大正期の警察の本『蛙の声に注意しろ』『蛙の声が喧しい時は追跡者はその方向に行っていない。反対に蛙の声が聞こえない方向に行っている』

これは面白い。こういう記事をいろいろと読んでみたい
91
しまうま技研 @Zebra__Research

それを逆手にとって、忍者は二又で小石を投げて蛙を黙らせ、反対側に逃げる技を使った……と読んだことがある。 本当かどうか知らんけど。 twitter.com/manetoke/statu…

2023-07-10 10:41:51
白土晴一@「Watch Dogs Tokyo」vol.1 7月7日発売 @manetoke

大正期の警察の本を読んでいたら、「蛙の声に注意しろ」という文言があって、「蛙の声が喧しい時は追跡者はその方向に行っていない。反対に蛙の声が聞こえない方向に行っている」と。面白い。

2023-07-09 23:13:44
湯帷子@ユカタン全島 @YuKa3249

なるほど、逃亡する時は反対側の田んぼに礫を投げ込んで蛙を黙らせておくとするか。

2023-07-10 09:49:50
くろつぐみ @kurotsugumix

これ、警察官が蛙の声を聞き分けられる位置にいる時、追跡する人間の存在は蛙に影響を与えない想定なんだろうか? 追跡のような切迫した状況では追跡する側も騒々しいだろうし。あるいは影響を与えないほど生息場所から遠距離にいるとすると、方角の判定が明確にならないような…🐸 twitter.com/manetoke/statu…

2023-07-10 06:33:59
井内康喜 @Z32_627

@manetoke はっ⁉︎ ではこのクレーム入れたのは…() pic.twitter.com/SllreQzB9X

2023-07-10 07:31:43
拡大

※関連まとめ

まとめ カエル騒音問題で司法の後ろ盾を得たカエル側から声明・農業を支える役割も→スーパーゲコゲコタイムへ! カエルがいないとおいしいお米も食べられなくなっちゃう話など。田舎のカエルの大合唱が懐かしい人向けのゲコゲコタイムあります。 456231 pv 237 19 users 1083