週刊少年ジャンプ2023年27号( #wj27 )感想【読切:都の鬼と田舎の狸】

0
前へ 1 ・・ 3 4 6 次へ
無責任飛行の佐倉(神浜のすがた) @39raKyouko

マッシュルの敵の人、その挙動で普通に数の力に負けるような奴だったのかよお前

2023-06-05 00:13:39

あかね噺 第64席 くだらんね

コウ @s_g_hrak

#あかね噺 嘉一さんの言い立てはやはり寿限無のときの朱音ちゃんを思い出すそれですね。ていうかもっと言えば、これ上位互換めいてね…?いや彼女を侮る訳じゃないですが、営業トークという具体的な経験がある分嘉一さんの方が説得力感じるというか。って見方はさすがに嘉一さん贔屓しすぎか?#wj27

2023-06-05 12:15:00
真黒コスモス @axelmagro

#wj27 あかね噺 何より嘉一に分がある「商談」、彼にはビジネスマンの「了見」がわかる!何をどのように紹介して売ろうとしているか、その心構えが痛いほどわかる。お客さんをくすぐることができて、言い立ての話芸も披露、何より演じるは営業マン、これほどピタリの持ちネタはない!

2023-06-05 22:32:35
コウ @s_g_hrak

#あかね噺 回想、営業時代の嘉一さん。彼の勤めてた会社は決して極端な悪徳会社ではなく、リアルなやる瀬なさを感じる範囲の環境なのが本作らしいバランスですね。営業職を悪者にしすぎない範囲で嘉一さんのしんどさを描いてるのが好印象。落語以外の業界をsageすぎないのはやはり信頼できます。#wj27

2023-06-05 12:16:00
空目ハルヒコ Haruhiko Utsume @el_psy_congroo

【あかね噺】売上ノルマ達成ってやっぱり大事ですからね。今回無難ではあるけれども、ホワイトではないがブラックでもない絶妙な会社を描けてはいました。だけど背中を押すように、嘉一さんに息抜きとして一生師匠の公演チケット渡したことで「良い会社だ」と確信できました。#WJ27

2023-06-05 00:45:36
コウ @s_g_hrak

#あかね噺 で、一生師匠に脳灼かれれば、直接弟子入り嘆願しに行ったのは行動力ありすぎィ!しかも師匠の方も落語経験ゼロの素人をいきなり弟子にとるとか、嘉一さんのこと買いすぎだよな…その場で名前授けるとか期待デカすぎる。その実力の高さに相応しいオリジンです、一貫して格が高い。#wj27

2023-06-05 12:17:00
空目ハルヒコ Haruhiko Utsume @el_psy_congroo

【あかね噺】嘉一さんが一生師匠に弟子入りを申し込んだのって、まさか公演後に上手く営業トークで頼み込んだのでしょうか。フツースタッフさんが断るだろうし無理だよね。その無視を通してこうなったと想像すると嘉一さんストロングスタイルすぎだろ!最強の営業マンか!?#WJ27

2023-06-05 00:48:49
真黒コスモス @axelmagro

#wj27 あかね噺 「折れずに生き抜く覚悟」を問う一生。授けた名は「めでたき第」。生のは第。そう思うと一生の名は「頂点で生き抜く」の意があるのかなぁ。魁生に与えた「生」の名もとても重く感じるように思えてきた 阿良川一生、その「一生」は、重い・・・!!

2023-06-05 22:32:39
コウ @s_g_hrak

#あかね噺 お客さんに歓声受けながらの「(コレが最高だ!!)」はマジで最高だな!欝々とした回想の後だからこそこんな短い一言がシンプルに響くんですよ、嘉一さんが自分の輝ける場所を見つけられたことの歓びがクソデカい。画の力もあって一緒にテンション上げられるだけの勢いが確かにあります。#wj27

2023-06-05 12:18:00
コウ @s_g_hrak

#あかね噺 学問先生が最終的に評価改めてくれたのも嬉しい変化…!アレンジの多さを減点対象としながらも最後の「くだらんね」が明らかに穏やかになってるのが2828するんですよ!!嘉一さんのような芯の強さを認められる人だったんだなって。過剰にageすぎない納得できる評価に落ち着いてました。#wj27

2023-06-05 12:19:00
真黒コスモス @axelmagro

#wj27 あかね噺 学問先生だって機械じゃないもんね。人間だからこそ、信念の勝負では「負ける」こともある。しかしただ機械をぶっ壊すような負けじゃなくて、もうコレは認めてやるしかないな、と。そういう負けだからこその気持ちよさだった。学問先生も、ありがとう。

2023-06-05 22:32:42

キルアオ page7 オジサンは意地っぱり

コウ @s_g_hrak

#キルアオ 幻wwww獣wwww組wwwwいやこの漫画学園異能モノじゃないよね!?それなのに学園内でこんな厨二めいた名前の集団出してくるの!!?コイツらがいくら凄くても所詮表の世界の住人なんだよなあ…って感想で終わりそうなんですが!名前の時点でもうかませのイメージがすごい。#wj27

2023-06-05 12:20:00
空目ハルヒコ Haruhiko Utsume @el_psy_congroo

【キルアオ】ノレンちゃんを巡る騒動はあんまり乗り切れんなあと読み進めていたら、突如「幻獣組(ユニコーン)」なるフレーズが出てきてかなり大爆笑!F6的なイケメン集団をいの一番に想像させられますが、ラノベ臭い異物が急に投入されたみたいだぞ!?いや大好物ですけどね!#WJ27

2023-06-05 00:51:26
T @FUNDOSHIMASK

冒頭の展開は先週から予想できるものだったんだけど、いきなり幻獣組(ユニコーン)とか出てきて笑ってしまった。キセキの世代F4大谷翔平か? しかも若い殺し屋の刺客までブチ込むらしい。「藤巻先生はラブコメ描きたいけど資質は美少女より圧倒的にイケメン」的な懊悩が見える。#WJ27 #キルアオ

2023-06-05 22:59:00
トドオカ @todooka

さすがに中学生で幻獣組<ユニコーン>は笑ってしまうし、「中学生女子を狙うユニコーン」って何か別の下衆な文脈が発生してしまう。 控え目に言って最高のネーミングです。

2023-06-05 00:27:36
@sirgin1005

ユニコーン組、 それぞれ幻獣の名前を冠している感じなのかな 主人公はだし

2023-06-05 18:59:13
コウ @s_g_hrak

#キルアオ 大狼さんがモブ男子の拳受け止めて追い返したのはいつものおっさんカッコいいムーブだなあ…程度の感想なんですが、最初ノレンちゃんからnski関係解消、その後大狼さんの方から改めて彼氏役買って出たのは良かったですね。主人公として自主性を示すのは必要だし素直にノレる動機だ。#wj27

2023-06-05 12:21:00

都の鬼と田舎の狸 (読切)

コウ @s_g_hrak

#都の鬼と田舎の狸 途中まで読み辛い(特に書き文字)って印象が強かったんですが、戦闘シーンのメリハリは良かったです。狸が鬼の横を駆け抜けた瞬間の〝静〟の表現や、血取りに攻撃する鬼を血取りの口の中からの視点で描いてたのが秀逸だった。バトルとしてちゃんと迫力感じる画になってました。#wj27

2023-06-05 12:22:00
コウ @s_g_hrak

#都の鬼と田舎の狸 ストーリーとしては畏れを抱かれてる人外が僻地で絆されていくよくある流れなんですが、狸や住民たちとの交流が丁寧に描かれてたので説得力は充分ありました。意外性は皆無に等しいけど約束された結末に至れた安心感をしっかり得られた。晴れやかな読後感に浸れる読切でした。#wj27

2023-06-05 12:23:00

僕とロボコ 第139話 ダンスとロボコ

コウ @s_g_hrak

#僕とロボコ 「(まだ踊れる…!!!!まだ……)」はそれもう踊れないときに言うやつだろ!「それでも静かに確実に」「ボンドの限界は近づいていた」ってナレーションで言われるやつだろ!!周平先生、前回のODM48復活回といいマジで推しの子ブームに乗る気満々だなあw流行への敏感さがロボコ並。#wj27 pic.twitter.com/t8G11JHGja

2023-06-05 12:24:00
拡大

鵺の陰陽師 第4話 先輩の霊衣

前へ 1 ・・ 3 4 6 次へ