昨日発生していたサイトログインできない不具合は修正されております(詳細はこちら)

2011/11/22・18:00開始 東京電力による「原発」に関する記者会見

4
前へ 1 ・・ 4 5 次へ
たかよし @ystricera

東電「その他供託という形もある」(原子炉冷却、燃料取り出しへの影響)「原子力損害賠償法に基づく契約、運転する限り契約必要 契約できていないと違法な状態となるが冷却できなくなるということ発生するわけではない」

2011-11-22 19:34:18
ドラえもん @jaikoman

東電:ICが停止したのは直流電源亡くなったことで隔離信号でて停止した。電源側故障した場合、閉じ込める意味で閉にする動作が普通なので妥当ある。想定超える場合の事故でICがどういう役割果たすのか議論必要。#iwakamiyasumi

2011-11-22 19:34:24
ドラえもん @jaikoman

東電:原子炉安全を考える上でパッシブな安全系必要。一概にIC正しい正しくないは違うと閉まった事についてはそう思う。作業員も閉まった中で出来ることやったと思う。#iwakamiyasumi

2011-11-22 19:34:34
たかよし @ystricera

(明日保安院の湯ノ岳断層視察 今まで目視で活断層ではないと判断こうした調査は根拠のあるものか)東電「発電所に近いという事で30km圏はボーリングなど調査することになっている 1Fから50 2Fから40km離れているので地表面痕跡調べることになっていたが今回の事受けて見直し考える」

2011-11-22 19:36:21
佐藤 秀則 @hidenori310

東電社員を詐欺容疑で逮捕=セールで値札付け替え―警視庁 http://t.co/fcXXtgF0 くだらない事で逮捕されたもんだ。

2011-11-22 19:37:23
たかよし @ystricera

(ニコニコ七尾 日本プールの損害保険 契約切れるのが来年1月15日 無保険も想定されているのか)東電「保険契約できない状態になると違法な状態になると認識」

2011-11-22 19:38:56
たかよし @ystricera

(作業工程には影響がないということだが違法状態とはどういう事しなければならなくなるか)東電「原子力損害賠償法の保険できてない状況となり違法な状況となる 法律の中身まで存じていないが場合によっては罰金等刑事罰あると」

2011-11-22 19:39:11
ドラえもん @jaikoman

ニコニコ七尾 福島第一原発 1200億円保険打ち切り http://t.co/uv5mtcb2 東電、違法状態に。刑事罰の可能性。#iwakamiyasumi

2011-11-22 19:39:19
たかよし @ystricera

東電「冷温停止の達成と損害保険受託は直接リンクしない 私どもとしては着々と 安定状態目指して作業」(新たな引き受けてとなると現況相手方も勘案するとおもい質問した)

2011-11-22 19:40:23
佐藤 秀則 @hidenori310

佐賀知事が減給表明=九電「仕込み」、県職員容認 http://t.co/VQOV0wQQ ろくでもないね県の職員も。念のために言っておきますが、ボクの質問は電力会社に仕込まれてはいません。

2011-11-22 19:41:45
たかよし @ystricera

(無人船になることでのメリットデメリット)東電「発電所近いところのサンプリング被ばくのデメリットを上回ると 回数増やすなどやりやすい 試運転して評価できると思っている デメリットは無人船なので一回いって帰ってくるまでサンプリング不調だった場合のリカバリ臨機応変にやるのは難しいと」

2011-11-22 19:41:47
たかよし @ystricera

東電「15kmより内側は被ばくの問題あるので代替できればと 実際の線量は確認する」

2011-11-22 19:42:13
ドラえもん @jaikoman

東電 無人船海水モニタリグメリット・デメリットについて。被ばくについてはデメリット上回る。回数増やせる。現在試運転中。デメリットは無人船なのでミスった場合のリカバリ。(戻ってくるまでわからんので。)#iwakamiyasumi

2011-11-22 19:42:20
たかよし @ystricera

(竹内 3号機原子炉建屋内雰囲気線量 ウエスロボットでやるの時間かかると実感したが 1600mSv/hという測定結果と進捗状況評価)東電「今回の作業そのものは午後いっぱい4時間半から5時間かかっている まだ完全には拭ききれてないので繰り返して実施するか別の方法検討」

2011-11-22 19:43:39
たかよし @ystricera

(ゆくゆくは作業員の方はいられることあるとおもうが支障は)東電「直接近づかないにしても高さ40cmのところで依然として1600mSv/hとかそういう状況なので個々で仕事するの非常に難しい 除染や遮へいないと 対策できた後作業 格納容器ガス管理システム必要性認識しているが開始未定」

2011-11-22 19:44:53
たかよし @ystricera

(冬用防寒用下着)東電「厚手の綿製の股引と 長袖シャツ」(ただのシャツより分厚いか)「そういったものを用意している 綿製長袖長ズボン」(重ね着)「可能 ご自分のセーター等着こむことも」

2011-11-22 19:46:03
Masato Ida, PhD @miakiza20100906

【原子力安全委員会】第82回 定例会議 http://t.co/GhslF7RS IAEA安全基準委員会報告、原子炉の保安検査結果、もんじゅの第2四半期認可・検査等の状況報告、などなど沢山。 #genpatsu

2011-11-22 19:47:03
ドラえもん @jaikoman

東電が用意するのは、綿製、ももひき長袖も。コットンのジャージっぽいものってなんだっけ・・

2011-11-22 19:47:05
たかよし @ystricera

(免震重要棟の洗濯設備使えず汚染した場合困ってしまうと思うが 汚染リスク考えると重ね着するしかないと)東電「そうなる」(動きづらいものか 重ね着サイズ違えて重ね着すること事態は作業支障ないものか)「2枚重ねしてきているということ聞いていないので話し合いして決めていきたい」

2011-11-22 19:47:12
たかよし @ystricera

(敷地内で体調崩された方について容態プライバシーで答えられないと 27日体調崩された方、28日クレーンで怪我された方の容態)東電「足骨折された方は入院中 27日体調不良の方は自宅療養に入られたと」

2011-11-22 19:48:51
ドラえもん @jaikoman

東電 27日の歩行困難で体調不良、入院した方は自宅療養に入ったのではないかと松本。報告しろよ。 #iwakamiyasumi

2011-11-22 19:49:47
たかよし @ystricera

(日本共産党の渡辺裕之議員の問い合わせで支給について8/4赤旗報じた)東電「契約型と労務人事の担当違っているので資材部が契約している所 どういった人件費見積もりするかは所管している 労務人事の担当のものがどういう事発言したかは確認できてない 作業員の方への手当は承知していない」

2011-11-22 19:50:17
たかよし @ystricera

(これが事実かどうか確認できないし、検討中とか考えあるというのも事実ではないと)東電「はいそうです」

2011-11-22 19:50:40
ドラえもん @jaikoman

27日入院作業員、病名プライバシーで言わなかった。インフルエンザなら言うのにな。#iwakamiyasumi

2011-11-22 19:51:29
たかよし @ystricera

東電「注水 1-5.5 2-29 7.1 3-2.3 8.2m3/h 格納容器圧力1-118.7 2-109 水素濃度0.7%3-101.5kPa 1-175 2-19.4 3-19 4-26度 たまりみずいそう2→雑固体廃棄物減容処理建屋 3→プロセス主建屋 」

2011-11-22 19:52:17
前へ 1 ・・ 4 5 次へ