何かを好きになる行為は基本的にキモいからね。少なくとも何かに夢中な人は傍から見たらキモい。

0
@madanaizo

でも何かを好きになる行為は基本的にキモいからね。少なくとも何かに夢中な人は傍から見たらキモい。だから冷笑家はそれを笑うか、俺の好きは~な理由でキモくないとやるが、結局キモさを回避するから何者にもなれん。そのことに薄々気付いてるから、彼奴等はマニアを叩くのだよ。人生の敵は自尊心さ

2023-04-19 11:43:32
@madanaizo

以前「オタクになりたい若者達」という記事があった。これに対しては様々な解釈があるらしいが(80年代のオタクは裕福で羨ましい…俺もああなりたかった…とか)、私はコレは言葉道理に受け取った。あれは「あそこまでキモくなれて羨ましい。オレもキモいを乗り越えて何かを心底好きになりたい」だよ

2023-04-19 11:45:16
@madanaizo

SNSはね。そういう他人の「好き」に負けた…キモくなれなかった連中が、自分の「嫌い」でマニアやオタクに復讐する場所なんだよ。「俺は確かに何かを「好き」になれなかった…君の「好き」で負けた。しかし、「嫌い」なら負けないぞ」ってワケだ。そして彼らは本当の意味でキモくなったのだ…

2023-04-19 11:47:45
@madanaizo

稲葉浩志を見よ。トムクルーズを見よ。あれだけカッコイイ人が、作品のためなら平気でキモくなれるではないか。彼らは自分の姿を通して「全力になれる=キモくなれる奴がビューティーフルなんだよ」と人々を導いてるんだ。だからお前らもライブではテレずに言え。そして輝くウルトラソウル ”ハイ!”を

2023-04-19 12:02:51