昨日発生していたサイトログインできない不具合は修正されております(詳細はこちら)

2023/3/22の話題ツイートまとめ

25
前へ 1 ・・ 5 6 8 次へ
事務カリー(大掃除垢) @zimkalee

腕を上げる努力を忘れたりするわね。で、政治劇とかやらずに、真面目にエンタメやって大衆から喝采を浴び良い興行成績を出す監督を罵倒し、自分の作品が売れず、見る目がない大衆を嘆くような、腐ったクリエイターになりさがる。そういうパターンって結構あるんちゃう?知らんけど。

2023-03-19 11:14:42
大和田秀樹 @hideki6809

孫正義にうちのマンガ勝手に捨てられたなう。ebookjapanにしばらくログインしてなかったらヤフーID消された模様なう。は?買った何万円分ものマンガは?釣りキチ三平全巻はッ?!!!!三国志全巻はどこ?!もうここでは二度と買わない。

2023-03-20 23:38:05
大回転 @DaiCaitenpage12

@hideki6809 一年ほどアクセスしないと消されますね、久々にヤフオクでも覗くか~ とアクセスしたら「長期間アクセスが無いのでこちらのIDは消去されました」と画面に、一瞬固まりました ヤフオクは過去の取引記録がないと取引しないという相手が多いのでその時点でyahooとの関係は終わりました

2023-03-21 10:58:35
カッキー @kakkyaa

@hideki6809 はじめまして。私の父が、同じくebookjapanで沢山本を買っていて、昨年秋頃にYahoo! JAPAN IDが使えなくなり読めなくなったのを、こちらの問合せフォームから連絡をして、何往復かメッセージのやりとりをして復旧させたことがあります。問合せ済で駄目だったら、すみません。 support.yahoo-net.jp/form/s/SccEboo…

2023-03-21 09:49:12
イテヤ ユウジ @ITEYA_Yuji

@hideki6809 ↓ここのページに 「2年以上利用実績のないIDには利用停止措置を実施する」とはっきり書いてあるし、そのようなアカウントには事前にメールで繰り返し連絡が来る(私のところにもあった)。自分にまったく落ち度がないかのような書きぶりはミスリーディングでは。 security.yahoo.co.jp/news/0018.html

2023-03-21 12:44:27
た ぬ @thumb_tani

こういうしょうもない事をし続けてるアカウントです。よろしくお願いします。 pic.twitter.com/5cmmYZmvPq

2023-03-18 10:34:18
拡大
た ぬ @thumb_tani

ピンセット、穴あきスプーン、カナヅチの3つでバランスがとれるという発見 pic.twitter.com/yxP5KF4gOn

2023-03-20 21:12:15
拡大
MAEDA𝕏@背景美塾 学校萌え!!4月28日発売!! @maedax_x

作画作業中、甘いもの食べたくなるけど、手を汚したくないという話を息子にしたところ、買ってきてくれたお菓子がコレ。 pic.twitter.com/kf6h5snFzM

2023-03-19 16:23:36
拡大
拡大
イチ @t_bisco

すみだ水族館に、すごくホタテのぬいぐるみがあってめちゃくちゃ欲しかった。超ホタテ。顔をつけて可愛くするとかそんな事はしてない。ただただリアルなホタテ。 pic.twitter.com/lVLxhNqAao

2023-03-19 20:35:22
拡大
イチ @t_bisco

「ホタテのぬいぐるみ欲しい!!!!」という方へ。 株式会社 栄商さん( @ashow1963 )の商品です。直営の通販サイトで買えます。手が入れられます。やっぱ可愛いな… item.rakuten.co.jp/yyshop-mirai/4…

2023-03-20 12:43:28
スドー🍞 @stdaux

大学に入学するといきなりシラバスという言葉が注釈なしに出てきてびっくりすると思いますが、ブラックバスの仲間です

2023-03-19 10:45:10
shinn1ro @shinn1ro

@stdaux これらを総称してオムニバスと言います

2023-03-19 13:07:29
sizima@佐世保鎮守府 @sizima3641

@stdaux 「レジュメ」という言葉が出てきますが、これは「レジうめぇ」とバイト始めたての大学生を鼓舞する言葉です

2023-03-19 14:36:06
ちぇるしぃ @old_chelsea

新横浜線開業で斜め上な感じに浮かれてる綱島駅の東急ストアが可愛らしいので見て欲しい。 pic.twitter.com/Oqq0Hd6mxf

2023-03-19 15:56:18
拡大
sepa @sepaaaa_hh

おそらく俺の知っている矛盾の中で一番の矛盾 pic.twitter.com/Iw55yQuZvZ

2023-03-19 02:26:10
拡大
ロボ太 @kaityo256

息子がゲーム欲しいというので、「それじゃどうしてゲームが必要かプレゼンしてみろ」と言ったら作ってきたプレゼンがわりとガチだった(公開は息子承諾済み)。 pic.twitter.com/Rye800Umuv

2023-03-18 21:36:32
拡大
拡大
拡大
拡大
やしろあずき @yashi09

地獄みたいなゲームを作ってるフォロワーがいる、怖い pic.twitter.com/YnIdYCiU3z

2023-03-19 23:00:16
拡大
とーちゃん(さん付け不要) @knightma310

昭和の社員旅行(´・ω・`)。 そりゃ鬼怒川温泉とかの大旅館が 儲かったわけだと。 pic.twitter.com/2HNBQ6NLdy

2023-03-18 20:48:07
拡大
SOW@ @sow_LIBRA11

前に、家が観光産業だった方に聞いたんだが、数も多いが当時のこういった社員旅行などは、とにかく「土産をめちゃくちゃ買った」そうな。 今とは比べ物にならないと、数と単価が違いすぎるんだよな。 twitter.com/knightma310/st…

2023-03-19 21:05:27
SOW@ @sow_LIBRA11

そもそもが旅行に行くなんて経験が一生で数少なかった時代なんで、行くにしても全員一張羅で向かったと。 「晴れの舞台」だったと。 だからこそ、その祝のふるまいとしての意味もあって、隣近所に家族親戚など、大量に買いまくる。

2023-03-19 21:06:50
SOW@ @sow_LIBRA11

というか、「旅行をする機会が少ない」上に、今のように遠方地の品々を手にする機会も限られたため、「名物珍品」を得られる希少な機会だったと言えるのよな。 なので、互いに買い与え合うことで、その機会を共有していた。

2023-03-19 21:08:02
SOW@ @sow_LIBRA11

要は「土産」というより「代理購入」だったと。 実際、その頃世代なウチのばーさん、以前は年に一度上京して、ディズニーランド行くのが楽しみだったの。 くまのプーさん好きだったから。

2023-03-19 21:09:08
SOW@ @sow_LIBRA11

でもランドに入って最初にやるのが土産の購入。 あのプロムナードの店を片っ端から攻めて、カゴ3つ分くらい買う。 それでも当人いわく「昔はもっと買ったもんやで」とのこと。その配送手続き終えてから遊ぶ。 もう業者の仕入れ状態w

2023-03-19 21:10:17
SOW@ @sow_LIBRA11

だからこう考えると、昭和の温泉街が衰退するのはしょうがない話というか、繁栄していたのが、実はイレギュラーだった側面もあるのよな。 戦前の習慣と、戦後の発展が、絶妙に噛み合い「いいとこ取り」が出来たゆえの市場だった。

2023-03-19 21:14:13
SOW@ @sow_LIBRA11

しかし現代、交通網と流通網が発展し、「珍しい地方の文物」の価値は減った。同時にライフスタイルが変わり、親戚近所付き合いも減った。 客量も客単価も下がっては、従来の規模の維持は不可能。

2023-03-19 21:15:29
前へ 1 ・・ 5 6 8 次へ