潜水艇「タイタン」の性能を国家レベル開発の深海潜水艇と比較。スレと反応+関連記事まとめ

酸素残り時間は…あと何分?まとめ作っている間に酸素切れタイミング来てそうで…。 社長の奥さんがタイタニックで亡くなったご夫婦の子孫というのも凄い因果(関連トリビアに収録)。
149

⇧後発まとめが圧潰について詳しく扱っているのでリンクします。

まとめ 潜水艇タイタンの内部が驚くほど狭かった「こんな空間に詰め込まれたら発狂する」 こんなところ1分でも無理だ...助かりますように 218872 pv 146 66 users 627

⇧公開してから先行まとめを見つけました(笑)
こちらもこのままにしておきますが、⇧のまとめの方が充実していると思います。コントローラーの話も入っているし。
(せっかく作ったので、こちらは関連記事のリンク集の充実につとめようかな)


破片が発見されました…🙏

USAS - History, Travel, Tech, Celebrities, etc! @USAS_WW1

#BreakingNews #OceanGate: US Coast Guard reported debris. Potential implosion. There were previous safety concerns and a downrating on the depth Titan submersible should dive. Titanic was below that. It's 6,500 PSI / 400 atmospheres of pressure down there. pic.twitter.com/E4dTdscV8k twitter.com/USAS_WW1/statu…

2023-06-23 01:22:40
USAS - Historian, Traveler, Planet Earth Advocate! @USAS_WW1

#Titan #OceanGate #TitanicSubmarine Oxygen #RIPTitan #RIP: Retrieving Titanic's artifacts is VERY BIG BUSINESS that's already grossed over $200 million. But how they collect them? Is it just using remotely operated vehicles / robots / ROVs? pic.twitter.com/QJJigyBSyM twitter.com/USAS_WW1/statu…

2023-06-22 21:54:02

google翻訳
「米国沿岸警備隊は破片を報告しました。爆縮の可能性。以前にも安全上の懸念があり、タイタン潜水艦が潜るべき深さについての評価は低く評価されていた。タイタニック号はその下にありました。そこの圧力は6,500 PSI / 400気圧です。

※「PSI」とは
「重量ポンド毎平方インチ(じゅうりょうポンドまいへいほうインチ、pound-force per square inch)」
「1重量ポンド毎平方インチは、1平方インチの面積につき1重量ポンド (lbf) の力がかかる圧力・応力と定義される」

【参考】
Wikipedia「重量ポンド毎平方インチ」:https://is.gd/41JKIx
「圧力変換カリキュレーター」:https://is.gd/2jxyhw

USAS - History, Travel, Tech, Celebrities, etc! @USAS_WW1

#BreakingNews #OceanGate: US Coast Guard reports debris. Small consolation, but if #Titan imploded, the five died instantly. 😢🙏💔The dimensions ⬇️ work out to ~100,000 sq. in. Thus 6,500 PSI means 650,000,000 pounds or 325,000 tons or ~6.2 x Titanic's displacement on Titan. pic.twitter.com/hkkp3myAw6 twitter.com/USAS_WW1/statu…

2023-06-23 01:53:46
拡大

google翻訳+DEEPL翻訳
「米国沿岸警備隊が破片を報告。ささやかな慰めではあるが、 #Titanが爆発した場合、5 人は即死した。 😢🙏💔寸法⬇️は、約 100,000 平方インチになります。したがって、6,500 PSI は、6 億 5,000,000 ポンドまたは 325,000 トン、またはタイタンでのタイタニック号の排水量の約 6.2 倍を意味します。」


潜水艇タイタンの性能について

ぱらみり(青い鳥解放戦線) @paramilipic

潜水艇タイタン、船体というか耐圧殻が無傷だとしても、すでに40時間以上そして酸素が尽きるまでの時間をこの中で過ごすわけで、3500万払ってこんな目に遭うとは… pic.twitter.com/ynd2GseNXM

2023-06-21 13:27:58
拡大
拡大
拡大
拡大
ぱらみり(青い鳥解放戦線) @paramilipic

オーシャンゲート・エクスペディションズの潜水艇タイタン、構造が耐圧殻というか耐圧筒だけって感じで、今までの国家的な海洋調査機関が運用する深海潜水艇と全く異なる設計。 画像はしんかい6500(日)、アルヴィン(米)、蛟龙(中)、ノーティル(仏) pic.twitter.com/QqVCb51lDh

2023-06-21 13:41:01
拡大
拡大
拡大
拡大
ぱらみり(青い鳥解放戦線) @paramilipic

オーシャンゲート財団はプロトタイプであるサイクロプス1(水深500m)の実績をもとに水深4000mまで潜れるサイクロプス2計画を実行。建造されたサイクロプス2はのちにタイタンと命名された。今後は6000mまで対応できるサイクロプス3、4の2隻を建造する計画だった。 pic.twitter.com/bgs1sc57Ej

2023-06-21 13:50:26
拡大
拡大
拡大
拡大
ぱらみり(青い鳥解放戦線) @paramilipic

日本の場合だと、無人のROV「かいこう」が「しんかい6500」の安全確保と救難のために組み合わされだけど、オーシャンゲートはそういう体制にはなってなかったということか まぁ、日本はその肝心の「かいこう」が行方不明になってしまったわけですが… pic.twitter.com/DSdr4QJbgd

2023-06-21 14:01:13
拡大
拡大
拡大
ぱらみり(青い鳥解放戦線) @paramilipic

「かいこう」について その後継艇もアメリカのライバル艇も10000m級を目指していたが、いずれも運用中に失われた twitter.com/paramilipic/st…

2023-06-21 14:10:02
ぱらみり(大量発生型相変異パラオーグ) @paramilipic

世界初にして唯一の11000m級ROVだった「かいこう」 「しんかい6500」の救難任務を想定していたが高性能さから単独運用も行われるようになった。2003年室戸岬沖でビークルを喪失。代替機として「かいこう7000」が開発、「かいこう7000II」「かいこうMk-IV」と改良が続けられたがいずれも7000m級だった pic.twitter.com/OV74H6Ci6i

2020-08-22 22:12:33

反応

gaga_robot @gaga_robot

4000mとかだと浮力材の設計がシビアになるからハル(耐圧殻)で浮力を持つ設計は珍しい。 繰り返し応力とか腐食割れの設計とかどう考えてたんだろ。。。と思ったら円筒部カーボンファイバーなんだ、、、ちょっと自分の知識にない設計だ。これホントか? twitter.com/paramilipic/st…

2023-06-21 22:08:27
jxtahara @jxtahara

@gaga_robot カーボンとかセラミックを使った耐圧容器や浮力体は流行っているけと普通は無人機だよな。 有人機は普通は古典的なチタンの耐圧容器だと思うのですけどね。

2023-06-22 08:58:48
gaga_robot @gaga_robot

@jxtahara 一発割れなアイテムをHOVで使うのはちょっと... でも今回はノック音が聞こえた?みたいなニュースもあるし.バランス崩してかく座とかそういう話かもしれませんね.

2023-06-22 11:15:24
ををつか @wowotsuka

@gaga_robot 強度も、浮力も「えっ?、これで4,000m?、むりじゃね」と直感的に思いますね。

2023-06-22 05:49:55
Shoo @ShooSteream

@gaga_robot チョットあやしいよねぇそっち方向の強度ー

2023-06-21 23:30:39
男爵_赤松先任曹長 @akamachu

サイクロプス1先輩が500mに耐えたのだってスゲーわ。他の潜水艇もこんなに筒の部分長いの? twitter.com/paramilipic/st…

2023-06-21 18:26:21
ピョートル @Pyotr_utl2

500mに耐える構造してるかすら怪しい、、、 twitter.com/paramilipic/st…

2023-06-21 18:44:50
宇宙大将軍・駄々漏り真紅 @dadamori_snk

…「潜水球に動力ポン付け」みたいだと思っていたけれど… それ以上に怪しい造りだったのだわ…。 大富豪の人達、大金払ってるのによくこんなのを選べるわね…。 twitter.com/paramilipic/st…

2023-06-21 16:09:58
RyKawai @RyKawai

@paramilipic こんな簡素な作りで自律航行式なんてありえない。深海でも潰れない構造の浮体とかも無いの?推力だけ?うっそー

2023-06-21 19:09:48
RyKawai @RyKawai

@paramilipic 事故っても訴えないとかサインさせられてんやろなあ…

2023-06-21 19:05:01
1 ・・ 4 次へ