ラノベ関係者は今日も仲良し(2023/04/22)

取りとめも無くまとめます。 ※右上の「▼(メニュー)」から目次を選択することでショートカットできます ※まとめ内の自分のツイートを削除したい場合→ https://help.togetter.com/contact_01
1

 

いつも隣に

古宮九時 @furumiyakuji

仕事の進行上、アンメモ全巻が常に手の届くところにないといけないので、机の周りに常にタワーができてる。

2023-04-15 01:31:26
川上稔 @kawakamiminoru

@furumiyakuji ありますあります ページ数で指定する必要があったりで 電子だとMURIなんですよね

2023-04-15 01:43:00
古宮九時 @furumiyakuji

@kawakamiminoru 電子だとページ探りも下手なんですよね……。 監修物によって進度が違うので、タワーをしょっちゅう崩しております……

2023-04-15 01:44:37
川上稔 @kawakamiminoru

@furumiyakuji ジェンガで抜いたら 「何処かに行ったと思ってた別の本……!」 とかフツーにありますよね ※レス不要です ともあれ深夜作業お疲れ様ですー

2023-04-15 01:49:08

 
 

試される社会性

人間六度@5/19文フリで新刊 @rokudogobu

@garamonmini ヨギボーの商標をそのまま書くかどうか今アツい議論がなされてます

2023-04-15 00:22:26
遠野よあけ @yoakero

@rokudogobu 地域によってルールちがうんでややこしいやつ🤔

2023-04-14 21:03:13
人間六度@5/19文フリで新刊 @rokudogobu

@yoakero でもこの主人公はどこに住んでようと全部ゴミは「頑張れば燃やせる」と思ってます😋

2023-04-14 21:34:54
人間六度@5/19文フリで新刊 @rokudogobu

@yoakero そういえばこれ、主人公の名前遠野にしたやつですよwww

2023-04-15 10:42:34
遠野よあけ @yoakero

@rokudogobu 頑張れば燃やせるマン遠野じゃん🔥🫠

2023-04-16 01:25:54
人間六度@5/19文フリで新刊 @rokudogobu

@yoakero 遠野一度没になりかけて全然違う話を書いたんですが、結局遠野に戻って来ました。やっぱり遠野が良かったです…!

2023-04-16 04:38:58

 
 

「ラノベ界のけんごさんが欲しい」という話

輝井/terry@空手バカ異世界とかの人 @terry10x12th

正直、その作品が面白いのかどうかって普通の人間には判断できないんだよな 周りが評価してヒットして、「これは面白いんだ」と認識してようやく面白いと感じるのだと思う だから、「これはめちゃくちゃ面白いだ!」と言い続ける人って必要で それは版元の広報だったりメディアだったり評論家だったり

2023-04-14 21:46:12
輝井/terry@空手バカ異世界とかの人 @terry10x12th

それがwebメディア隆盛以降、版元がすっかり自信を無くして、ユーザーにウケたものだけを出すってスタンスになってるの本当よくないと思うのよ これは不況とかなんだとは少し違うレイヤーの話だと思うんだけども

2023-04-14 21:48:44
輝井/terry@空手バカ異世界とかの人 @terry10x12th

誰も褒めてないものを「面白い!」と言い切るのは特殊な訓練か、またはそれ自体にクリエイティブな才能のいる事柄だと思う。 評論家って嫌われがちだけど、さまざまなコンテクストからその作品が「こういう形で評価に耐え得る」ものだと、ユーザーに受けるより先にお墨付きをり与えるの結構大事で。

2023-04-14 21:50:38
天野スズメ@ミツクビプロジェクト @suzume_amano

「まだ誰も評価してないものを、面白いと判断できるのは特殊技能」 これはめちゃくちゃ感じます シナリオライターの仕事してて、めちゃくちゃ面白くなった!!って思って提出したものを「面白いです! 最高!」って返されたことないです twitter.com/terry10x12th/s…

2023-04-15 05:35:36
天野スズメ@ミツクビプロジェクト @suzume_amano

表現が難しいんですけど、「面白かった!! 最高!!」にエビデンスはいらないんですよね 自分の心のフィルターを外して、「ちゃんとその作品に心が動いたか」を感じることが重要 作ってるものに対して自己批判がゼロでもいかんが、感動がゼロでもあかん 素直に感じて素直に評する必要がある

2023-04-15 05:38:52
天野スズメ@ミツクビプロジェクト @suzume_amano

でもこれ、特殊技能なんですよね 人間は生きていく上で色んなフィルターをかけてものを見る必要があるし 仕事の成果物となれば、リスクや締め切りやコストや指定、色んなものを満たしているかもチェックしなきゃいけない でも「面白いかどうか」はそれらと関係ないので、矛盾した目を持つ必要がある

2023-04-15 05:40:55
天野スズメ@ミツクビプロジェクト @suzume_amano

でも僕はそこを乗り越えて面白いものを作ってる自負があるので、自分(たち)が書いたものが世に出る時は「面白いもの、最高のものが仕上がったから見てくれ!」って言う エビデンスはない。僕が面白いと信じたから、それは面白いのである。それでよく、それ以上はいらない

2023-04-15 05:42:57
天野スズメ@ミツクビプロジェクト @suzume_amano

まあ、もちろん作ってる側の主張だとポジショントークみたいなのも入ってきちゃうから、聞かされてる側は真に受けづらいとは思うけど…… でも、どうせプレイするなら、担当ライターが「超面白いです! 最高のものが書けました!」って言ってるやつがやりたいでしょ。僕はそう思うので、そう振る舞う

2023-04-15 05:44:49
1 ・・ 32 次へ