ノンプロ研中級プログラミング講座【VBAコース第5期】5回

ノンプロ研中級プログラミング講座【VBAコース第5期】5回目のツイートまとめです
2
K K @K20230416

Excelライブラリってとっつきやすそうにみえて、 深掘るとそうでもない。 #VBA中級講座 #ノンプロ研

2023-06-21 20:48:54
Yuzunoki @y_ibris

Workbooks(1)とかWorksheets(1)とかでよく使ってるね! #ノンプロ研 #VBA中級講座 pic.twitter.com/quD0w133Hl

2023-06-21 20:50:44
拡大
Yuzunoki @y_ibris

コレクションのインデックスは、数値でも指定できるし、文字列(名前)でも指定できる #ノンプロ研 #VBA中級講座 pic.twitter.com/uiJCF6lrsG

2023-06-21 20:52:20
拡大
Yuzunoki @y_ibris

入力しているときに表示される謎のデータヒント… #ノンプロ研 #VBA中級講座 pic.twitter.com/SQh6WrUkJe

2023-06-21 20:54:09
拡大
K K @K20230416

初学者向けの参考書をめっちゃ深掘ってるような感じになってきた #ノンプロ研 #VBA中級講座

2023-06-21 20:55:35
Yuzunoki @y_ibris

_DefaultプロパティというのがIndexで要素を取り出してくれるやつ 「非表示のメンバー」として隠されている 規定のメンバーなので省略可能! こんなやつが隠れていたとは #ノンプロ研 #VBA中級講座 pic.twitter.com/vDbrdj0lzC

2023-06-21 20:56:02
拡大
Yuzunoki @y_ibris

オブジェクトブラウザで、適当なところで右クリックして「非表示のメンバーを表示」にすると色んな隠れプロパティが出てきた! #ノンプロ研 #VBA中級講座 pic.twitter.com/RCZ96IziEm

2023-06-21 20:58:16
拡大
拡大
Yuzunoki @y_ibris

省略されているものをあえて記述してみると、同じ結果が得られた ちなみにアンダースコア「_」から始まるプロパティは、図のように「[]」で囲んで記述する必要がある #ノンプロ研 #VBA中級講座 pic.twitter.com/KuPhohEiMR

2023-06-21 21:01:01
拡大
Yuzunoki @y_ibris

アンダースコアだとインテリセンスでないけど、「de」とか打ち始めると出てくる #ノンプロ研 #VBA中級講座 pic.twitter.com/5PH7ubNTLr

2023-06-21 21:02:21
拡大
FukuCyndi papa @FukucyndiP

Workbooks, WorksheetsにItemが使えるのはコレクションだからかな?   #ノンプロ研 #VBA中級講座

2023-06-21 21:04:59
Yuzunoki @y_ibris

注意点!VBAのCollectionの規定のメンバーはItemなので、同じ書き方はできるけどちょっと違うよ、というポイント #ノンプロ研 #VBA中級講座 pic.twitter.com/UfdjSzhQBE

2023-06-21 21:06:02
拡大
拡大
Yuzunoki @y_ibris

次はRangeオブジェクト! まずはジャブの写経🥊 #ノンプロ研 #VBA中級講座 pic.twitter.com/rosNCtAha6

2023-06-21 21:08:56
拡大
Yuzunoki @y_ibris

Cellsプロパティも同じパターンであったか! #ノンプロ研 #VBA中級講座 pic.twitter.com/d1rNAW0P2w

2023-06-21 21:11:13
拡大
K K @K20230416

Cellsプロパティはワークシート全体のセル範囲を取得する #VBA中級講座 #ノンプロ研

2023-06-21 21:12:06
Yuzunoki @y_ibris

Cellsはシート全体のこと マクロ記録でもちゃんとそうなる #ノンプロ研 #VBA中級講座 pic.twitter.com/785FTiJ3XH

2023-06-21 21:12:22
拡大
拡大
Yuzunoki @y_ibris

色んなところに隠れてるんだなあ _Defaultプロパティ #ノンプロ研 #VBA中級講座 pic.twitter.com/zEnm4I1tjf

2023-06-21 21:12:56
拡大
FukuCyndi papa @FukucyndiP

Cellsプロパティにも_Defaultプロパティはあるけど、 Rangeにもある。 もちろんItemプロパティもある。 ただ、Rangeで使う場合は Range("A1:C3").[_Default](1,1).address みたいな使い方になる 省略すると Range("A1:C3")(1,1).Address になる #ノンプロ研 #VBA中級講座

2023-06-21 21:13:26
Yuzunoki @y_ibris

Rangeも同じように[_Default]記述ができる [_Default]の後を省略すると、セルの値を取得している(Valueプロパティ) #ノンプロ研 #VBA中級講座 pic.twitter.com/Kf4WfAoQ8U

2023-06-21 21:16:12
拡大
拡大
FukuCyndi papa @FukucyndiP

Range("B1:C6").Cells(1,1).Address '=$B$1 みたいな使い方もできます #ノンプロ研 #VBA中級講座 twitter.com/y_ibris/status…

2023-06-21 21:16:39
Yuzunoki @y_ibris

Cells以外に全体のセル範囲を取得するものたち よく使いますね! #ノンプロ研 #VBA中級講座 pic.twitter.com/hQ7fdvgghc

2023-06-21 21:18:35
拡大