昨日発生していたサイトログインできない不具合は修正されております(詳細はこちら)

裏古楽の楽しみ 2023年05月12日 - ▽選 16世紀のベネチアの音楽 (5) 【再放送】

2
前へ 1 2 3 ・・ 18 次へ
かみぶくろ@備後鯖(絶賛療養中) @ka_mi_bu_ku_ro

#古楽の楽しみ ミサ曲、モテトゥス、マドリガーレ リチェルカーレ、カンツォーナ、合奏曲を多数残す 「「ミサ・パーテル・ペッカーヴィ」から キリエ、グロリア、アニュス・デイ」 6声 アンドレア・ガブリエーリ:作曲 (合唱)ヒズ・マジェスティーズ・コンソート・オブ・ヴォイシズ、

2023-05-12 05:07:42
かみぶくろ@備後鯖(絶賛療養中) @ka_mi_bu_ku_ro

(合奏)ヒズ・マジェスティーズ・サックバッツ・アンド・コルネッツ、(指揮とオルガン)ティモシー・ロバーツ (14分16秒) <Hyperion 67167> 1572 ヴェネツィア出版 自作で同じ題名のモテトゥスに基づいて書かれている #古楽の楽しみ

2023-05-12 05:07:42
Gabrielle @rosa_celesta

おはようございます。 イマッターニ先生の「選」最終日 今日は何事もなく聴けますように… あ、νιδόνηでした。ではでは🛌 #古楽の楽しみ

2023-05-12 05:08:40
🎼 とってもうたがすき、叢中楽有。🐦️ @sxc54oVJfYGFJ40

#古楽の楽しみ 英国王が👑🧓♂️になったので、「His majesty~」になってる、、、 twitter.com/takeofftanabe/…

2023-05-12 05:09:03
やまぐちのてっちゃん @takeofftanabe

承前 (合奏)ヒズ・マジェスティーズ・サックバッツ・アンド・コルネッツ (指揮)ティモシー・ロバーツ <Hyperion 67167>サブスク音源なし #古楽の楽しみ

2023-05-12 05:04:21
やまぐちのてっちゃん @takeofftanabe

Hyperion盤はきわめて素晴らしい録音が多いのですが、サブスク配信がありませんのでガブリエーリを中心とした我が家の愛聴盤から紹介します #古楽の楽しみ

2023-05-12 05:10:24
Kazuhiko TAKEO @kazut0323

サン・マルコ大聖堂の空間の広がりを感じさせるようなアンドレア・ガブリエーリのミサ曲。 #古楽の楽しみ

2023-05-12 05:10:27
やまぐちのてっちゃん @takeofftanabe

ml.naxos.jp/album/ACC24345 アンドレア・ジョヴァンニ両ガブリエーリを中心とした、チンクエチェント末期ヴェネツィア、サン・マルコ大聖堂で流れた音楽を集めた名盤です。 #古楽の楽しみ <Accent ACC24345> pic.twitter.com/0JxtJDIo99

2023-05-12 05:11:06
拡大
拡大
リンク NML ナクソス・ミュージック・ライブラリー ヴェネツィア黄金時代、サン・マルコ大聖堂の音楽(レ・トラヴェルセ・バロック/メイヤー) 「ヴェネツィア黄金時代、サン・マルコ大聖堂の音楽(レ・トラヴェルセ・バロック/メイヤー)」(レーベル: Accent)の試聴、全曲再生ができます。収録曲:われ主に感謝せん / 合唱聖歌コンチェルト集 - Viri sancti gloriosum / オルガンのためのカンツォーナ集 第1集 - ラ・ベンヴェヌータ / 神よ、われを憐れみたまえ(ミゼレーレ)(6声) C. 9 / 5声のカンツォン第1番 / Vox Domini super aquas Iordanis / 第9旋法のトッカータ(第1集 1
きよこ @kiki43473457

おはようございます。柔らかなトランペットとキリエ・エレイソンで目覚めました。早めに目が覚めてラジオ深夜便から聴いてたのにオープニングの記憶が抜け落ちて💦 #古楽の楽しみ

2023-05-12 05:11:19
マリム @uiLYJ2XeEYlmNBW

美しいキリエと優美なグロリア。 バッハに限らずミサ曲はどの作曲家でもほれぼれするほど美しい。 信仰心が真摯に表現されているからでしょうか。 #古楽の楽しみ

2023-05-12 05:11:21
やまぐちのてっちゃん @takeofftanabe

ml.naxos.jp/album/00028947… 我が家のCDから…もうひとつ、ガブリエーリ・コンソート演奏サン・マルコ聖堂のクリスマス音楽を集めたアルヒーフ盤です。 <ARCHIV 471 333-2> #古楽の楽しみ pic.twitter.com/trPHbIyoN3

2023-05-12 05:11:50
拡大
拡大
リンク NML ナクソス・ミュージック・ライブラリー ヴェネツィアのクリスマス(ガブリエリ・コンソート/マクリーシュ) 「ヴェネツィアのクリスマス(ガブリエリ・コンソート/マクリーシュ)」(レーベル: Deutsche Grammophon)の試聴、全曲再生ができます。収録曲:オルガンのためのイントナツィオーネ 第1集 C. 240 - 250 - 第11旋法 / 主よ、われに耳を貸したまえ(16声) / 主は私に言われた / ミサ曲「自然の摂理に逆らって」(抜粋) / Dominus vobiscum - Deus, qui hanc sacratissimam noctem / 主はこう言われる / Lectio ep
村すずめ💉💉💉💉💉 @mura_suzume

器楽と声楽によるポリフォニーのミサ曲をリアルで聴く機会はほとんどない。番組で取り上げてもらってとてもうれしい。 心が洗われる思いがします。 #古楽の楽しみ

2023-05-12 05:13:03
ぼたもちおいしい @mochimochi1653

時代の進行に合わせて、今週徐々に合唱に参加してきた楽器さんたちだけど、お聴きの通り今朝は金管風味な楽器さんたちがより前に出てきているわね。創業社長のヴィラールトさん、二代目社長のザルリーノさんが蒔いたタネがいよいよ満開の時を迎えようとしているのよ。 #古楽の楽しみ

2023-05-12 05:13:13
🎼 とってもうたがすき、叢中楽有。🐦️ @sxc54oVJfYGFJ40

#古楽の楽しみ サクバット、、、♪~💖 合唱を綺麗なアンサンブルで支えて、、、

2023-05-12 05:15:33
ぼたもちおいしい @mochimochi1653

管楽器のパートのひとつにピッコロみたいな高い音出す口笛で参加したいわね。 #古楽の楽しみ

2023-05-12 05:15:34
中根 翔 @utinoshuke

教会で聴きたいな。 厳守で、安らいだ心になりそう。 #古楽の楽しみ

2023-05-12 05:18:15
Gedackt8'🌿 @gedackt8

アンドレア・ガブリエリ 「ミサパーテルパッカーヴィ」 サックバットが良い音。声に程よく寄り添っている。これは名曲だ。演奏も素晴らしい。聖マルコ寺院だともっと混ざり合い、包まれるようなのだろうな。ガブリエリの力の程をみた。 古楽の楽しみ

2023-05-12 05:18:21
Dafne🐏 @cecile7momo

おはようございます。今朝はなんとか起床!今谷先生再放送week( ^ω^ ) #古楽の楽しみ

2023-05-12 05:18:33
マリム @uiLYJ2XeEYlmNBW

この身荘厳な光に包まれるような気持ちにさせられる アニュス・デイ。 実に美しいですね。 #古楽の楽しみ

2023-05-12 05:18:45
かみぶくろ@備後鯖(絶賛療養中) @ka_mi_bu_ku_ro

ガブりエーリの手がけた器楽曲は曲集にまとめられ次々出版 #古楽の楽しみ 「「マドリガーレ集とリチェルカーレ集」から“第1旋法の4声のリチェルカーレ”」 アンドレア・ガブリエーリ:作曲 (合奏)ヒズ・マジェスティーズ・サックバッツ・アンド・コルネッツ(指揮)ティモシー・ロバーツ (6分15秒)

2023-05-12 05:21:12
かみぶくろ@備後鯖(絶賛療養中) @ka_mi_bu_ku_ro

<Hyperion 67167> 1589出版 4声 #古楽の楽しみ 「「マドリガーレ集とリチェルカーレ集」から“第6旋法の4声のリチェルカーレ”」 アンドレア・ガブリエーリ:作曲 (合奏)ヒズ・マジェスティーズ・サックバッツ・アンド・コルネッツ、(指揮)ティモシー・ロバーツ (3分16秒) <Hyperion 67167>

2023-05-12 05:21:13
前へ 1 2 3 ・・ 18 次へ