果心居士実装から型月日本とか魔とかの話

17
@Wisteria_R_S_P

型月日本の神話体系は「取り込む」特化と見ていいんじゃないか?とはずっと考えてる いまだに確固たる証拠がないのは辛いけど

2023-05-25 18:12:12
スルト @FGO_sulto

「取り込む特化説」 正直全然あり得ますね twitter.com/fgo_sulto/stat…

2023-05-25 18:22:53
スルト @FGO_sulto

どっかの国の御山、というのは八岐大蛇がスサノオと戦ったとされる伊吹山(出雲国)だろうけど、海の向こうって 知る限りだと八岐大蛇には洪水や川に関する同一視や逸話はあれど酒呑童子の方にはもしかしたら冥界(竜宮)出身?みたいな話しか 八岐大蛇に同じく外由来確定かこれ twitter.com/fgo_sulto/stat… pic.twitter.com/5eVBFJh5ea

2021-12-20 11:13:48
@Wisteria_R_S_P

メタ的に見ても現実の日本は一つの宗教に染まらずにいろんな外文化を取り込んでる民族だから 八百万の神っていう概念が外から来た神話でも神格化できる 対して、一神教はそれ以外の外の神話を魔に落とすっていう対比になるし 型月的にそういう対比っていう設定があったら面白いんじゃないかなと

2023-05-25 18:23:57
@Wisteria_R_S_P

こういう見方をすると型月の日本はある意味居場所を無くした神秘にとっては逃げ場所としては最適だし、外の神々が逃げて辿り着いたから他の国よりも日本の神秘が長く続いた、っていうオチにも持ってこれるよね

2023-05-25 18:23:57
@Wisteria_R_S_P

型月の日本の設定の確定的な情報が本当に欲しい! 各時代の繋がりや流れの匂わせ設定が断片的に、色んなところで出されるから多分そういう感じで繋がりそうじゃないか?っていう推察止まりになっちゃうからさぁ〜

2023-05-25 18:29:16
グイピー @guipi2

@FGO_sulto 5.5部とか下総で朱い月でてきたけど、関係あるかな?

2023-05-25 18:21:28
スルト @FGO_sulto

@guipi2 「朱い月」、というと特定個人名になってしまうのでそこはまず否定させて貰いますね それはそれとしてモチーフや一定の関連性はあるかもしれません。個人的には先日のマテ12から異星の神の正体や製造意図を考えるとそりゃ月になるなと思ってます

2023-05-25 18:30:21
グイピー @guipi2

朱い月は、なんで朱いんだろうか。

2023-05-25 18:28:13
グイピー @guipi2

@Wisteria_R_S_P 最後の魔法が日本で生まれたから、神秘の最後は日本っぽいよなと

2023-05-25 18:30:27
ほし @hoshikun1902

零さんの読んだらウテナ脳だから自分を革命し続けて脱皮して形変えても長く一生懸命に生きようとするニュアンスを感じました

2023-05-25 18:31:27
グイピー @guipi2

@hoshikun1902 か潔く カッコ良く 生きて行こう… たとえ2人離ればなれになっても…

2023-05-25 18:36:05
スルト @FGO_sulto

そうですよ(型月日本考察者を囲っていけ)

2023-05-25 18:39:51
ねずみはなび @MouseFireworks

ああ秋葉様と鬼一師匠が似てるってやつね

2023-05-25 18:39:13
@Wisteria_R_S_P

スルトさんの話と合わせるなら日本視点の神として、新たな信仰得て外から来た神々が新しい神話や神性にが転生したっていう流れになってとても綺麗かなと この辺は妄想だけど…… それなら外来の魔っていうのに対するのが純血の家系なのもね twitter.com/fgo_sulto/stat…

2023-05-25 18:41:43
スルト @FGO_sulto

果心居士の存在によって型月日本、少なくとも戦国時代には海外由来の『魔』が台頭しているのはほぼ確定したわけですが 遠野を始めとする混血の大本は純血種らしいが、これは土地に根ざした意味合いなのか、さて

2023-05-25 17:07:59
グイピー @guipi2

第一魔法が赤なら、朱い月が赤いのも説明付きそ。

2023-05-25 18:42:36
ほし @hoshikun1902

潔くかっこよく生きていこう=絶望したり負けたり闇落ちしても泥くさくカッコ悪くても生きて足掻こうよ。人間讃歌で幾原邦彦から奈須きのこへ再構築されていった感じある。

2023-05-25 18:42:52
@Wisteria_R_S_P

こういう視点で見ると確かに奈須きのこらしいポエム感のある神話設定な気もする

2023-05-25 18:43:55
@Wisteria_R_S_P

空の境界がポエムなのはそういう?

2023-05-25 18:44:20
グイピー @guipi2

ウテナは当時、エヴァ並みに人気だったしなあ

2023-05-25 18:44:24
ほし @hoshikun1902

私もきのこも幾原のウテナのまぶしすぎる輝きが脳に焼き刻まれてるんですよ

2023-05-25 18:44:46
スルト @FGO_sulto

無神論者の国が神秘の最後の砦になってんのも皮肉効いてんなぁと思うんですけど多分無神論者の国だから神秘が生き残れてるっぽい(聖堂教会の影響が薄い) twitter.com/FGO_sulto/stat… pic.twitter.com/r7fN7NNDBp

2023-05-25 18:50:34
拡大
拡大
@Wisteria_R_S_P

日の出づる国、日本 日は西に沈む、されど日はまた東より上る これ天体規模の神話の復活って見れなくもないし凄くいいな…… 藤丸が日本人でなおかつ最後の人類であることにも意味が出てくるし たとえ滅びても後に続くものはあるっていう人間賛歌になるねぇ〜

2023-05-25 18:51:20
@Wisteria_R_S_P

なんで主人公日本人なんだ?とリリース当初は思ったけどそうじゃいけない理由があるのかもなぁ コヤンが藤丸取り込みたい理由としてもいい 人類最後のマスターでもあり、神話の終点でもある日本生まれの少年/少女

2023-05-25 18:55:06
かぐら @kaguraFGO

レイライン(地脈や竜脈、霊脈辺りの言葉) 他作品でも日本がレイラインの終点であるならそこから地球全土に伝播させられる、という話も作られるくらい 日本は霊的に都合のいい場所ではあるのかもしれない 神秘の話とどう合致するかは知らんが

2023-05-25 18:55:07