【完全版】 @lagucar さんの絶対にぐぐってはいけないタイバニ祭り

「タイバニが何か知りたいけど、絶対にぐぐらない。TLから想像して楽しむ」という@lagucar さんにタイバニを教えてあげていたら、2期の脚本ができたでござる(・ω・) @lagucar さんがぐぐらずにタイバニ通となるまでの後日談を大幅加筆した完全版。 「映画は一緒に行きますからね!虎徹さん!」
6
前へ 1 ・・ 4 5 7 次へ
あさみ㌠(ダヨー) @adonis_fish

虎「そーなんだよ、3日前に実家帰ったとき楓と行ったら対象外でさー。何で調べとかないの!って怒られちまったぜ」牛「楓ちゃん元気そうだなwマメに顔見せてやれよ」虎「おう、2部リーグは休みしっかり取れるから月1で帰ってるぜ」 RT @lagucar 3日前に行ったばかりなのに対象外とは

2011-11-15 18:18:10
あさみ㌠(ダヨー) @adonis_fish

兎「でもこういうキャンペーンいいですね。うちのスポンサーはフィギュアとかプラモが多くて」虎「だよなー。iPh●neワイルドタイガー1minuteモデル!とか出ねえかな」兎「おじさんのなんか誰が買うんですか?カードも売れ残るのに…」虎「うっせえよ!」 @lagucar

2011-11-15 18:26:11

そしてついに @lagucar さんが一線を。

鈴木誠之 Masashi SUZUKI @lagucar

YoutubeでタイバニのOPを見てしまった。なにこれめっちゃカッコいいんだが。

2011-11-15 21:15:49
小野まとぺ(志太国観光御師) @spec1123

今度映画化されますよ! QT @lagucar: YoutubeでタイバニのOPを見てしまった。なにこれめっちゃカッコいいんだが。

2011-11-15 21:19:02
鈴木誠之 Masashi SUZUKI @lagucar

@spec1123 映画映えしそうなアニメですねえ。行こうかな…原作知らずに…

2011-11-15 21:21:42
小野まとぺ(志太国観光御師) @spec1123

結局見てないんですねwww QT @lagucar: @spec1123 映画映えしそうなアニメですねえ。行こうかな…原作知らずに…

2011-11-15 21:37:40
鈴木誠之 Masashi SUZUKI @lagucar

@spec1123 ググってもないですよ。たまたまyoutubeで見かけてクリックしちゃったんですよね〜

2011-11-15 21:45:44
亀甲音(きっこうね) @quickone696

これを堕落と言わずしてなにを言うのか。 RT @lagucar: YoutubeでタイバニのOPを見てしまった。なにこれめっちゃカッコいいんだが。

2011-11-15 22:39:35
鈴木誠之 Masashi SUZUKI @lagucar

Σ(゚д゚lll)youtubeの片隅にあったものでついクリックを…f^_^;)堕落しました…w RT @quickone696: これを堕落と言わずしてなにを言うのか。 RT @lagucar: YoutubeでタイバニのOPを見てしまった。なにこれめっちゃカッコいいんだが。

2011-11-15 22:51:30
あさみ㌠(ダヨー) @adonis_fish

ぐぐっていないならよしとしましょう(・ω・) RT @lagucar Σ(゚д゚lll)youtubeの片隅にあったものでついクリックを…f^_^;)堕落しました…w RT @quickone696: これを堕落と言わずしてなにを言うのか

2011-11-15 23:10:22
亀甲音(きっこうね) @quickone696

@adonis_fish @lagucar いかなる場合に故意が認められ、また、過失が認められるかの限界の問題として、「未必の故意」と「認識ある過失」の問題がある。故意と過失の区別は刑法上の重要な問題のひとつである。(Wikipedia)

2011-11-15 23:22:41
鈴木誠之 Masashi SUZUKI @lagucar

ググるという言葉が狭義にGoogle検索だけを指すのか、広く「ある言葉の意味をネットで調べること」を指すのかが公判の争点でしょうか… RT @quickone696: @adonis_fish @lagucar 「未必の故意」と「認識ある過失」の問題が…

2011-11-16 07:34:09
亀甲音(きっこうね) @quickone696

@adonis_fish @lagucar YouTubeそのものがGoogle社の子会社であり、YouTubeで特定の傾向の画像を閲覧しようとする行為自体がGoogleのクエリを起動することに繋がる、という認識を被疑者は持っていなかったのか。

2011-11-16 19:11:56
あさみ㌠(ダヨー) @adonis_fish

関連性を明示した上で与えられたURLをクリックする行為が「調べる」にあたるかも問われますね RT @lagucar ググるという言葉が狭義にGoogle検索だけを指すのか、広く「ある言葉の意味をネットで調べること」を指すのかが公判の争点でしょうか @quickone696:

2011-11-16 13:28:05
鈴木誠之 Masashi SUZUKI @lagucar

しゅ、秋霜烈日… RT @quickone696: @adonis_fish @lagucar YouTubeそのものがGoogle社の子会社であり、YouTubeで特定の傾向の画像を閲覧しようとする行為自体がGoogleのクエリを(略)という認識を被疑者は持っていなかったのか。

2011-11-16 20:22:30
鈴木誠之 Masashi SUZUKI @lagucar

被告人の身でありながら、タイバニOP曲のサビ前のコーラスが1日中頭の中でリフレインしてるんだが。

2011-11-16 20:43:30
あさみ㌠(ダヨー) @adonis_fish

1期なのか2期なのか、それが問題だ RT @lagucar 被告人の身でありながら、タイバニOP曲のサビ前のコーラスが1日中頭の中でリフレインしてるんだが。

2011-11-16 20:47:06
鈴木誠之 Masashi SUZUKI @lagucar

オリオンをなぞるです RT @adonis_fish: 1期なのか2期なのか、それが問題だ RT @lagucar 被告人の身でありながら、タイバニOP曲のサビ前のコーラスが1日中頭の中でリフレインしてるんだが。

2011-11-16 20:49:41
あさみ㌠(ダヨー) @adonis_fish

ココデオワルハズガナイ(・ω・) RT @lagucar オリオンをなぞるです RT @あさみ: 1期なのか2期なのか、それが問題だ RT @lagucar 被告人の身でありながら、タイバニOP曲のサビ前のコーラスが1日中頭の中でリフレインしてるんだが。

2011-11-16 20:53:49

やはり終わるはずがなかった。

鈴木誠之 Masashi SUZUKI @lagucar

@adonis_fish 「オリオンをなぞる」は「平成版Cha-La Head-Cha-La」というイメージでよい?

2011-11-19 16:10:36
あさみ㌠(ダヨー) @adonis_fish

その発想はなかった…でも言われてみたらそんな気がしてきましたw盛り上がる割に中身のない歌詞とかw RT @lagucar: 「オリオンをなぞる」は「平成版Cha-La Head-Cha-La」というイメージでよい?

2011-11-19 16:29:08
鈴木誠之 Masashi SUZUKI @lagucar

ミッシングリンクという曲よりこっちが好みかも RT @adonis_fish: 言われてみたらそんな気がしてきましたw盛り上がる割に中身のない歌詞とかw RT @lagucar: 「オリオンをなぞる」は「平成版Cha-La Head-Cha-La」というイメージでよい?

2011-11-19 17:15:25
鈴木誠之 Masashi SUZUKI @lagucar

またまた断片情報。タイバニのキャラクターデザイン、桂正和さんなのか⁉それは侮れない…。ウイングマン、青春だったな。

2011-11-19 17:28:57
前へ 1 ・・ 4 5 7 次へ