昨日発生していたサイトログインできない不具合は修正されております(詳細はこちら)

第26回産業構造審議会情報経済分科会(2010/05/17)実況関連ツイート

2010年5月17日に開催された経済産業省:第26回産業構造審議会情報経済分科会実況の関連ツイートをまとめました。 配付資料は、経済産業省の公式サイト↓にあります。 http://www.meti.go.jp/committee/materials2/data/g100517aj.html
0
前へ 1 2 3 ・・ 12 次へ
金澤 一央 @hokkenhimer

って、リチウムイオン電池産業の雇用のことかいな。  http://nico.ms/lv17016774 #openmeti

2010-05-17 16:22:15
モクモク @panicsmile01

てかクラウド使ったらコスト下がるけど雇用減るよね http://nico.ms/lv17016774 #openmeti

2010-05-17 16:22:36
2010s @117ag

http://nico.ms/lv17016774 #openmeti 宇宙での太陽光発電所建設を真面目に考えたらどうか

2010-05-17 16:23:27
@fujii_haru

昔は政権とるのに殺し合いがあった。今は、立候補すればいいわけだがサラリーマンの場合辞職など、人生かけることに違いはない。よって新労働法案「立候補・当選・落選、議員辞職しても元の職場での雇用の継続義務、不利益扱いの禁止」など。裁判員制度みたいに。 #openmeti

2010-05-17 16:24:29
石黒猛雄@未来予測 @ulto5

電池産業、グリーン設備、LEDの推進、スマートグリッドは米国NISTとの連動が印象的 #openmeti

2010-05-17 16:24:36
錦糸町碩学者🇺🇦🇵🇸(ライフログアカウント) @MonophonicTokyo

環境による雇用創出は独・米モデルだと思うが、初期はかなりの投資が必要になる。公金を出したくないはずだが、ここは優先するという事だろうか。 http://nico.ms/lv17016774 #openmeti

2010-05-17 16:26:03
24DA @24DA

分科会ってただの報告会なのか? #openmeti

2010-05-17 16:26:21
@fujii_haru

ニコニコしか中継していないのはおかしい。USTREAMでも中継すべき。RT @openmeti: ただいま、情報経済分科会中継中です。 #openmeti のハッシュタグで皆様からいただい・・・ http://live.nicovideo.jp/watch/lv17016774

2010-05-17 16:26:56
金澤 一央 @hokkenhimer

自動車のコストの半分がソフトウェアコストの最近だそうだ。 http://nico.ms/lv17016774 #openmeti

2010-05-17 16:27:34
錦糸町碩学者🇺🇦🇵🇸(ライフログアカウント) @MonophonicTokyo

セールスフォースドットコムにやってもらえばよい。電子政府もオープンガバメントも。 http://nico.ms/lv17016774 #openmeti

2010-05-17 16:27:35
石黒猛雄@未来予測 @ulto5

人と人とのネットワークの時代を超え、モノとセンサがネットワークで繋がる、疎あらゆるモノとモノ、人と人が繋がる社会・・・そこまで情報がオープンフラットになった社会構造は必ず構造ごと大きく変革されると思うあ #openmeti

2010-05-17 16:28:42
江口秀治 Hideharu Eguchi @hideharus

#openmeti 会場の窓を開けているので、少し声が聞き取りづらいかも・・・・

2010-05-17 16:28:57
2010s @117ag

むしろ早口に付いていくのが大変です RT @hideharus: #openmeti 会場の窓を開けているので、少し声が聞き取りづらいかも・・・・

2010-05-17 16:31:18
江口秀治 Hideharu Eguchi @hideharus

高橋大臣政務官:短期間の濃密な議論に感謝。ここで戴いた意見、国民IDや医療等、直嶋大臣共々、IT戦略本部に具申し、かなり盛り込まれた。工程表にもしっかり反映したい。 #openmeti

2010-05-17 16:32:28
石黒猛雄@未来予測 @ulto5

資料3のP73以降が政策関係のまとめ、具体策、政策対応、の内容になっているのか?まずは、これと資料5を平行して見ていくといいかも、 #openmeti

2010-05-17 16:33:28
Hiroshi Yamaguchi @HYamaguchi

続いて高梁大臣政務官より挨拶。委員の皆さんのご協力に感謝。皆さんの意見は政策に適切に反映していきたい。今王様が来日しているカンボジアでも情報技術の活用を勧めている。技術よりも制度が変わっていかなければならない部分が多い。 #openmeti

2010-05-17 16:33:52
江口秀治 Hideharu Eguchi @hideharus

ここだけではなく、各種審議会の事務局資料説明は超早口がデフォなんです(^_^;)。もうちょっとなんとからなんものかと。RT @117ag: むしろ早口に付いていくのが大変です RT #openmeti 会場の窓を開けているので、少し声が聞き取りづらいかも・・・・

2010-05-17 16:35:46
2010s @117ag

電子投票で引き篭もりと病院の入院者を投票させたら http://nico.ms/lv17016774 #openmeti

2010-05-17 16:36:28
Hiroshi Yamaguchi @HYamaguchi

産構審情報経済分科会。高橋政務官挨拶。以前党選挙でネット選挙をやった際苦労した。制度や法律が技術に比べて進歩していない。今はそこを変えるチャンス。審議会の資料だって紙が多いがなんとかならんか。 #openmeti

2010-05-17 16:36:36
前へ 1 2 3 ・・ 12 次へ