発達の人は〇〇だって安易に一般化して決めつけるのはどうなんだろう。専門家として公に発信するなら、やっぱり経験則だけでなく客観的なエビデンスがある内容にとどめた方がいいし、出典も書いた方がいいと思うな。

1
tociss 。゚ 𓆝𓆟𓆞𓆜𓂃𓄹𓄺 @tociss

発達の人は〇〇だって安易に一般化して決めつけるのはどうなんだろう。専門家として公に発信するなら、やっぱり経験則だけでなく客観的なエビデンスがある内容にとどめた方がいいし、出典も書いた方がいいと思うな。スティグマとして機能しないように表現も慎重に選ぶべき。私も気をつけたい。

2022-12-04 15:09:26
tociss 。゚ 𓆝𓆟𓆞𓆜𓂃𓄹𓄺 @tociss

医者として発信するときはそういった点に注意できるけれど、ASD+ADHDの当事者として発信するときには脇が甘くなりがちだから気をつけたいと思う。

2022-12-04 15:11:34
tociss 。゚ 𓆝𓆟𓆞𓆜𓂃𓄹𓄺 @tociss

あとやっぱ自分が診てる/診た患者さんの話は、ポジティブなことでも、相当曖昧に一般化したとしても、やっぱり書かない方がいいと思うんだよな。本人はもちろん本人じゃなくても自分のことかもしれないと思う人がいて怖い思いをするかもしれないし…

2022-12-04 15:23:30
tociss 。゚ 𓆝𓆟𓆞𓆜𓂃𓄹𓄺 @tociss

ASD/ADHDはただでさえ「ネガティブな人物評価」として使われやすいし、当人もそう感じていることが多いし、ASD/ADHDであること自体は変え難いものなので、精神科医がASD/ADHDの患者をひとくくりにネガティブに評すると当事者は相当傷つくんじゃないかと思う。というか私は傷つきました…

2022-12-04 15:54:46
tociss 。゚ 𓆝𓆟𓆞𓆜𓂃𓄹𓄺 @tociss

これはBPDとか他の疾患についても当然言えること。

2022-12-04 15:55:52