
BtoBとアプリUIに強いウェブ制作会社ベイジ代表、クラスメソッドCDO(Chief Design Officer)。NTTデータ→制作会社2社→フリーランス→起業。デザイン、ウェブ、マーケティング、コンテンツ、SNS、採用、組織デザイン等、幅広いテーマで活動。登壇執筆多数。2022年4月福岡移住。

ChatGPTに書かせると抜群に上手だと思うのが、謝罪文。人が書くよりもずっと上手に、角が立たず滑らかな文章を作ってくれる。今後あらゆる謝罪文は、心を込めてChatGPTに書いてもらおう。
2023-05-24 17:39:39これこそAIの有効活用なのでは…!?

@sogitani_baigie そんな使い方があったんですね...!心を込めることに集中するために、文章作成はChatGPTにまかせましたと伝えるようにします。
2023-05-24 19:27:19
素晴らしすぎるライフハックに草 ワイも謝罪文苦手だから真似しよ twitter.com/sogitani_baigi…
2023-05-24 18:52:45
寝坊しがちだった高校時代、どうしても遅刻の反省文を書けなくて妹に泣きついて代筆頼んだ時のことを思い出してる。 ちなみに妹は自分の心にもない感情を込めた完璧な反省文を書いてくれた。 twitter.com/sogitani_baigi…
2023-05-25 08:09:27人間の精神的負担も軽減される

人が書くと言い訳がましくなるからだろうな〜。 twitter.com/sogitani_baigi…
2023-05-25 07:54:54
@sogitani_baigie 謝罪文を無心で書けることが、AI謝罪文の何よりの強みですね。 人間だと、イヤイヤ書く時も、心から書く時も、心が邪魔して文章が乱れるのが謝罪文。
2023-05-24 19:27:03
@sogitani_baigie 仕事であまりにムカついたのでブチ切れたメール文面をよりビジネス的な表現を交えつつ軽蔑する旨の表現を聞いたら、常に敬意を払い、プロフェッショナルな態度で臨むべきと諭されました。ごもっともです。 人間より理性的で建設的、それでいてプロフェッショナルな文章を書いてくれます。
2023-05-25 01:38:13
@sogitani_baigie 謝罪って 本当に心込めて書くと 自分の心にダメージ残りますから ついつい甘めになりがちなんですよね その点 ChatGPTに代筆させて 本人はハナクソほじりながら 「ハイハイ、サーセンサーセン」 と言ってた方が 結局のところパフォーマンスは良くなりそうです
2023-05-25 01:42:46
GPTくんの謝罪文、「100%の負けは悔しいから、ひとつまみ反抗したい」みたいな〝安いプライド〟が一切無いんだよな。完全降伏の謝罪文を創作してくれるから、謝罪文の書き方調べながら自分で書くよりもGPTにやらせた方が上手くいくと思う
2023-05-25 08:17:39
ChatGPT、文章中の怒りを鎮めるの本当に上手…無意識に感情的になって書いたコメントとかかませるとめっちゃいい感じにしてくれて「カッとなってごめんな。止めてくれてありがとう」って気持ちになり、世界平和達成できる twitter.com/sogitani_baigi…
2023-05-25 01:17:59
これは英語でも正に。訪日旅行という仕事柄メールの9割以上は英語だけど、ChatGPTが上げてくる謝罪文章はすばらしいの一言。語彙力に縛られるDeepLでは出せないクオリティ。 twitter.com/sogitani_baigi…
2023-05-24 18:02:03
謝罪文、お礼状、始末書みたいな、書かなきゃいけないけど内容はとりあえずどうでもいい文書はマジで現行のGPTでそのまま使えるんだよな。クレーム対応とかもかなりいい線行ける。 twitter.com/sogitani_baigi…
2023-05-25 00:17:52
AIがメール文章考えてくれるの本当に助かる。仕事環境でchatGPT使えないからBing AIが無登録で使えるの実に助かる。職場の人全員にお薦めして回った。 そのままだと個別案件に合わないところもあるが、下地作ってくれるの本当にありがたい。
2023-05-25 02:39:49