大阪府看護協会 ファーストレベル2011‐2 看護情報論

大阪府看護協会 ファーストレベル(2011)2回目 看護情報論での「あったらいいなこんな看護情報支援システム」の発表会で感じた各グループへの@miserukaからのコメントです.みなさんからのものも若干まとめています.2日間お疲れ様でした.受講生の方のこれからのご活躍を期待しております.
0
miseruka @miseruka

16グループ,後期高齢糖尿病患者の在宅看護に関するもの.高機能となった携帯電話を使用した支援システム.どこから実現させていくか?ってことも具体的にイメージできると良いと思います.#osakafirst2011

2011-11-14 16:26:19
miseruka @miseruka

@kurocat はい.ICTを活用して少しでも看護が良くなると良いなあと思います.看護職はICTに限らず常にそれを考えているのだと研修をしていると感じますね.#osakafirst2011

2011-11-14 16:10:22
miseruka @miseruka

14グループ,採血技術に関するもの.2次障害もおこしうる採血のリスクを分析して問題解決システム(機器)を考案.既存システムにもあるようなので,オリジナリティを出すのが難しかったかもしれませんね.#osakafirst2011

2011-11-14 16:08:18
miseruka @miseruka

評価コメントも優しくていいなぁ~#osakafirst2011

2011-11-14 16:01:08
miseruka @miseruka

13グループのタースケ,ってオリジナルなアイディアかしら?聞きもらした.#osakafirst2011

2011-11-14 16:00:10
miseruka @miseruka

13グループ,排尿介助,自己導尿支援に関するもの.ネーミングも面白い.自己導尿を阻害する因子が良く分析されています.今回は上肢機能の低下に伴う問題の解決.歩行アシストシステム,HALをヒントに.#osakafirst2011

2011-11-14 15:55:24
miseruka @miseruka

12グループ,医療安全,次世代のモニターについて.MITの石井先生のタンジブルモニターをヒントに.アラーム音のならせ方にも工夫が必要か.一般的には,認識脳>ライフスキル脳のため.アラーム音は「オオカミが来た」コールになっていないか?という問題意識.#osakafirst2011

2011-11-14 15:47:04
miseruka @miseruka

11グループ,病院における安眠妨害の音に関する問題意識.特に鼾(いびき)に焦点化し,調整できるシステム.騒音への感じ方は個人差がある.ありのままを調整するっていう考え方に共感.#osakafirst2011

2011-11-14 15:37:10
miseruka @miseruka

10グループ,医師や患者など医療に関わるステークフォルダー間の情報共有ができていないという問題点に対して.誰もが正確な情報を共有したいというニーズから,正確に記録したいと考えられたようです.基本的には情報を共有することの大切さの認識の問題かな.#osakafirst2011

2011-11-14 15:30:19
miseruka @miseruka

9グループ,転倒転落に関する問題.毎回出てくる問題です.センサーのパラダイムシフト?まではいかないけれど,発想の転換がなされていますね.機器を使用するうえでは倫理的な配慮も必要ですね.使用する際のリスクも考えられていると思います.#osakafirst2011

2011-11-14 15:19:20
miseruka @miseruka

@kurocat コメントありがとうございます.少し遠慮気味につぶやいています.現場で聞くと面白いですよ.短い時間ですが,良く調べて良く考えられています.発表時間が足りないって印象です.#osakafirst2011

2011-11-14 15:08:29
miseruka @miseruka

8グループ,血糖測定とインシュリン注射支援.糖尿病患者が増加している昨今,こんなのあったら良いな~.使用時のイメージがついているので説明もわかりやすかったです.#osakafirst2011

2011-11-14 15:03:10
miseruka @miseruka

5グループ,排泄介助に関する看護業務は増加しているのですね.11分/回,そのうち準備と片付けで半分の5分もかかることに問題意識.自走式ポータブルトイレ!?発想が良いですね.#osakafirst2011

2011-11-14 14:36:51
miseruka @miseruka

4グループ,音の達人グループ.プレゼン導入が上手.聞き手のアテンションを集めることは大切ですね.聴診手技に焦点をあてて.しかし,電子聴診器はすでに開発されている3M Littmanから.普及までには至っていないそうです.#osakafirst2011

2011-11-14 14:27:44
miseruka @miseruka

3グループ,「楽ちんモニター」心電図モニターに関する問題意識.モニタ装着の考え方の合意,アラームの無駄なりなど.心電図を販売している会社にも問い合わせされているのは,リサーチ力が高いですね.#osakafirst2011

2011-11-14 14:19:36
miseruka @miseruka

2グループ,どこでも!MY ROOM!,現在の入院患者を分析し,認知症の高齢者に対する看護ケア.バーチャルリアリテイ技術の活用.用いる機器も具体的に示されていてイメージがつきやすいですね.#osakafirst2011

2011-11-14 14:10:58
miseruka @miseruka

バーチャルリアリティをベッドサイドの情報端末に活用.患者を理解しようとする看護師の思いを実現できたら良い?#osakafirst2011

2011-11-14 14:00:08
miseruka @miseruka

1グループ,あなたにエール,美エール!聞こエール!話せエール!問題意識は,実際に入院したグループメンバーの感想や患者満足度の内容から.忙しい看護師の本音も率直に表現されています.#osakafirst2011

2011-11-14 13:50:54
miseruka @miseruka

おはようございます。本日は看護協会、ファーストレベル最終日。あったらいいなの発表が楽しみです。#osakafirst2011

2011-11-14 08:25:38
ともみ @manyu1315

みんな、すごく頑張ったよね! 発表、緊張した~。#osakafirst2011-2

2011-11-15 02:41:33
よしえ @yoshie066930

今日はみんな頑張りましたね。#osakafirst2011-2

2011-11-14 21:44:23