CLR/H 第64回勉強会 ~ Deev Dive 2 ~ まとめ

11/19 に行われた CLR/H 第 64 回勉強会のまとめです。
2
前へ 1 2 3 ・・ 7 次へ
@jsakamoto @jsakamoto

そうそう、hosts ファイルをいじる代わりに、BJD 立てて、このBJDのDNSを経由して名前解決するようPCを構成しておけば、いろいろ開発や検証作業に便利そうですよ。 #clrh64 BJDセッション

2011-11-19 16:04:14
Ahf(Tomoyuki Obi) @twit_ahf

BJD のユニットテストは NUnit #clrh64

2011-11-19 16:06:11
@jsakamoto @jsakamoto

BJDのソースコードプロジェクト、NUnitによる単体テストが完備しているようなのですよ。 #clrh64 BJDセッション

2011-11-19 16:06:34
@jsakamoto @jsakamoto

おお、ソースからビルドして実行したら、SAMPLEサーバー、メニューに出てきた。 #clrh64 BJDセッション

2011-11-19 16:07:52
Ahf(Tomoyuki Obi) @twit_ahf

BJD サンプル用のサーバDLLはソースのみの配布。A4で2ページ程度の量。 #clrh64

2011-11-19 16:08:30
Tsuyoshi MAEHANA @sandinist

BlackJumboDogは10年前の新人研修の時に講師の方が使っていたので知りました。その後コミュニティ活動で作者の@furuya02 さんにお会いした時は驚きでした。そして今そのセッションを聞いているという! #clrh64

2011-11-19 16:14:11
Ahf(Tomoyuki Obi) @twit_ahf

BJD のアドイン作るのもかなりやりやすいように整備されているんだなぁ・・・すごい! #clrh64

2011-11-19 16:18:32
Ahf(Tomoyuki Obi) @twit_ahf

ほっけは一応おいておきましょうか #clrh64

2011-11-19 16:21:08
えーてる @ether_labo

BJD 、業務でも、気楽にサーバの動作確認したいときに使いやすそう。 #clrh64

2011-11-19 16:22:53
@jsakamoto @jsakamoto

おおー、ECHOサーバーができたぜ! しかもBJD本体のリモート構成やトレース機能、IPアドレスベースのACL機能がはじめから付いているわけだ! #clrh64 BJDセッション

2011-11-19 16:26:14
@jsakamoto @jsakamoto

BJDにサーバー追加するための、プロジェクトテンプレートは簡単に作れそうですね。 #clrh64 BJDセッション

2011-11-19 16:28:43
Tsuyoshi MAEHANA @sandinist

"zecl Server" の能力はあらゆる言語をF#に変換する程度のサービスとか

2011-11-19 16:29:26
naoki0311 @naoki0311

社長セッション開始ー USTしてます!!!! #clrh64

2011-11-19 16:50:48
Ahf(Tomoyuki Obi) @twit_ahf

さっき後ろの席でスライド作ってましたw #clrh64

2011-11-19 16:52:10
@jsakamoto @jsakamoto

カンスウガタゲンガーも負けるなー! #clrh64

2011-11-19 16:53:16
Ahf(Tomoyuki Obi) @twit_ahf

Update と Draw は秒間60フレーム呼ばれる。間に合わないときはフレームをスキップする #clrh64

2011-11-19 16:54:45
Ahf(Tomoyuki Obi) @twit_ahf

もういやな予感しかしない流れ #clrh64

2011-11-19 16:57:20
ぐりこ @superglico

@mentaro 先生によるXNAのありがたいお話。 #clrh64

2011-11-19 16:57:23
前へ 1 2 3 ・・ 7 次へ