「絵本のなかの動物はなぜ一列に歩いているのか」という本のタイトルが心を一発で掴んでくる「こういう本を読んで一生を送りたい」

好物
223
ポーチャ @kametoriren

動物と自分が交わることがないからじゃないか 恋愛ゲームのように自分と相手の目が交差するわけじゃなくて 彼らの物語を繁みから隠れて見てる感じ twitter.com/hitoqui_ponko/…

2023-04-21 13:52:50
とみさわ昭仁 @hitoqui_ponko

こんなおもしろそうなタイトルの本、そりゃ買うでしょ! pic.twitter.com/mOhoDg8qC7

2023-04-20 16:45:02
km @RenrakusakiKm

@hitoqui_ponko 動物と会話出来る世界では、人が一定の場所に留まると、人と動物の共生コミニュティを描く必要があり、作品が縛られる。だから常に移動して場面転換をする事により連続異世界の方に読者の視点を向ける。オズもアリスもそう。一列にするのは「違い」を強調する為。仲間が人っぽいオズでは横一列が多い。

2023-04-20 22:44:01
ダモーレ @chacha_mochacha

@hitoqui_ponko La queuleuleuみたいな慣用表現があったりするから群れる動物がそうだって印象が強いのかしらね

2023-04-20 22:46:00
ふつごぽん(フランス語の豆知識) @futsugopon

À la queue leu leuは「一列に並んで」という意味だけど、このleuはloup(狼)の古形よ。古フランス語では前置詞や冠詞の用法が発達していなかったけど、これを補うとà la queue du leu le leuになって発想がわかるわ(「狼の後ろに狼が」)。

2020-06-18 05:23:25
はぎわら @YQJSpsC1wDtwi5T

@hitoqui_ponko @96dodos 先頭のヤツに 8割方餌で釣られているから。

2023-04-20 21:46:17

舞台や演劇の流れを汲んでいる?

ぬーぬー @nunu31371655

@hitoqui_ponko 演劇や見世物行進によって語り継がれたからじゃないの?

2023-04-21 01:50:13
🕊きちんと手を洗うnukoBASS💙💛 @nukoBASS

@hitoqui_ponko @HLetPLGBmjQCl8A これは面白そうな! 伝統的な舞台表現における上手下手の使い方みたいなものなのかな。

2023-04-20 23:16:44
櫻井聡 @jWkJxBfJdGd9wFn

@nukoBASS @hitoqui_ponko @HLetPLGBmjQCl8A そうですよね 東西とも上手下手の概念が同じなのは 何か共通なものがあるかもです。

2023-04-21 12:16:38
eriko @hikarinohana226

@hitoqui_ponko 舞台劇やドラマのなかの一家が不自然な配置で食卓囲んでいるのと同じ理由では??

2023-04-20 22:31:57
びんごぉ@リバウンド真っ最中 @Bin_goh

@hikarinohana226 @hitoqui_ponko 手前(視聴者)側の方だけ開けて座ってるやつですね? 我が家ではそれを「(NHKの)朝ドラ座り」と呼んでますww 以上、フォロー外から失礼致しました!

2023-04-21 14:58:48

本の開き方は関係してそう

もりわきやすし @molirinho

@hitoqui_ponko これ、下記書籍でも触れてるんですが、本のページの捲る方向は「左へ開く」のと「右に開く」のがあり、「左に開く」方が絵の横に流れがスムーズになるそうです。これは心理学でも研究され、多くの出回ってる絵本は勿論、意外にも日本古来の絵巻が最も洗練されているのです。 paypayfleamarket.yahoo.co.jp/item/z20404942…

2023-04-21 00:38:32
リンク PayPayフリマ 絵本づくりトレーニング(筑摩書房)/長谷川集平|PayPayフリマ 1998年10月30日 初版第1刷発行。 長谷川集平は。1955年4月19日生まれ、兵庫県姫路市出身の絵本作家です。 本書は1986年に光村図書出版より発売された季刊誌『飛ぶ教室』17号から20号における連載「集平の絵本ホンダラ創作講座」をまとめたものです。 内容はタイトル通り、絵本を作るための知識や実践のための方法をトレーニングするもので、著者を講師に参加者がワークショップ形式で取り組むように展開されているため、臨場感のある親しみやすいものになっています。 しかし、そもそも絵本とは何か? ひとつは、名作
ワークマンくん @XSR155155155

視線の動きと動物の配置で時間の流れを表現するからとかかな? twitter.com/hitoqui_ponko/…

2023-04-21 08:50:30
炬燵どらごん @okotatsudoragon

おそらく絵巻物と同じ考え方なのだろう。物語の進行方向を手前ではなく、めくっていく方向にすると伝わりやすいので。 twitter.com/hitoqui_ponko/…

2023-04-21 14:43:16
三橋とら(5/19川越・旭舎文庫杮落) @38410ra

なにこれ気になる。 あと、関係ないけど最近自分の絵が右から左←に流れるように描いているということにも気がづいた。(そう、ちょうどこの絵のように…) 紙芝居の抜き方って基本的に、右から左だから、普段のお絵描きでも癖になっとるというわけだ😬逆にするとすごい違和感ある!! twitter.com/hitoqui_ponko/…

2023-04-20 22:14:05
勁草書房 @keisoshobo

『絵本のなかの動物はなぜ一列に歩いているのか』をご紹介いただきありがとうございます。 同書は現在、一部のネット書店で品切になっていますが、補充分は順次出荷しています。店頭在庫のある書店もございます。弊社ウェブサイトからもご注文可能です。 twitter.com/hitoqui_ponko/…

2023-04-21 09:41:23
勁草書房 @keisoshobo

『絵本のなかの動物はなぜ一列に歩いているのか』店頭在庫 ●丸善ジュンク堂書店の在庫状況 honto.jp/netstore/pd-st… ●紀伊國屋書店の在庫状況 kinokuniya.co.jp/disp/CKnSfStoc… ●くまざわ書店の在庫状況 search.kumabook.com/kumazawa/html/… ●三省堂書店の在庫状況 books-sanseido.jp/booksearch/Boo…

2023-04-21 09:49:03