正しくTogetter / min.tにログインできない不具合が発生中です。X側の修正をお待ちください(詳細はこちら)

大河ドラマ「#どうする家康」18回は夏目広次の名に隠された秘密に涙。本多忠真と忠勝の叔父甥の絆もアツい

想像以上に心に響いた。
49
前へ 1 2 ・・ 15 次へ
NobunagA @NobunagA_A

夏目殿は本来は通説での「吉信」という名前のほうが知られていて、「広次」は一次資料に見られる名前と言われていました。 家康が名前を間違えるのは、そのことをネタにしてわざとやっているのかなと当初思いましたが… 元々は、幼い頃の吉信という側近だったとしたのは面白い案。 #どうする家康

2023-05-14 21:19:31
キヨソネ 或いは KYは静かに眠りたい @kysn

名前の呼び間違いネタを4カ月以上引っぱったあげく「名前を覚えられないのは元の名前を無意識に忘れていなかったから」てタネ明かしを三方ヶ原のハイライトに持ってくるというのは、確かに古沢良太くらいにしかできない荒業ではあるんよね… #どうする家康

2023-05-14 20:44:03
もう布 @83luster

惨めで圧し潰されて止められずに泣きじゃくって…。多くの命、全責任をたった一人で負うていった殿。でもいつまでもいつまでも涙を止められないそんな殿をみんな何を捨てても絶対に絶対に守りたかったのよ。あの信玄と戦って殿を無事に生かした。 亡くなった人達の願った最大の勝利。 #どうする家康

2023-05-14 20:44:16
もう布 @83luster

「お前に戦い方を教えたのはこの儂じゃちゅうことを忘れるな。このアホたあけが!」 若き叔父上は戦い方もだけど、主君を守って死ぬために強くなって絶対主君を救うまで生き抜かなければならないことを幼い忠勝に叩き込んだよね。 忠勝の強さと愛情深さは叔父上譲り。 #どうする家康 #どうする絵 twitter.com/83luster/statu…

2023-05-14 21:54:38
もう布 @83luster

次話予告を見たおれ情緒ずっとしんしんしてる…今日はみんな頑張ろね…んじゃね… #どうする絵 #どうする家康 pic.twitter.com/OagPoYAnFu

2023-05-14 11:33:30
もん @d_s_m_l

周りはやれることやってるって言われて「わかってる」と立ち上がる家康、強くなったね…前の家康だったらどっか隅っこでうずくまって震えてたよ。仰向けなのはきっと前を向くため、涙を流すことを我慢しないのは自分を守ってしんでいった者たちへの追悼と優しさ #どうする家康

2023-05-14 20:45:39
もん @d_s_m_l

あの日大樹寺で「わしが守るんじゃ!」と誓った家康だけど、それ以上に「守られている」と身をもって知るのが三方ヶ原なんだな #どうする家康

2023-05-14 21:02:26
もん @d_s_m_l

「こんなこと(身代わり)はせんでよい」がある意味許されない時代と立場なのしんどいよなぁ家康…東海先行ビジュアルのキャッチコピー「なんとか生き抜け」がすぎる回だった #どうする家康

2023-05-14 21:55:53
サキイカ @0915311__

どうして戦争をしちゃいけないのか古沢さんがどうして戦をロマンとして描きたくないと言ったのかもう本当にこの2話で痛いほど分かった、もうむごくて絶望的に悲しくて心引き裂かれる思いだった #どうする家康

2023-05-14 20:54:50
たまご @eggj_egg

甲本さんが夏目殿で、夏目吉信で本当によかったです。名演でした。本当にそれに尽きます。涙が止まりません。大変お疲れ様でした #どうする家康

2023-05-14 20:44:59
こば@語り用 @385_mnkd

それで、忠真に守られ夏目のいう殿の身代わりを真っ先に理解して自分でやろうとして「お主は後じゃ」されて二重に守られた形になる忠勝は、生涯かすり傷も受けず戦国最強になる他立ち直る術がないのか…とちょっと思ったりする。 #どうする家康

2023-05-14 20:56:21
こば@語り用 @385_mnkd

殿と一緒に床下に潜み、殿から具足を剥いで広次の身代わりに加担して泣く泣く殿と逃げたのは、平八郎小平太、それに七か…うん…受け継ぐ話の糸口になったりしてない…?

2023-05-14 21:01:52
NobunagA @NobunagA_A

名前を間違えてしまうのは、ネタでもなんでもなくて、ちゃんと意味が込められていた。 2回も殿を窮地に陥れてしまった、という夏目殿は無念の討ち死にをしたわけじゃなく、3回目にやっと殿を助けられたんだな。 立派なご最期。 #どうする家康

2023-05-14 20:54:56
NobunagA @NobunagA_A

1562年に軍功を挙げて家康から刀をもらった、とされていて1563年が三河一向一揆。 別れてから15年経っていたら、子供の頃の記憶なんかはあやふやだろうから「夏目吉信ではないです、広次です」と言われたら、自分が何か勘違いしているのか…と家康が思っていたとしても無理はないかも。

2023-05-14 21:28:19
NobunagA @NobunagA_A

退き佐久間は見事に退いていたな、無傷で… 秀吉が戦場を抜け出して信長のところに戻ったのは、単なる殿が好きな家康死んじゃって心配してきました!アピールなのか、本心からそれをやってるのか、そこがわからないところも面白い。 あと、光秀への蹴りは裏切られフラグ。 #どうする家康

2023-05-14 21:44:27
NobunagA @NobunagA_A

武田勢の描き方も良かった。 戦場を駆ける勝頼はやはりかっこよかったし、でも空城の計で騙されてしまうあたりは若さもあって… 深入りせずに戻ったのも勝頼の警戒心なので責められない。 信玄をはじめオッサンたちは、余裕を残しながら徳川も意外とやるな、くらいで捉えてる。 #どうする家康

2023-05-14 21:48:27
もう布 @83luster

わたしも夏目吉信で覚えてたのでキャスト発表のとき「夏目広次???だれ???吉信じゃなくて??」となった。まさかこんな複雑精緻に張り巡らせたスイッチがここだなんて古沢良太さんATMから一生分のおだんご振り込ませて #どうする家康

2023-05-14 20:53:53
もう布 @83luster

先代の広忠父上が夏目吉信を無駄死にさせないため広次の諱名に封じ込めさせたこの、 「吉信は竹千代を守って死んだのだ」 という言葉が、24年経って竹千代に真実の名を呼ばれることで吉信だった人の願いが叶えられるのもうもう…。 …我らの殿がその腕で抱え込む多くの死が辛過ぎる回 #どうする家康

2023-05-14 21:26:51
ゆえ @0000_2226

夏目広次が【名前を覚えてもらえない】という事を、これまでずっと気を和ませるシーンに使って、最期でああいうオチに持ってくのはさすがだし、おじ上も、広次も、後に残していく人達へ確実に何かを残していく散り様だったな…… #どうする家康

2023-05-14 21:09:42
ゆえ @0000_2226

武田軍撤退の伝言を聞いて「天はもう、選んじまったのかもしれません」とニチャァ……😏するムロ秀吉……ふふふ…俺の……推し……最高のニヒルサイコパスすぎるよ大興奮してテレビの前でドラミングしちゃったぢゃんね🦍 #どうする家康

2023-05-14 21:28:19
二塁 @atohz_chiri

だからさあ、だからさあ… 夏目広次に甲本さんをキャスティングした時点で、しかも第1回の里帰りイベントで如何にも人の良さそうなあの顔を見せた初登場時点で、あ~~…と思ってたじゃん? 三方ヶ原も覚悟してたじゃん?? それでも予想を上回るダメージ受けてるのが今現在ですよ…… #どうする家康

2023-05-14 21:51:38
道人 @dojindo

「わしは皆に生かされた」この家康の言葉が視聴者の胸に迫るような回でした。夏目殿が連れてきた、おそらく散り散りになった最精鋭の旗本衆ではない、城に残されていであろう年若い侍たちが、すごく自然に、でも決死の顔で、家康になった夏目殿とともに残って戦ったのもずしんと。 #どうする家康

2023-05-14 21:08:27
道人 @dojindo

ここまで竹千代という若君に個人的な思い入れがあり、忠誠の厚い夏目吉信という男が、家康に叛いた三河一向一揆がいかに松平家にとっての重大な危機だったかということもあらためて響く作り。吉信が広次として生き直すことを支えたであろう夏目家中に広く浸透した一向宗の教え。 #どうする家康

2023-05-14 21:08:28
道人 @dojindo

己にとって大切な人々が厚く帰依する教えと殿への忠義に引き裂かれた吉信。彼には救えなかった竹千代に殺されるなら本望、というどこか自罰的な心もあったのかもしれないけど、それを赦した家康は、やはりずっと「弱さゆえに優しさを忘れない、支えたくなる若君」であり続けてくれた。 #どうする家康

2023-05-14 21:08:28
道人 @dojindo

家康の弱さゆえの優しさで身を雪いだ吉信が、太守様の掌のように家康を包みこみ、一方では偉大なる義元の掌の上に居続けた象徴である金陀美具足を脱がせて、24年前と変わらない微笑みで「きっと大丈夫」とそっと背を押す。…家康、泣き続けずに自分で立ち上がった。よかったね、吉信。 #どうする家康

2023-05-14 21:08:28
道人 @dojindo

本多忠真と平八郎の別れ。お前の夢の為に、愛した殿の為に死ね、という叔父上の姿を見た平八郎ほどの男がただ泣き叫ぶの、愛する人の為に死ぬという武人の夢を体現するような忠真の強烈な輝き…それを引き出したのは俺なのか?「忠真が心から愛する者」だったのかと気づいたから…? #どうする家康

2023-05-14 21:24:15
前へ 1 2 ・・ 15 次へ