#podmanjp のツイートまとめ

ハッシュタグ #podmanjp のツイートのまとめです
0
Shion Tanaka @tnk4on

ブログを書きました!リリースされたばかりのPodman v5.1.0でのRosettaサポートについて解説した記事です。機能を実装した本人による解説になりますので、これからPodmanでRosettaを使おうと思っている方は是非、参照ください! rheb.hatenablog.com/entry/podman-r… #podmanjp

2024-05-30 17:05:46
Shion Tanaka @tnk4on

Podman v5.1.0のもう一つの既知の問題。v5.1で新規マシンを作成するとWSLを除くすべてのPodman machineでPush時のデフォルト圧縮方式がzstd:chunkedになっています。containers.confでcompression_format = "gzip"を指定すれば戻ります。気になる方は変更下さい。 github.com/containers/pod… #podmanjp

2024-05-30 08:36:58
Shion Tanaka @tnk4on

既知の問題として既存のv5.0を残したままCLIのみアップデートしてもRosettaは使えません。v5.1のCLIでPodman machineの再作成が必要です。 また、v5.0マシン内から`rpm-ostree upgrade`の実行はエラーになります。代わりに`podman machine os apply`が使えます。 github.com/containers/pod… #podmanjp

2024-05-30 07:39:28
Shion Tanaka @tnk4on

なお、Podman v5.1.0リリースノートに載っている「CONTAINERS_MACHINE_ROSETTA」 環境変数は、PR初期時に実装していた機能でリリース版にはありません!使えないのでご注意ください。リリースノートはそのうち修正されるはずです。 #podmanjp

2024-05-30 07:31:14
Shion Tanaka @tnk4on

Podman v5.1.0がリリースされました!なんと言っても今回の目玉は私がPRを書いたApple Silicon macOSでのRosettaのサポート!リリースノートのトップにあります!みなさんどんどん使ってくださいね。 github.com/containers/pod… #podmanjp

2024-05-30 07:28:11
Shion Tanaka @tnk4on

新刊の執筆中にzstd:chunkedのテスト中に問題を発見。WSLを除くPodman machine全てに影響があるので、v5.1リリース前に修正が必須。たまたまだけどよく見つけたわ。 github.com/containers/pod… #podmanjp

2024-05-27 15:26:27
Shion Tanaka @tnk4on

Podmanが次世代コンテナエンジンたる所以で、共通のライブラリをエコシステムのツール(BuildahやSkopeo)が採用しているのですでにzstd:chunkedの対応状況が揃ってる。あとはコンテナレジストリでチャンクデータが増えれば増えるほど高速化のメリットが享受できる。 よくできてるなぁ。 #podmanjp

2024-05-27 11:16:35
Shion Tanaka @tnk4on

Podmanのpush時のデフォルト圧縮形式がzstd:chunkedになる提案が作成されています。Buildah、Skopeo、CRI-Oも対応。コンテナイメージpull時の速度が大幅に改善。zstd:chunkedをフルサポートしていないDocker/containerdよりも高速になります。 fedoraproject.org/wiki/Changes/z… #podmanjp

2024-05-27 11:13:54
podmanjp @podman_jp

Podman AI Labの導入記事です。Podman CLIのセットアップからPodman AI Lab拡張機能のインストール、AI Labの実行まで画面を交えて解説しています。 Podman AI Labでどんなことができるのか、とても分かりやすく書かれています。 rheb.hatenablog.com/entry/2024/05/… #podmanjp x.com/megascus/statu…

2024-05-18 18:56:34
ゆとり🇺🇦 @megascus

はてなブログに投稿しました Podman AI LabでローカルでLLMを動かしてみる - 赤帽エンジニアブログ rheb.hatenablog.com/entry/2024/05/… #はてなブログ

2024-05-17 10:19:43
Shion Tanaka @tnk4on

PR書いてから3ヶ月掛かったんですが、最初はv4のコードで書いたので直後にv5向けのリファクタリングでリベースが大変だったり、CLIオプションをやめてc/commonにしてデフォルト有効にしたり、ignitionの処理をmachine-osに移したり。色々大変でしたが勉強になりました。 #podmanjp

2024-05-18 12:13:54
Shion Tanaka @tnk4on

朝起きたらRosettaサポートがマージされてました!無事Podman v5.1に入りそうです。Macユーザーはお楽しみにー。 github.com/containers/pod… #podmanjp

2024-05-18 12:03:09
Shion Tanaka @tnk4on

Podman v5.1.0-RC1出ました。最初のリリース候補で、最終リリースは2024 年 5 月 29 日の予定。リリースノートは暫定版。 Rosettaサポートはまだ入ってませんが、先日マージされた`podman farm build`の修正は反映済み。 github.com/containers/pod… #podmanjp

2024-05-16 09:23:56
Shion Tanaka @tnk4on

machine-os:5.1が最新版に更新されたので、最新版に対応したコードの修正を入れてコミット。machine-macのCIも無事パス。 quay.io/repository/pod… #podmanjp

2024-05-15 12:15:45
podmanjp @podman_jp

Podman AI Labのプレスリリースの日本語版が公開されました!Podman AI Labの登場の背景やその価値についてご確認ください。 Red HatがPodman AI Labを発表 redhat.com/ja/about/press… #podmanjp

2024-05-14 19:00:00
Shion Tanaka @tnk4on

`buildah from scratch`と`mmdebstrap`を使って最小限の手順でUbuntuのコンテナイメージを自由に作れる実績を解除。`buildah unsahre`を使ってルートレスでも実行可能。 #podmanjp pic.twitter.com/Nxaa7st7BN

2024-05-14 09:31:11
拡大
Shion Tanaka @tnk4on

Ubuntu noble(24.04)にPodman、Buildah、Skopeoの三種の神器をインストール。どれも最新版ではないけど、機能の比較テストなどには十分使える。 #podmanjp pic.twitter.com/xleVHuzUWE

2024-05-14 09:21:58
拡大
podmanjp @podman_jp

ベースイメージはfedora-minimalが採用されており、containers/image_build のGitHubリポジトリではイメージのビルドに使用しているContainerfileが公開されています。コンテナイメージ作成の参考にお役立てください。 github.com/containers/ima… #podmanjp

2024-05-14 09:19:56
podmanjp @podman_jp

Podman、Buildah、Skopeoの3つのツールが入った公式コンテナイメージが公開されています。 使い方はこれまでの各公式イメージと同じで、`podman run`コマンドを使って簡単にコンテナで各コマンドを実行できます。 quay.io/repository/con… #podmanjp

2024-05-14 09:16:30
podmanjp @podman_jp

Podman v5へアップデート後に、設定のリセットを行う方法について書かれた記事です。 v5のPodman machineは前バージョンと互換性が無いため設定ファイルが異なります。トラブルを防ぐためにも`podman machine reset`の実行が推奨です。 qiita.com/Yuba32/items/2… #podmanjp

2024-05-12 08:30:44
podmanjp @podman_jp

Podman v5.0.3がリリースされています。更新内容はセキュリティ修正と小さな変更内容になります。 また、近日中にv5.1がリリースされることも告知されています。 github.com/containers/pod… #podmanjp x.com/Podman_io/stat…

2024-05-11 12:36:37
Podman @Podman_io

Podman v5.0.3 just landed with a security fix and a few smaller fixes. Expect v5.1 out in the next few weeks! #podman #opensource github.com/containers/pod…

2024-05-11 03:44:48
podmanjp @podman_jp

Terraform EnterpriseがRed Hat Enterprise Linux 8または9上のPodmanでの展開をサポートするようになりました。 hashicorp.com/blog/terraform… #podmanjp x.com/nnstt1/status/…

2024-05-11 08:50:25
ののし @nnstt1

Terraform Enterprise が Podman で動くように! hashicorp.com/blog/terraform…

2024-05-10 01:42:09
podmanjp @podman_jp

Image mode for RHELの詳細な日本語解説記事です。コンテナ技術を使ったOSの実行、管理技術について興味のある方は是非ご覧ください。 zenn.dev/orimanabu/arti… #podmanjp x.com/orimanabu/stat…

2024-05-10 12:33:28
Shion Tanaka @tnk4on

PodmanのRosettaサポートの進捗ですが、machine-osのコードのアップデートをして現在更新されたイメージの配信待ちです。コードのレビューはあらかた終わってるので、あとは更新されたイメージでテストの調整をすればほぼ完成かなー、と。 github.com/containers/pod… #podmanjp

2024-05-10 12:20:10
Shion Tanaka @tnk4on

`podman farm build`コマンドがpodman-remoteで実行できない問題。原因は見つけたのでPR準備中。macOSとWSLは修正版で動作確認済み。 github.com/containers/pod… #podmanjp

2024-05-10 09:08:01
podmanjp @podman_jp

Podmanのコミュニティでは不具合報告や改善要望など随時受付中です。GitHubのIssuesやDiscussionを通じて報告できます(もちろんPRもOK!) 英語に不安がある場合は一人で悩まずに #podmanjp で日本語でポスト頂ければ可能な限りサポートします。ご活用ください。 github.com/containers/pod…

2024-05-10 08:01:53
1 ・・ 16 次へ