昨日発生していたサイトログインできない不具合は修正されております(詳細はこちら)

【AM】攻略編集記諸々 #110【SeaTree】【Phelen】架空の等高線

ゲームと同時並行に、攻略Wiki編集にかかわる雑記・覚書。 #109 https://togetter.com/li/2131013 #111 https://togetter.com/li/2136500
0

AMアザー

yga @ygasea

フロントページを「工事中」でポレン11も通そうかと思っていたけど、最近数日のこともあり、これからどうしようかなと思う。「ポレンってなあに?」という記事はFC2のを原型にリンク等を増補する形でできる

2023-04-23 09:34:01
yga @ygasea

「工事中」って、トップ整備できるのにわざとやってるのは進捗欄をこまめに更新していて悪意的に明らかだしね……。それで、ポレンって、のまえに先に「アンディーメンテとは」「ステストとは」という概要にも足したほうがいいと思う。なんでわたしが……

2023-04-23 09:37:22
yga @ygasea

両者に何の関係が、というかな。ストストの沿革はさて置いて、Acheronでも最低限ゴスブリの独立記事は立てていないと、技名やジョブ名でもちょくちょく上がるのでどこに設けようか悩んだ。中で一括して扱うと、ステストはAMの分派扱いではないんだから

2023-04-23 09:41:45
yga @ygasea

言い方で、「ファン作品」とか呼んでも余所の子扱いで温かみがないじゃん。「ジャンル/AM親縁関係の作品」のようにページジャンルを立てても曖昧だ。それには、ポレンよりもっとずっと昔には「AMアザー」という呼び方が提唱されたことがあった

2023-04-23 09:45:01
yga @ygasea

ステストのサイトには「AMアザー」という用語が残っているので化石のように今も目にすることができる。それが2000年代の初頭で、わたしは、AMアザーというとポーンさんよりunさんがぽつぽつ投稿していたネタミニゲーの印象で、終わりが2008年くらいになるのか

2023-04-23 09:48:40
yga @ygasea

本人は10年代の前半くらいまでいる。べつに流行らずに廃った名前なので、今それを蒸し返していいのか、無視して「親縁作品」など始めるものか……など

2023-04-23 09:50:46
yga @ygasea

「ジャンル/AM親縁作品」として分類を立てて、そのタイトルかトップに「あるいは、AMアザー」と大書する感じか。今考えてみてイメージは湧いた

2023-04-23 10:05:52
yga @ygasea

検討中タイトルでもジャンル名を設けて収集を始めることはできる。人名やアイテムの固有個別の記事は、何かの子記事でなく必ず独立に立てる。作品や楽曲は『』で囲んでいるが、それは日本語の一般的な用法にも当たる

2023-04-23 10:21:25
yga @ygasea

個別のアイテムを分類収集する分類ページは、あとでページ名を改めても、そのグループの記事中にある分類情報リンクを個別に書きかえることで処し、それは管理権限により一括操作で行う。管理者の仕事そのものだ

2023-04-23 10:23:32
yga @ygasea

分類条件は新たに設けて、ことなる基準で収集することはいつでもできる。「まとめたのでリンクしてくれ」と要望があれば管理者が請け負うと確認修正も速い

2023-04-23 10:26:48

虹キャラ表示の挿入

yga @ygasea

技の分類とか、まだ手を付けていない条件……と考えていて、「虹キャラ」をここでは記載していないことに気づいた。要るの?

2023-04-23 11:03:12
yga @ygasea

というか、要ったの? キャラの個別ページに上がれば「相関」欄に書き込みがあれば訊ねるまでもないから、それはキャラカード(栞)での一覧ビューで。興味としては、要ったかもしれない

2023-04-23 11:05:06
yga @ygasea

霊体の活動を今後の話題にしていくには、それが見えれば何かと見やすいだろう。それがひとつで、べつにそんなの無い時代でも「非虹にかかわらず高次進出者」とかそのリージョンなどを、試合ページでさっと見れる興味は無くない

2023-04-23 11:07:52
yga @ygasea

あるな……。限られた欄内のどこに書き込むか検討なのと、それはまた魔星会を縦断するクルセイダー作業なので、要るならわたしがやった方がいいのと。数日もらえばポレン10からもできるよ

2023-04-23 11:12:20
yga @ygasea

今から作成するポレン7以前の作業では最初に盛ればいいので手間ない。問題は、次にポレン11だったら、リアルタイムに虹の記入更新は忙しいと思うんだけど。閉幕後に追跡するなら容易いが、関心としては、読みたいのはリアルタイムだろう

2023-04-23 11:15:16
yga @ygasea

確定次第キャラカードを作成している段ではまだ追えないから、なるだけ記入はシンプルに、簡単にしておいていつでも書き足せるようにと。まず、ここ向けの虹アイコンから考えないと

2023-04-23 11:18:34
yga @ygasea

虹のシンボルまでテスト。絵文字を使おうかと一瞬思ったけど、機種・環境依存の強い文字を全キャラカードの勢いで全体に使うのはだめだ。カラーはAM/STの赤青系に淡く黄緑系で見えると思う

2023-04-23 12:00:08
yga @ygasea

書き順で色指定が適用されなかったりするけど、上と下でpalegreenの視覚印象が違ってみえる pic.twitter.com/lOD6mdbL8e

2023-04-23 12:13:19
拡大
yga @ygasea

コントラストの強調効果なのか、黄-緑の同化(同調)効果なのかな。とくに利用したいわけではないけど……。文字は一番短くてこれくらいかな。記載作業の手順はすぐにできるけど、あとで修正を施すならできるようにしておくべき

2023-04-23 12:17:22
yga @ygasea

といっても、虹キャラ各位の/ポレン10、/ポレン9…の名士録をここで作りたいわけじゃない。他に分類しないけど。キャラ一覧で見るときに目に止まるくらいでRAINBOWページは要らないくらいだ。今ここまで考え

2023-04-23 12:23:30
yga @ygasea

リンクはなし。Rシンボルを書き込むだけにする。ここまでだ

2023-04-23 12:27:20

架空の等高線

kaaya @kaaya_tuchie

シーツリー各所にあるこの、ぐねぐねした曲がり道は、敵の出現するエリアでは鬱陶しく、『スクロールしない素朴な2Dマップで無駄に歩かせる道のりを稼ぐため』と見えて普通で、苛立ちをかき立てると思う pic.twitter.com/Pv7bXlr5vW

2023-04-23 13:53:39
拡大
1 ・・ 6 次へ