昨日発生していたサイトログインできない不具合は修正されております(詳細はこちら)

海藻猫は Heroku+node.js+CoffeeScript+MongoDB でWebアプリが作りたい

何を作るかはもちろんナイショだ!!
1
前へ 1 ・・ 4 5
わかめ@毎日猫がいる @vvakame

おまいらどう考えてもExpress使い過ぎだろ… 大人しく俺も使うべきか

2011-11-10 02:24:15
がぶちゃん @gabu

@vvakame HerokuのチュートリアルにExpressが出てくるのが要因だと思ってる。

2011-11-10 02:25:30
わかめ@毎日猫がいる @vvakame

@gabu まじかー。そうなのかー。あったのかー。チュートリアル。

2011-11-10 02:26:25
がぶちゃん @gabu

@vvakame このExpressの作り方はSinatraっぽい感じだけど、Expressってプロジェクトのジェネレータがあるから、そっちでプロジェクト作るとViewとかテンプレートエンジンがうんんぬんって構造になる。

2011-11-10 02:30:38
わかめ@毎日猫がいる @vvakame

ロックインなPaaSは(げふんげふん

2011-11-10 02:35:24
わかめ@毎日猫がいる @vvakame

[node.js][Heroku] / “socket.io + Node.js + CoffeeScript + Heroku でお気楽リアルタイムウェブサイト作成 - 蟲!虫!蟲! - #!/usr/bin/bugrammer” http://t.co/yAHY8M8G

2011-11-13 10:43:20
わかめ@毎日猫がいる @vvakame

おー。HerokuでCoffeeScript+node.js 動いた。JSコンパイル無しで。

2011-11-13 10:49:28
わかめ@毎日猫がいる @vvakame

ちぅわけで npm start の内容を node app.js から coffee app.coffee にかえたらちゃんと動いた。 node app.coffee ってずっとやってて動かねェなぁ…とか思ってたけど、拡張子見てくれないのな…。

2011-11-13 11:09:22
わかめ@毎日猫がいる @vvakame

[node.js][debug][node-inspector] おーこういうのも出来るんだー / “node-inspectorでnode.jsをデバッグしてみる - 大人になったら肺呼吸” http://t.co/WNSLcaSI

2011-11-13 11:23:04
わかめ@毎日猫がいる @vvakame

うーん。CoffeeScriptのままで開発しているとデバッグで困りそうだなぁ…。やっぱcoffeeからjsに変換してから実行したほうがえんじゃろうか。

2011-11-13 11:23:32
わかめ@毎日猫がいる @vvakame

HEHEHE... リモートで動いているURLを叩いて、ローカルにログが出てねぇ…!!って悩んでたアホってのは、おまえさんのことかい…???

2011-11-13 12:21:42
わかめ@毎日猫がいる @vvakame

http://t.co/XjhhaTNp 一番簡単なHerokuでも動作する Node.js + CoffeeScript をメモがわりにgistに貼っておく

2011-11-13 12:24:53
前へ 1 ・・ 4 5