Tsukuba TC 2023 第4回演習7「ツイッターのおもしろいところ,ツイッター関連のおもしろいサービス」

筑波大学情報学群知識開設「テクニカルコミュニケーション」第4回の課題7のまとめです。
1
前へ 1 ・・ 4 5 次へ
S @_00_00_0_0_

多くの人にリツイートされることで、フォローしていない人のバズったツイートが流れてくることがあり、そうしたツイートが面白い。 #tsukubatc 56 演習7

2023-05-09 16:03:03
S @_00_00_0_0_

インスタのように素敵な写真などが要らないので、フォロワーのどうでもいいような独り言をたくさん聞くことができるのが面白い。 #tsukubatc 56 演習7

2023-05-09 16:05:15
S @_00_00_0_0_

(あなたがよくツイートを見ている)○○さんがいいねしました、といったツイートも流れてくるため、自分の興味がある人が興味がある情報を知ることができて面白い。 #tsukubatc 56 演習7

2023-05-09 16:07:46
クロワッサン @re47692

動画投稿をスクロールすると関連(?)の動画を視聴し続けることができること スペース機能 動画や写真の投稿で検索結果をしぼることができる キャンペーンや抽選に手軽に参加でき、結果がすぐに出る #tsukubatc 57 演習7

2023-05-09 15:55:29
ちゃちゃ @cha__0v0

めっちゃ手軽に発信ができて、他の人と繋がれるところ #tsukubatc 58 演習7

2023-05-09 15:39:50
きち @hinoki29318442

家にいてもフォロー(友達)の生活とか考えていることとかが知れる #tsukubatc 59 演習7

2023-05-09 15:38:37
きち @hinoki29318442

有名人のつぶやきや写真を見ることができる #tsukubatc 59 演習7

2023-05-09 15:38:57
きち @hinoki29318442

いま話題になっていることがリアルタイムで知れる。気になった話題を深堀したり、他の人がどう感じているのかを見たりすることができる #tsukubatc 59 演習7

2023-05-09 15:39:46
aya @GGIe8V4cL3IlSZ4

・好きな漫画やアニメ、芸能人などの情報や、同じものが好きな仲間と繋がることが出来る ・Twitterのユーザの多くが今どのようなことに関心を持っているか分かる ・自分のツイートに反応してくれる人がいると、「自分だけじゃなかった」と安心できる #tsukubatc 60 演習7

2023-05-09 15:58:10
nt @Tz80WzyHbVwqLlL

・ツイキャス等の関連アプリがTwitterのアカウントひとつで利用できること。 ・フォローしているアカウントがひたすらながるてくるので、特定の情報収集がしやすい。  ・140字という文字制限から、伝いたいことを端的にまとめる必要があるので質が高い。 #tsukubatc 61 演習7

2023-05-09 15:55:17
.txt @aozoraklis20

TweetDeckというツイッターの公式アプリがあり、フォローしているアカウントをテーマごとに分類して複数のタイムラインに分けて表示させることが出来る。 #tsukubatc 62 演習7

2023-05-09 16:15:42
.txt @aozoraklis20

対面の状態では言いづらいことをある程度の匿名性を保ちながら投稿できる部分に面白さがあると感じる。普段あまり意見を述べることが少ないような人の頭の中を知ることが出来るのがツイッターの醍醐味である。 #tsukubatc 62 演習7

2023-05-09 16:18:24
.txt @aozoraklis20

自分の属している集団とフォローしているアカウントの集合は大体一致しているので、その集団内で起きた出来事がフォローしているアカウントによる投稿で共有されていくのが面白い。 #tsukubatc 62 演習7

2023-05-09 16:20:53
ホシ @8A6xDoEJDUGO88g

1.話題のツイートをトピックで見られる 話題なだけあって面白いものが多い #tsukubatc 63 演習7

2023-05-09 15:44:01
ホシ @8A6xDoEJDUGO88g

2. 出会うことのないであろう様々な属性の人の話が読める 思考を独り言のように流すsnsであるから、他の人の考えが知れて面白い #tsukubatc 63 演習7

2023-05-09 15:45:52
ホシ @8A6xDoEJDUGO88g

3. トレンド機能 今この瞬間何が盛り上がっているのかわかる 同じコンテンツを自分も見ているとき、リアルタイムで他の人の感想が見られる #tsukubatc 63 演習7

2023-05-09 15:47:05
ホシ @8A6xDoEJDUGO88g

文字情報がメインのsnsはツイッターくらい 映像より文字のほうが得意なのでありがたい #tsukubatc 63 演習7

2023-05-09 16:13:36
いこま @jbjdjn71d8

・あるツイートについているリプを一覧して見ることができるので、そのツイートに対するみんなの反応がわかりやすい ・TweetDeck→最近Twitter然としたUIになったの、けっこう良い。 ・友達と気楽にコミュニケーションできる #tsukubatc 64 演習7

2023-05-09 16:09:56
じゅ @8wFsCM860dzB73s

ネコチャンが沢山見れる。 マジで可愛い。 #tsukubatc 65 演習7

2023-05-09 15:57:59
じゅ @8wFsCM860dzB73s

良くも悪くも情報が最新なので、地震が多い茨城においてはとても有効的に活用出来る。 #tsukubatc 65 演習7

2023-05-09 15:58:47
じゅ @8wFsCM860dzB73s

マジで使ってよかったのは、有名人からフォロバ、いいね来た時の喜びがあり、より近くに感じられるとこ。 #tsukubatc 65 演習7

2023-05-09 16:04:09
ヤママママ @yamamama_co

自分と同じ意見や感想を持った人達を見つけることが出来ること #tsukubatc 66 演習7

2023-05-09 16:24:55
ヤママママ @yamamama_co

リスト機能を使うことで、タイムラインだけでは追いきれないツイートも時系列順に閲覧することが出来る #tsukubatc 66 演習7

2023-05-09 16:30:00
ヤママママ @yamamama_co

画像や動画だけでなく、ボイスメッセージを投稿することもでき、表現の幅が広い(ただしiOS限定?) #tsukubatc 66 演習7

2023-05-09 16:36:16
らくと @Lacto_ITF21_2

他社との繋がりに重きを置く他のSNSと比較してそこが緩く、現実から離れられ、タイムラインという電子の大部屋で各々が独り言を言っているというTwitterの特性が面白い、楽しい、メリット。とはいえその上で繋がろうと思えば繋がれるのもメリット。 #tsukubatc 44 演習7

2023-05-09 16:00:13
前へ 1 ・・ 4 5 次へ