-
enjoy_enjo_
- 47152
- 60
- 55
- 30

静岡県浜松市の映像作家|移住7年、田舎暮らしの阿鼻叫喚|湿地のある暮らし|庭の棚田跡をビオトープにして遊ぶ人。5歳と1歳の子がいる。生き物と風習と怪異と怪獣が好き| 罠免許|采映像制作|LUMIX S1H S5 GH6 GH5ii|お問合せはDMから

専門家4名交えての村内地滑りパトロール終了。見よこのマダニの速さを…!夏場はあっという間に登ってくるので要注意です。 pic.twitter.com/6Vmi7Jwllw
2023-06-01 11:32:39
@haro_reopa 全部が全部ってわけじゃないのですが、時々高速移動特化しちゃってる奴がおりまして...マジで厄介です
2023-06-01 22:01:07
@Warship_rolling マクロレンズで見るとスポイト状の靴みたいな脚先を張り付かせ→離してを高速でくり返して動いてるのでなかなか面白いですわ😭
2023-06-01 21:32:30
@yoci2 今の時期、ほんとに速いので足元を確認する回数が増えてなかなか苦労ですね〜。果たしてお気に入りのポイントを見つけてから刺すまでに速攻で刺すのかどうか、気になります…!
2023-06-01 21:28:51
@yujisarukasukus ですね。爪と爪に挟んで潰せるのですが、数が多いと大変なのでテープでペタ!です
2023-06-01 21:30:23
とりあえず私が常日頃、靴やズボンに登ってきたマダニをペタペタ駆除してるテープを紹介しときます。撮影の仕事でも重宝してて、モデルさんのお足に子ダニがたんまり登った時は大変事なきを得ましたわ。amazon.co.jp/dp/B002P960D0
2023-06-01 22:09:07
おわぁ、恐ろしく速い。 そして既視感・・・脳裏に浮かぶのは攻殻あるいは劇場版パトレイバー。 twitter.com/naru422/status…
2023-06-02 08:55:01
@naru422 イヤイヤイヤイヤ 速すぎるでしょう。 じれはあっという間に潜り込みそう。感染症が怖いので、本当に足元ぎっちりふさがないといけませんね。
2023-06-01 12:51:04
@naru422 はじめまして!野外採集いったりするのでとても助かりました!ありがとうございます! どういう装備がおすすめでしょうか?🙏💕
2023-06-01 19:50:58
@neshiafuya621 広いのより細めの葉っぱ(ススキなど)の先端にぶら下がってることが多いので、そのようなとこを歩く際は木の棒などでバサバサ振り叩きながら歩いてます〜。靴下は穴が空いてないもの、ハイソックスでズボンイン、適度に足元見ながら、いるようであれば舞台用の養生テープでペタっと採ります👍
2023-06-01 20:10:09
@caallIldl0_I64 基本つま先〜腰丈の草の先端で待ち伏せ+スポイト状の脚先で張り付いてくるので、自分のフィールドはスプレーがあまり役立ちませぬ😭地面→靴に登ってくるようなやつにはスプレー効果あるやも…
2023-06-01 21:20:24