com/Czq0Wx7eVC

2023-03-22 10:29:15
拡大
内藤 聡/naitou-sou @naitousou

せめて時計と時刻表ぐらいはデジタルサイネージで補完すべき twitter.com/khmcake/status…

2023-03-22 18:25:30