
人生初のワークマンに行ってきたが、ほぼ全部の商品に何かしらの機能面の売りが書いてあり防御力と魔法耐性を見ながら装備を選ぶRPG的ワクワク感があった

人生初のワークマン行ってきたんだけど、ほぼ全部の商品に何かしら「UVカット」「高耐水」「伸縮性抜群」「蒸れない」「高耐寒性」「虫を寄せ付けない」「鉄芯入り」「踏み抜き防止」と機能面の売りが書いてあって防御力と魔法耐性みながら装備を選ぶRPG的ワクワク感があって大変良かった。
2023-04-22 23:25:56
自分のファッションセンス壊滅してるので人に何か言われた時にも「性能見て買ったらこうなった(キリッ)」と言い訳しやすいのも良い。性能が同等なのに色違いやデザインのバリエーションが広い服屋は美的センスが問われる。
2023-04-22 23:39:47※参考リンク
ワークマンは装備を選ぶワクワク感がある!

防御力重視ならワークマン🛡⚔️ twitter.com/kumagi/status/…
2023-04-23 18:13:03
ワークマンはスキル付与の装備がいっぱい(*´・ч・`*) twitter.com/kumagi/status/…
2023-04-23 12:36:05
確かに冒険者ギルド公認の装備屋って感じするなぁ(゚∀゚) デザイン的にもシンプルでお値段以上に良い感じ。 twitter.com/kumagi/status/…
2023-04-23 11:49:48
伝説の武器的なレアな奴はダンジョン(高額な専門ショップ)に潜らないと入手できないんだけど、ゲームクリアに十分な高性能武器は、ワークマンというラストダンジョン直前の街の店でゲットできるんすよね。 twitter.com/kumagi/status/…
2023-04-23 15:07:09それぞれに機能が付与されている…!

ワークマンただの布の服売ってないんだよ バフかバッドステータス耐性付いてるから最高 twitter.com/kumagi/status/…
2023-04-23 15:59:10
@kumagi 高耐水の群れない 安全靴 踏み抜き防止 prefixとsuffixが沢山付いたハクスラ装備感ありますね 厳選が大変そう
2023-04-23 16:31:02
同商品でも色が違うと素材の比率が違ったり、この色だけは防虫加工の特別仕様!とマイナーチェンジ的なのもあってワクワクを百倍にしてくる pic.twitter.com/5scnXW0Ic3 twitter.com/kumagi/status/…
2023-04-23 16:05:33

@kumagi F外から失礼します。 店員さんに「こんにちは、素敵なお店ですね」と言うと裏メニューの装備選べます(嘘 ワークマンは作業着に特化、ワークマンプラスはアウトドアに特化、ワークマン女子は女性層ターゲット(男性でも着られるサイズとデザインですし何より妊婦さんに人気です)など展開広いので是非✌️😊
2023-04-23 13:24:36
@kumagi 地元のワークマンはお祭りコーナーが充実してて好き ハッピだけじゃなく、股引きとか、手甲とか、地下足袋とか雪駄とかが種類豊富
2023-04-23 18:51:19
@kumagi この辺の装備、法被以外はワークマンで買えるからなぁ 更にはよさこい系の華やかなのも取り寄せてもらえるんでとても便利です pic.twitter.com/pyzSjW6yw9
2023-04-23 19:19:17

