
さて、今日はアマプラでストレンジ・ワールド/もうひとつの世界を見るぞ。ポリコレ大爆死みたいに言われる作品だけど、俺はちょっと懐疑的。全然宣伝してなかったのが原因じゃね?多分、無難な造りだよ。では、行ってみよう。 amazon.co.jp/%E3%82%B9%E3%8…
2023-06-04 01:10:58
山の向こうに未来があると信じて山越えにチャレンジしてきたが失敗ばかりだってよ。じゃあ、お前らの先祖はどうやってそこに入ったんだよ?
2023-06-04 01:15:55
大丈夫かと聞く親父に息子が足の指が凍傷かもと報告したら冗談で済ませた。いや、相当やばいんじゃないですかね?
2023-06-04 01:21:41
そもそも、ルート開拓なんだから装備が適正かどうかも知識として重要なので、八甲田山みたいなことになる前に戻らないといけない。
2023-06-04 01:21:41
上はツララだらけでいつ崩れるかわからない洞窟に入っていく一行。なお、親子以外にも数名ついてきている。
2023-06-04 01:23:32
息子が何か見つけた。俺知ってるぞ。毒ガスが詰まってる奴だ。 pic.twitter.com/ayye47xOo9
2023-06-04 01:23:32


なんとか助かったのは良かったけど帰りどうするんだろうねぇ?前に進むより帰り道探した方が良いのでは?
2023-06-04 01:31:42
電池草に未来を見出してる息子。 良いから隊長が進むっていってるから進むんだよ。帰り道で良いでしょ、そんなの。 pic.twitter.com/Ld16Lc8lgN
2023-06-04 01:31:43

親父も息子も隊員が訓練してきたのは~とか隊員の望みは~とか、隊員の話をしてるつもりだけど実際には親子の間だけの話してるってのは本当の隊員には気づかれてるね。 pic.twitter.com/oG4H5WmpIu
2023-06-04 01:34:05

まぁ、わからんでもないわ。 どう考えても、到達不可能な目標だもの。 pic.twitter.com/nVyU5EH7Nh
2023-06-04 01:37:53

ここはジャングルじゃないので自給自足なんて不可能。鞄一個で何とかなる行程じゃないよな。
2023-06-04 01:37:54
さて隊長である親父はどうするかな? 息子の足の事を考えると装備不十分な面もある。そもそも食料も厳しい。スポンサーに勘弁してもらえるなら帰るのもあり。
2023-06-04 01:46:57
息子は山に囲まれた国の割に結構広大な農園を持つに至った。生やしてるのは電池草。人口が少ないのか?
2023-06-04 01:58:03
馬車の時代から一気に電気式の飛行船みたいなのが作れるようになってる。技術革新し過ぎぃ! pic.twitter.com/DnktqlJpv2
2023-06-04 01:58:04

飛行船のおかげかアボカドが食えるようになってる。これ、暖かい地方じゃないと育たないからな。 pic.twitter.com/CzgQxbBgbd
2023-06-04 02:03:48

あ、待てよ?冒頭での親父の冒険シーンで明らかに熱帯地方のジャングルがあったよな?なんだこれ?どういう国なんだ? pic.twitter.com/S5wyNYhuXO
2023-06-04 02:03:49