2023明治安田生命J2リーグ第13節 徳島vs清水 ポカリスエットスタジアム

2023年5月3日
0
前へ 1 ・・ 3 4 次へ
阿波川島 @Awa_Kawashima

アスリートの一瞬を永遠の一瞬に VAMOS TAKASHI 🔥🔥🔥 2023.5.3 清水エスパルス戦 #安部崇士 #徳島ヴォルティス pic.twitter.com/xkptuhCEiT

2023-05-05 14:30:31
拡大
阿波川島 @Awa_Kawashima

徳島からセレッソに戻り、エースナンバーの8番を背負った。その曜一朗がまた徳島に帰って来てくれた。このまま終わりはしない 立ち上がれ 徳島 🔥🔥🔥 #柿谷曜一朗 #徳島ヴォルティス 2023.5.3 清水エスパルス戦 pic.twitter.com/kDGx5ypqCp

2023-05-05 18:25:31
拡大
阿波川島 @Awa_Kawashima

守備の負担が大きいLWBで出場。レレ、武流と対峙して、自由にやらせなかった。しっかり役割を果たす姿がプロフェッショナルで、胸熱だった 3連戦の締めは明日のアウェイ大宮 俺たちの和希とともに 🔥🔥🔥 #西谷和希 #徳島ヴォルティス 2023.5.3 清水エスパルス戦 @MSekaiiti pic.twitter.com/U2NzNP8yZ7

2023-05-06 10:28:18
拡大
阿波川島 @Awa_Kawashima

攻撃だけでなく、守備の意識にも注目して欲しい。危機と見るや、体を張り、タックルで阻止することを厭わない For The Team 徳島に柿谷曜一朗あり 🔥🔥🔥 #柿谷曜一朗 #徳島ヴォルティス 2023.5.3 清水エスパルス戦 pic.twitter.com/T10IckXS9J

2023-05-06 16:20:18
拡大
阿波川島 @Awa_Kawashima

その一瞬に込められた想いを撮り伝えたい #渡大生 #徳島ヴォルティス 2023.5.3 清水エスパルス戦 @14which pic.twitter.com/2zXU0sLZAG

2023-05-06 21:33:26
拡大
Eguchi @eguchi_mkmk

白「蹴るよ?」 柿「いや、アカン」と首振る みたいなやり取りがあった 狙うとこ見えてたんやろな😆 #柿谷曜一朗 #白井永地 #徳島ヴォルティス #VORTIS #志士 pic.twitter.com/oTnNHU2Uci

2023-05-03 21:21:46
拡大
拡大
拡大
Eguchi @eguchi_mkmk

チームの成長と自信 ここから!これから! #安部崇士 #徳島ヴォルティス #VORTIS #志士 pic.twitter.com/XMIDyeRXHn

2023-05-03 21:24:53
拡大
拡大
拡大
拡大
小澤一郎(Ichiro Ozawa) @ichiroozawa

徳島vs清水 前半(1-0)。清水のプレスと攻撃を徳島が5バックの低重心守備で吸収。保持でも清水のプレスを空転させたことで30分以降は中央からの前進が出てFKから先制。森海渡のポストワーク、質的優位も有効活用できており、柿谷は守備の献身性もジーニアス。後半も粘り強い守備ベースの戦いに期待。

2023-05-03 15:06:36
小澤一郎(Ichiro Ozawa) @ichiroozawa

連勝ならず徳島。低重心5バック守備の明暗。後半圧倒の清水と乾投入の効果|J2 第13節 徳島 vs 清水 レビュー youtu.be/N73uBK9Hu3s @YouTubeより #Periodista #徳島清水

2023-05-03 17:46:21
拡大
norainu @NorainuC

【独り言更新】 勝ち切れませんでした(´;ω;`) でもまだまだこれからだ。 ※初見での独り言ですので拙い部分もあるかと思います。 観直しのお供にしていただければ幸いです🐶 #徳島ヴォルティス 1-1 清水エスパルス ▶️youtu.be/Qi_-xQVvqJo pic.twitter.com/exa49RbMcV

2023-05-03 22:34:38
拡大
norainu @NorainuC

動画更新📹 悔しい。。。(´・ω・`) でも、次は勝つ‼ お時間ある時に覗いていただければ嬉しいです🐶 (いつも以上にザックリ振り返っております。中3日は厳しい…) ▶️youtu.be/dFvVXfJcSbc J2第13節 #徳島ヴォルティス 1-1 清水エスパルス L.V .studio#053 pic.twitter.com/7ee8H5MCtf

2023-05-06 08:37:20
拡大
pahj @40siPahj

J2 徳島vs清水 今節も経験・能力ある選手を揃える清水に現実的な5バックでの戦い方を選択 残念な引き分けだが守備については前節に引き続き機能したのではないか。 攻撃的なサッカーを目指していた?徳島がその天敵とも言えるこのシステムを90分継続して硬さを見せ勝点を得ていく。

2023-05-04 17:03:30
pahj @40siPahj

危険なバイタル付近でお互いの距離が近くなりカバーできる範囲の重なりが大きい効果が良く出ていた。 攻撃に関してはこちらも前節に引き続き苦戦 後ろ重心で最終的に長めのボールを前線に送る状況が増えるなか起点がうまく作れなかった。 前で奪えた時は清水のプレスを止めるような保持ができたが。

2023-05-04 17:12:48
pahj @40siPahj

GKの活用、サリー(中盤が最終ラインに落ち数的優位を作ったり中盤のスペースを空ける) …良い時の徳島の保持は前でのボール奪取とセットで、 5バックのみならずブロックを組むことをベースとする守備だとその機会が減るのはこの試合でも確認できた。 これからの舵取りはまずその用法をどうするか?

2023-05-04 17:29:42
pahj @40siPahj

5バックを基本とするなら攻撃への取り組みは必須 この配置は完全な守備固めではなく、カタールW杯のオランダのように前進する手段はある。 広範囲に動き起点になれる役割が二人は欲しい。 常に強力な一発を狙うカウンター主体は個に頼る部分が大きくリーグ戦で勝点を積み上げるには現実的でない?

2023-05-04 17:48:23
pahj @40siPahj

それとも5バックでかつ、前から奪う仕組みを追加するか? 守備の位置や配置の変更を1試合のなかで使い分けるやり方もあるだろう。 戦績は振るわないが今期のジェフ…それこそ徳島戦のように前からのプレスと5バックでの引き気味の守備を使い分けは見応えがあり試合を支配していた。

2023-05-04 18:11:36
前へ 1 ・・ 3 4 次へ