未来のカメラ

未来のカメラについて考えました
2
rhythmsift @rhythmsift

ぶっちゃけ、感光素子のサイズや画素数を「全ての人がフルに使って撮る」必要はないんだよねと考えると、規格サイズ以上の縦幅横幅を持った感光素子入れてやるってのは電子補正コミだとアリだと思う。

2011-11-14 01:40:58
rhythmsift @rhythmsift

パノラマは、デジタル化でもう少ししっかり見直されても良いと思う。スイングパノラマよりも、もっといろいろできる気がする。

2011-11-14 01:43:57
ataru@アイドル・舞台・ときどき猫 @ataru_mix

@rhythmsift パナのマルチアスペクト素子はそこに一歩踏み込んでたよね。

2011-11-14 01:44:29
rhythmsift @rhythmsift

@ataru_mix ニコン1の画素数の決め方は結構その辺で絶妙なところ突いてます

2011-11-14 01:45:25
妖介 @kiai_hissatsu

35mmの呪いはレンズ資産という鉄球つきの重荷によって成り立ってるので、あと十年もしたら次はAPS-Cサイズの呪いというカルマにシフトするのではないかと危惧。

2011-11-14 01:48:52
rhythmsift @rhythmsift

@ataru_mix ミラーレス機だとミラー稼働部のメカサイズに規定される要素がぐっと減るので、電子手ぶれ補正の回転方向の効き具合とか様々な製造誤差考慮すると大きめサイズの感光素子を使って「補正した端をけずる」ってのも全然アリじゃないかなぁとか考えたり。

2011-11-14 01:49:08
rhythmsift @rhythmsift

@ataru_mix 理詰めだとパーフェクトだと思います。

2011-11-14 01:49:56
rhythmsift @rhythmsift

撮る前から視野率100%でワイドがギリギリまで追い込めるのよりも、撮った後で「RAW現像だとほんの少しだけ端が切れたのが(端は画質落ちるけど)救える」って方が、一般人はありがたがる人が多いとおもうんだなぁ…まさに朝三暮四な感じだけど。

2011-11-14 01:53:04
rhythmsift @rhythmsift

レンズもシリコンウエハーも丸いのに、イメージセンサーだけがまだ四角いままで縦横持ち替えとかめんどくさいことが必要なのはちょっと勿体ないなぁと

2011-11-14 01:55:43
rhythmsift @rhythmsift

いかんまじめになりそうださすがにそろそろ寝よう…

2011-11-14 01:56:17
ataru@アイドル・舞台・ときどき猫 @ataru_mix

@rhythmsift 私も昔からイメージサークルをカバーする正方形素子をつかわないものかと思っているんだが。

2011-11-14 01:57:09
妖介 @kiai_hissatsu

たしか馬場たんがCAPAのムックでそんな話をしてたなぁ。その本で理想のカメラを提唱してたけど、あれはまさしく今のミラーレスだった。そして縦位置・横位置はボタンひとつで変えられるとかそんなの。

2011-11-14 02:22:29
ataru@アイドル・舞台・ときどき猫 @ataru_mix

@kiai_hissatsu つーわけで画角を大分損するけどトリミング前提の正方形モードで撮ることがあるな、私。

2011-11-14 02:29:53
妖介 @kiai_hissatsu

@ataru_mix 現状だとそれが無難な回避策ですねぇ。俺もパナのマルチアスペクト素子は他メーカーもどんどこ採用してほしいんですけど、やっぱコストかかるんですかねあれ。あと正方素子にした場合は背面液晶側をどうするかという問題もあるので一筋縄でいかなくてぐぬぬ。

2011-11-14 02:35:10
ataru@アイドル・舞台・ときどき猫 @ataru_mix

@kiai_hissatsu ぶっちゃけ、チップの面積=コストなんで、半導体は。自前生産ならまだしも。背面液晶がマミヤRB67のバックみたいに回転してそれに連動とかギミックとして面白いかもな。

2011-11-14 02:42:23
妖介 @kiai_hissatsu

@ataru_mix 結局1枚のウェハからどんだけ取れてかつ歩留まりがいいかって話ですしね。んでプロセスルールの問題もあってCMOS化が進むと。マミヤRB67は知りませんでしたがフィルムホルダーを回転できるんですね。これは面白い。

2011-11-14 03:11:50