「伊波氏( @ihayoichi )は普天間第二小学校移転に関して軽視していた」と主張する人々 #futenma #普天間 #告訴

※伊波氏が普天間第二小学校移転に関して軽視していたのか? ※伊波氏(宜野湾市)として移転費用予算は取れたのか? ※伊波氏は他の学校の増設と改築を優先していたのか?
9
イハ 洋一 (伊波洋一)参議院議員 @ihayoichi

10月26日ケビン・メア前国務省日本部長を名誉毀損の罪(刑法)で那覇地方検察庁に告訴した。http://t.co/wY5dldvH、告訴は受理され、厳正な処罰を求めている。WiLL12月号でも同様なウソ発言を続け「断じて許せません!」とまで発言。嘘つきを許せないのはこちらの方だ。

2011-11-06 23:48:59
takechan @takeo3dayo

何が誹謗で何が中傷なんだw?RT @Lewkyu: RT @100000ml: 新垣勉弁護士にも頑張るようお伝えくださいRT @Lewkyu: @ihayoichi 第二小学校関連の誹謗中傷ネタは #futenma #普天間 タグで盛んにばらまかれたものです。 #okinawa

2011-11-10 22:37:39
takechan @takeo3dayo

違うというなら具体的に指摘しろ世wRT @RoriRori_Love: www RT @BngoZoo RT @RoriRori_Love: RT @takeo3dayo 誹謗中傷だというならそれを証明してみなw #futenma #普天間

2011-11-16 23:30:03

(名誉毀損)
第230条 公然と事実を摘示し、人の名誉を毀損した者は、その事実の有無にかかわらず、3年以下の懲役若しくは禁錮又は50万円以下の罰金に処する。
2 死者の名誉を毀損した者は、虚偽の事実を摘示することによってした場合でなければ、罰しない。
(公共の利害に関する場合の特例)
第230条の2 前条第1項の行為が公共の利害に関する事実に係り、かつ、その目的が専ら公益を図ることにあったと認める場合には、事実の真否を判断し、真実であることの証明があったときは、これを罰しない。
2 前項の規定の適用については、**公訴が提起されるに至っていない人の犯罪行為に関する事実は、公共の利害に関する事実とみなす。
3 前条第1項の行為が公務員又は公選による公務員の候補者に関する事実に係る場合には、事実の真否を判断し、真実であることの証明があったときは、これを罰しない。

真実であることの証明があったときは、これを罰しない

イハ 洋一 (伊波洋一)参議院議員 @ihayoichi

この7年で、1小学校と1中学校を全面改築し、1中学校を全面改修した。今年は、さらに1中学校を全面改築する。2年で一つの学校改築のペースを進めてきた。再来年度に新設小学校を建設するため、今年から用地買収に入っている。耐震校舎の実現と文科省の補助単価の削減をみこして取り組んでいる。

2010-09-30 01:40:46
arabiannightbreed @a_nightbreed

@y_oiio_y 2010年9月30日の伊波洋一さんのツイート http://t.co/RmQKCsR では先を見越した新設の小学校を業績としてアピール。安全より人口増を優先していらっしゃる? #普天間

2011-11-16 00:05:14
arabiannightbreed @a_nightbreed

ということで宜野湾市の予算規模で不可能ではないと前市長がおっしゃってるQT @y_oiio_y: 塚越政府委員「この普天間第二小学校の場合には、第一の補助要件にも第二の補助要件にも当たっておりませんので、用地費の補助が難しいという状況にございます。」 #普天間 #futenma

2011-11-16 00:05:55
arabiannightbreed @a_nightbreed

そうよね、近年は伊波市長が普天間第二小学校の安全より新設小学校を優先してただけだものねRT @y_oiio_y: いま反対してねんじやあ~ねえ~ #普天間 #futenma

2011-11-16 00:39:17
(V)め¥め(V) @Y_OiiO_Y_

施設庁が金出して学校移転すりやあいいじゃん!今反対してる人いないんだからあ~ただ基地の方が沖縄以外にのくのが筋思うけどね!RT @a_nightbreed: バルタンの発想が謎なのは「辺野古移設反対」と「 #普天間 第二小学校の移転反対」が結びついている点?小学校移転には賛成でも

2011-11-16 00:52:43
arabiannightbreed @a_nightbreed

地元、宜野湾市の伊波-安里市長が消極的なのにどうやって?特措法でも制定するの? #普天間 RT @y_oiio_y: 施設庁が金出して学校移転すりやあいいじゃん!今反対してる人いないんだからあ~ただ基地の方が沖縄以外にのくのが筋思うけどね!

2011-11-16 00:55:23
arabiannightbreed @a_nightbreed

宜野湾市は、第二小学校の問題があってからも二つの小学校を新設してるって理解した? #普天間 RT @y_oiio_y: キャンプ瑞慶覧への移転は市の予算に値する!つて理解できる?

2011-11-16 01:19:58
arabiannightbreed @a_nightbreed

それを宜野湾市がしなくても良いと?予算はあるのに?ひどい。もちろん国の予算がつくのが一番良いけど、だからって宜野湾市が何もしなくて良いと?RT @y_oiio_y: 小学校は移転すれば良いだろうと書いたの忘れたあ~あつ、ボケたあ~お気の毒に! #普天間 #futenma

2011-11-16 01:49:51

RT @RoriRori_Love:伊波氏がtwした学校改築・新設はこの補助金を当て込んでの計画じゃないの?※国庫補助事業について http://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/zyosei/zitumu.htm#a001 ※沖縄県公立学校施設整備費国庫補助要項 http://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/zyosei/unyou/04060101/005.htm

arabiannightbreed @a_nightbreed

ロリちゃんが、いいところまで調べてますね #普天間 http://t.co/nYDrUwtf

2011-11-16 12:52:51
arabiannightbreed @a_nightbreed

こちらの主張を整理すると「#普天間 基地の危険性除去を掲げる伊波洋一前宜野湾市長や安里タケシ市長は危険な普天間第二小学校を安全な場所に移設するべき」。基地反対運動をするな、と言っているわけではない。危険な場所から児童.. http://t.co/nYDrUwtf

2011-11-16 13:18:43
ロリ @RoriRori_Love

伊波氏の新設と改築は国庫補助金を見込んでの計画です。移転に関しては現時点での補助制度は無い。URLを参照 RT @Y_oIiO_y 基地を押し付けといて危険だから自分達の金で移転しろというBOTの感覚がブラックで面白い! #futenma #普天間

2011-11-16 22:09:50
ロリ @RoriRori_Love

@Y_oIiO_y 宜野湾市に移転費用全額の予算が取れるかは疑問が残る。学校増設・改築に関しては国庫補助金制度があり、それを見込んで伊波氏が計画したものと思われる。 #futenma #普天間

2011-11-16 22:13:18
ロリ @RoriRori_Love

@Y_oIiO_y よって他の学校の増設・改築ができるなら普天間第二小学校を優先して計画すべしとの主張は的外れ #futenma #普天間

2011-11-16 22:19:02

※以下より時系列をまったく無視したボケ発言を繰り返すダルマちゃん

takechan @takeo3dayo

有るんじゃないのか?【米軍基地に接収された学校用地に係る提供施設代替借用校地購入費補助】 RT @RoriRori_Love: @Y_oIiO_y 宜野湾市に移転費用全額の予算が取れるかは疑問が残る。学校増設・改築に関しては国庫補助金制度があり、そ #futenma #普天間

2011-11-16 22:53:47

【国会議事録より】この普天間第二小学校の場合には、第一の補助要件にも第二の補助要件にも当たっておりませんので、用地費の補助が難しいという状況にございます。

ロリ @RoriRori_Love

接収されてない・・以上終り。 RT @takeo3dayo 有るんじゃないのか?【米軍基地に接収された学校用地に係る提供施設代替借用校地購入費補助】 #futenma #普天間

2011-11-16 22:56:13
takechan @takeo3dayo

そりゃ米軍の条件を飲まないからだろwRT @RoriRori_Love: 接収されてない・・以上終り。 RT @takeo3dayo 有るんじゃないのか?【米軍基地に接収された学校用地に係る提供施設代替借用校地購入費補助】 #futenma #普天間

2011-11-16 22:57:49

【国会議事録より】その移転後の敷地については事務所とか倉庫に使わせてくれというのが条件だ。それで、米軍はキャンプ瑞慶覧を、四万平米ですか、開放しますね、これは民有地ですから、宜野湾市にしてもいわゆる買うなり借りるなりしなければいかぬのでしょう。買うとしたら、坪大体三十万ということで三十億ぐらいかかるという話を市の方は説明していましたね。三十億といったら宜野湾市の年間の予算と大体匹敵するということで、とてもこれは市の力ではできない。