あんよはじょうず。番外公演『蟲』感想まとめ

4
前へ 1 ・・ 4 5
能見千秋(冬眠) @ore_raion

舞監として参加させていただいております。一番間近で一番好きな劇団を見ることができる幸せを噛み締めていたらいよいよ明日は本番でした。 すごく面白いって言葉じゃ全然足りないくらい面白い作品です! t.livepocket.jp/t/anyo_mushi #あんよはじょうず #蟲 pic.twitter.com/Ug0hCsCb4k

2023-03-18 00:06:16
拡大
拡大
拡大
ひむら@観劇おにいさん @kghimura

あーこのスピード感と違和感ね 刺さるやつ🤣!! この同じセリフが繰り返ってくるやつとか 私たち今演劇してるんですー ってたまに素に戻ってくるネタとか めっちゃ好きなやつじゃないですか ビジュアルもそうですけど この癖を楽しめるかですね はい楽しめました!!🤣 #あんよはじょうず #蟲

2023-03-18 17:33:33
紗弓 @sayuu_g

#あんよはじょうず。『蟲』 眼科画廊のコンパクトな距離感であのあんよの圧力を味わえて、知らずの内に口角が上がっていました。そしてなすひろしさんの音楽・演奏にも耳を侵食されて最高でした。 3名ともキュートなあんよナイズ乱歩という感じで脱帽です。どこをどう切り取っても美しかった。

2023-03-18 19:52:05
紗弓 @sayuu_g

高畑さんのはた、と止まる手さえ絵のようだったのが印象的でした。ミューズの高畑さんを堪能できてよかった。 舞台セットがなくても俳優さんの画力、技術で隙間なく濃いのが本当にすごい。みなさん素晴らしすぎます。 色んなことの間を縫って行けてよかった。

2023-03-18 20:03:25
kazu @kazu_san2

#あんよはじょうず #蟲 観劇 さほど小道具なくても思いっきり高畑さんの思想が広がっていて曼荼羅みたいだった それに言葉もきれいだ その言葉を紡いでできた 『蟲』 の脚本を生み出したのはすごいと思う 体と心が一致するとは限らないよな pic.twitter.com/gkIElTclRd

2023-03-18 21:07:10
拡大
時吉 海希(ターリーズ) @kaiki_tokiyoshi

#あんよはじょうず#蟲 こんなに終わってほしくない演劇初めてでした。演劇見て全てが面白すぎて涙が出たのも初めてでした。なすさんの生演奏も相まって一生聞いていられる音楽の様な作品で、いや文学なんですけど、とにかく最高でした!リピートしたいのに予定空いてない!涙出る!!! pic.twitter.com/C9wDQY3Yr0

2023-03-18 21:18:53
拡大
Torao @TDWL_y_i

#あんよはじょうず #蟲 美しくしぃ···がただしい、 凄かったと、ただただ。 毎回ギューってなり·∵· 近すぎて直視できないとこも。 明日はしっかりと観て堪能すると。 火曜日も♩ pic.twitter.com/6DWlwXPja5

2023-03-18 22:36:57
拡大
まさ @superprimera

昼は新宿の小劇場で観劇。 無限ループな世界観が生伴奏とともに繰り広げられる濃密な時間だった・・・。 座長の色香がダダ洩れで、かぶりつき席のお客様は目のやり場に困り大変だったハズ(笑)。 #あんよはじょうず #蟲 pic.twitter.com/A3pqdZCJd5

2023-03-18 23:07:12
拡大
中山ヤスカ(-ヨドミ-) @Nakayama1005ysk

令和爆誕の大好き団体さんこと、 #あんよはじょうず。さんの #蟲 観に行きました。 びっっっくりするくらいの濃厚55分でした。 あんよさんは芯がしっかりしていて演者さまも全員魅せてくださるし、ホンモノの美しい人が美しく呼吸しているので本当に好きです。 今回も応援上映希望です。好きです。 pic.twitter.com/MXTfWl5Fix

2023-03-18 23:18:05
拡大
みの @minoa99imo

#あんよはじょうず#蟲 』観劇。 怒涛の台詞と勢いとやりたいとこだけやったるぜーに圧倒。 もう柾木のことは知ってるから良いでしょ、そんな事より私を見て、って感じの木下芙蓉の妖しい女優っぷりがとっても魅力的でした。 直前に読んだ原作イメージがガラっと変えられて面白かった! pic.twitter.com/LfhjuSTjf5

2023-03-18 23:33:50
拡大
拡大
谷川大吾(Daigo Tanikawa) @daigo_natural_

#あんよはじょうず #蟲 観ました! 原作読んでなくてもいっぱい楽しめました! 僕は「魅せる」の本当の意味を初めて知ったのかも知れません。 なんというか、芸術だった。。。 原作の内容もそうだけど、今回はあんよ。色全開のかわいいところが特に大好きだった、! 原作読んでまたくる!!ぴえ!

2023-03-19 00:39:02
前へ 1 ・・ 4 5