『「5月の5類移行後は感染者数や死亡者数はリアルタイムに明らかにされなくなる」→岸田総理「感染拡大が生じても必要な医療を提供する」(第8波で2万人以上の死者だした責任者)』国会まとめ2023年3月29日(国会実況付き)

0
前へ 1 ・・ 14 15 次へ
立憲民主党 国会情報+災害対策 @cdp_kokkai

6⃣菊田真紀子議員 今回、学校給食無償化法案を日本維新の会の皆さんと共に、大変、短い時間の中で精力的に協議を進めて、本日、統一地方選挙前に衆議院に提出することができました。大変、喜ばしく思っておりますし、日本維新の会、実務者の最先頭で頑張ってくれた堀場先生をはじめ皆さま方のご協力に

2023-03-29 15:02:59
立憲民主党 国会情報+災害対策 @cdp_kokkai

7⃣心から感謝を申し上げたいと思います。給食は子どもたちの成長また食育といった観点からも、教育の大切な活動でございます。誰もが安心して給食を食べられる、それは本当に早く実現しなければならないという思いでここまでやってまいりました。また昨今の物価高への対応少しでも保護者の方々の負担を

2023-03-29 15:03:00
立憲民主党 国会情報+災害対策 @cdp_kokkai

8⃣軽減していくと同時に、未納をせざるを得ない子どもたちへの心理的な負担を軽減していく。さらに学校現場で未納者の給食費を徴収しなければいけないという、そういう教職員の負担の軽減にも繋がるというふうに思っております。一部の自治体では学校給食の無償化、進んでおりますけれども、

2023-03-29 15:03:00
立憲民主党 国会情報+災害対策 @cdp_kokkai

9⃣しかしどの地域に住んで、どの学校に通うかによって大きな分断、格差が生まれるというのは本来、望ましくありませんので、ぜひ国として一律の取り組みが必要。直ちに実現していきたいというふうに考えております。自民党の方もですね、学校給食の無償化ということを言い始めておりますけれども

2023-03-29 15:03:01
立憲民主党 国会情報+災害対策 @cdp_kokkai

🔟昨日の参議院予算委員会の中で、岸田総理ははっきりやるというふうに明言をされておりません。ぜひ私たちの提出しました法案、一日も早く審議入りをし、成立するために与党からも協力をしていただきたいと思っております。 (後略) ※ぶら下がりの動画です。 youtu.be/XmY42aAOPzA

2023-03-29 15:03:01
拡大
立憲民主党 国会情報+災害対策 @cdp_kokkai

1⃣中谷一馬議員 話題の生成AIであるChatGPTに、あなたが日本の衆議院議員だとしたら、新型インフルエンザ等対策特別措置法及び内閣法の一部を改正する法律案に関して、岸田文雄総理大臣へ国会でどんなことを質問すべきだと考えていますかと問うたところ、パネルのような返答がありました。 pic.twitter.com/lmVPSawwpq twitter.com/mainichi/statu…

2023-03-29 17:54:46
毎日新聞 @mainichi

国会でチャットGPTが初質問 岸田首相「私の方が…」 mainichi.jp/articles/20230… 29日の衆院内閣委員会で、立憲民主党の中谷氏が質問。チャットGPTが作った「首相答弁」も紹介すると、首相は「ぱっと見て、(自分の方が)より実態を反映した答弁をしている」と返しました。

2023-03-29 13:20:00
立憲民主党 国会情報+災害対策 @cdp_kokkai

2⃣この質問自体は20秒ほどであっという間に生成されました。抜粋した一問をそのまま読み上げ、質問をさせていただきますが、改正法案に関して、地方自治体や医療現場の関係者の意見を十分に反映させているのかどうか、そして改正法案に対する関係者の反応について教えてください。

2023-03-29 17:54:48
立憲民主党 国会情報+災害対策 @cdp_kokkai

3⃣岸田総理 全国知事会、全国市長会等の地方団体や、日本医師会、日本看護協会、日本病院会等の医療関係団体とも意見交換が行われており、今回の法改正は、最前線で感染症対応にあたられた地方自治体や医療現場の声を反映して、整理された課題等を踏まえて、立案されたものであると考えております。

2023-03-29 17:54:48
立憲民主党 国会情報+災害対策 @cdp_kokkai

4⃣この法案に対する反応については、全国知事会とは、後藤大臣のもと、日頃から定期的に意見交換を実施していると承知をしており、今回の法案は、いただいた意見、要望に十分応えている改正になっていると認識をしております。

2023-03-29 17:54:49
立憲民主党 国会情報+災害対策 @cdp_kokkai

5⃣中谷一馬議員 先ほどの質問について、ChatGPTに、あなたが日本の総理大臣だとしたら、どのように返答するか教えてくださいと尋ねたところ、パネルのような返答がありました。総理から見て、ご自身の答弁と進化した生成AIの答弁を比較して、どのような所感を持たれましたか。

2023-03-29 17:54:50
立憲民主党 国会情報+災害対策 @cdp_kokkai

6⃣岸田総理 先ほど私が申し上げた答弁、この地方自治体、医療現場の関係者から多くの意見や提言が寄せられていますというChatGPTからの回答の部分についても、より具体的に全国知事会、市長会をはじめ、具体的な関係者の名前をあげているという点において、

2023-03-29 17:54:50
立憲民主党 国会情報+災害対策 @cdp_kokkai

7⃣より実態を反映した答弁をさせていただいたのではないかと感じてはおります。 中谷一馬議員 私は今のすごくいい答弁だったなと思っていて、というのも、やっぱりそれだけまだ学習が足りてないんだと思うんですよね、このAIが。

2023-03-29 17:54:51
立憲民主党 国会情報+災害対策 @cdp_kokkai

8⃣私は、この生成AIを活用すれば、立法府や行政府の生産性や透明性を著しく向上させれる可能性があるということを思っています。

2023-03-29 17:54:52
立憲民主党 国会情報+災害対策 @cdp_kokkai

1⃣青柳陽一郎議員 会計検査院は、コロナ対策予算令和元年度~3年度1529事業94兆円について、不用額4兆円と指摘していますが、これ財務省全く精査する気がないというのがこの国会の議論で分かりました。そしてもう一つ大きな問題は、予備費の積み増しです。コロナ発生前、予備費は通常5千億円程度です。 pic.twitter.com/NZx7YGMczY

2023-03-29 18:00:43
立憲民主党 国会情報+災害対策 @cdp_kokkai

2⃣それが毎年5兆円、10兆円と積み増すことが常態化してます。予備費は国会審議で内容を追えない、そして政権の財布代わりに使われてしまうという予算です。コロナ対策以外に流用されたという指摘もあります。予備費の問題は与野党を超えてですね、国会で問題意識を共有すべきだと思いますよ。

2023-03-29 18:00:44
立憲民主党 国会情報+災害対策 @cdp_kokkai

3⃣国会の機能を低下させる巨額の予備費の積み増しは、これはもう止めて通常額に戻していく、これ総理、約束してください。 岸田総理 補正予算で予備費を積み増すこと等については、絶えず予備費のあり方ということについてしっかりと必要性を確認していくことは大事だとは思いますが、

2023-03-29 18:00:45
立憲民主党 国会情報+災害対策 @cdp_kokkai

4⃣ご指摘のケースの場合、新型コロナや物価高騰等による予期せぬ財政需要に迅速に対応し、国民の安心を確保するためのものであり、これは必要なものであったと政府としては考えております。 青柳陽一郎議員 総理は当初ですね、健康危機管理庁を創設するという提案をしていました。

2023-03-29 18:00:45
立憲民主党 国会情報+災害対策 @cdp_kokkai

5⃣しかし、今回の統括庁は、専門家もいない充て職ばかり38名の組織です。これ単なるコロナ室の看板の掛け替えじゃないかということを指摘して質問を終わります。どうもありがとうございました。

2023-03-29 18:00:46
立憲民主党 国会情報+災害対策 @cdp_kokkai

1⃣櫻井周議員 岸田内閣は3月28日に、2022年度予算の予備費から、2兆2226億円の支出を閣議決定ということでございます。2022年度は今日含めて残り3日。これで予備費を執行するということです。そもそも予備費とは、憲法87条、それから財政法24条で、予見しがたい予算の不足に充てるため pic.twitter.com/4uFXDIxaDL

2023-03-29 18:05:47
立憲民主党 国会情報+災害対策 @cdp_kokkai

2⃣ということになっております。そもそも、これどこが予見しがたいのか。ご説明をお願いいたします。 鈴木財務大臣 予見しがたいというのは、事柄は予見ができても、実際にいくらぐらい予算として必要になってくるのか、額の面について予見ができないもの、これも含まれると解されております。

2023-03-29 18:05:48
立憲民主党 国会情報+災害対策 @cdp_kokkai

3⃣櫻井周議員 金額は予見できないって言ったら、それこそ、いやもう財務省いらないですよね。主計局いらないですよね。しかも大体今の物価高騰っていうのは、去年の秋から冬にかけてのほうがもっとひどかったですよね。しかもプロパンガス今回入ってますけれども、プロパンガスの対策は、

2023-03-29 18:05:49
立憲民主党 国会情報+災害対策 @cdp_kokkai

4⃣当時我々入れるべきだと。そもそも都市ガスよりプロパンガスのほうが高いのに、安いほうの都市ガスについては支援をして、高いほうのプロパンガスは支援しないということになってて、おかしいじゃないですかと。そういうことも指摘をしてたわけですよ。

2023-03-29 18:05:49
立憲民主党 国会情報+災害対策 @cdp_kokkai

5⃣だから、その時にやってればまだ話はわかるんですけども、それを今頃になってやるっておかしいじゃないですか。自民党の統一地方選挙対策に、こんな国民からお預かりしてる大事な大事なお金を、税金を選挙対策に使っちゃってる。こういうことなんじゃないかと思うんですけれども、

2023-03-29 18:05:49
立憲民主党 国会情報+災害対策 @cdp_kokkai

6⃣これこんなことやってたら、もう国民の税金を託すに値しないと思うんですが、いかがですか。 鈴木財務大臣 LPガスの支援につきましても、昨年の11月、令和4年度2次補正予算におきまして、人件費、配送費の効率化に向けた支援を行うことによって、

2023-03-29 18:05:50
立憲民主党 国会情報+災害対策 @cdp_kokkai

7⃣このLPガスに対する対応もしてきたところでございまして、統一地方選挙を前にしたタイミングでということもございましたが、令和2年度、令和3年度も年度末に予備費を使ったことがあって、今年に限りこうなってしまっているわけではありません。

2023-03-29 18:05:50
前へ 1 ・・ 14 15 次へ