昨日発生していたサイトログインできない不具合は修正されております(詳細はこちら)

2023/7/10の話題ツイートまとめ

19
ai @528528528a

海面にちょっと焦げたエビフライ浮いてた (※ラッコの赤子です) pic.twitter.com/IyjaTXPwly

2023-06-24 08:15:24
拡大
SUOMIAAKI @suomiaaki

ウマ娘のせいで馬産地でマナー違反が目立ち始めている、と言ってる方は牧場でのマナー違反が昨今始まったことではないことは理解して欲しいし、指摘されたウマ娘ファンも強い言葉で反論するんじゃなくて淡々とふるさと案内所様の9箇条を拡散して欲しい twitter.com/i/web/status/1…

2023-07-08 14:35:03
おじま紘平(東京都議会議員・練馬区) @ojimakohei

関係者に複数の体調不良者が発生とのこと、時節柄そういうことだろうし、致し方ないと思いますが、それよりも最近の風潮として、コロナが「名前を言ってはいけないあの病気」みたいになっているのは何なのか。誰にどういう忖度をしているのか。ヴォルデモートちゃうねんから。 news.yahoo.co.jp/articles/e8ba3…

2023-07-08 14:49:44
カリメロ/穴馬オタク🐨競馬 @chan_calimero

「危険なので触らないで」→気をつければ触っていい 「うかつに触らないで」→うかつでなければ触っていい 「触るのはご遠慮ください」→遠慮しながらなら触っていい みたいな謎解釈する人をこれまで見てきたので、仕事で使う注意書き等は小学生が読んでも理解できるように書くよう心がけている

2023-07-08 00:35:14
カリメロ/穴馬オタク🐨競馬 @chan_calimero

・婉曲表現 メリット→柔らかく角が立たない デメリット→人によって解釈に幅が出る可能性あり ・断定表現 メリ→高確率で意図が伝わる デメ→キツい言い方だと思われる 自分は今は後者派で、解釈ブレで問題発生するリスクを高確率で消せるならキツいとか怖いとか思われる位全然マシだと思った

2023-07-08 23:13:48
ぅおっさん @shuzusan3

@chan_calimero まあ「関係者以外立入禁止」を「興味があるから関係者」という勘違いさんもいますしね…

2023-07-08 18:12:17
るみーご @rumi___go

電動キックボード、やめた方がいい。そもそも2台目も赤信号無視だし、3台目はあわや激突だし。 pic.twitter.com/kceWgkzKWS

2023-07-08 17:44:23
🦌終末かまってちゃん@ゆるふわマジェスティ🐻 @shoujo_shuumatu

ヤマト追跡で検索すると本家よりトップに出て来るサイト。うっかり番号入れてしまうとこやった。任意の番号で試してみるとあっという間にスパムがダウンロード。これ、情弱の人は簡単に騙されるよな。 pic.twitter.com/VX7cHu2JqB

2023-07-07 11:27:43
拡大
拡大
拡大
拡大
ツイ鳥「ジョージ=コクム」(森に入ったのですが怪物もおらず、ツイ鳥だけがいました。赤字貿易経営者! @_596_

お、すっげ。 持続化給付金とかお金返していない方、 経産省が公表始めたって聞いたけど。 マジで名前と市町村までの所在地載ってんな。 悪いことは出来んな。 引用元:不正受給者の公表について (METI/経済産業省) meti.go.jp/covid-19/fusei… pic.twitter.com/3JZGpA29UZ

2023-07-06 23:25:20
拡大
のぶ @talk_Nobu

この「体育嫌いの声」は、体育の理不尽さを象徴しているから広まって欲しい。 体育が変われば世の中の「運動嫌いな子」が半分以上減る。 pic.twitter.com/St53KaGJfd

2023-07-07 22:10:00
拡大
新田 龍 @nittaryo

「左翼活動家」を「市民団体」と言い換えるな。 「クルド人」を「トルコ国籍の外国人」と言い換えるな。 「処理水」を「汚染水」と言い換えるな。 「防衛力強化」を「軍事大国化」と言い換えるな。 あと 「気に入らない」を「議論は尽くされていない」と言い換えるな。 pic.twitter.com/Ji3uHUIdjG

2023-07-06 20:56:50
拡大
拡大
拡大
拡大
れい(猫耳の専門家)🍥 @rei_software

蒸気噴出のニュース、 付近で採取した水に飲料水基準の1590倍のヒ素が含まれていたとのこと。 飲料水基準は0.01mg/L。つまり15.9mg/Lということになる。 これがどのくらいやばいのかというと… 北海道 蘭越町の蒸気噴出 採取の水から“非常に高濃度のヒ素”が検出 | NHK www3.nhk.or.jp/news/html/2023…

2023-07-08 06:10:41
venomy @idleness_venomy

>裁判所がバイナリデータを確認してデータが「整いすぎている」と疑問視したことから、裁判所に於いて愛知県側に人為的な消去等について釈明を求めたところ、愛知県側はサイレンを鳴らしていなかったと認めるに転じたという。 誰やねん、その裁判所(裁判官)と思ったら… kanaoka-law.com/archives/1433

2023-07-05 13:15:05
ΝΑΠΠΑ @nappasan

たまたま運良く裁判官が有能な人だったおかげで警察の捏造が暴かれたという酷い一件なのに、裁判官がスゲーという面白話として消費されて警察側のヤバさはあまり語られないし、どうせ警察側も国民側も今後特に意識は変わらないんだろうなという虚しさしか感じられない。 twitter.com/idleness_venom…

2023-07-05 23:47:01
Kouji Ohnishi 大西浩次 @koujiohnishi

この中で2枚の写真を撮影している星景写真家の大西浩次です。私の写真はデジタル一眼レフで撮影しています。嘘つきはダメですよ。写真の使用料を請求しますので、住所を連絡してくださいね。嘘つきは泥棒の始まりとも言いますが、著作権違反に嘘情報です。バレていますよ。 twitter.com/propro11233_/s…

2023-07-08 14:06:20
Miyahan @miyahancom

これ、Twitterで数少ない良機能だと思う pic.twitter.com/p9DTvmqVJr

2023-07-06 13:19:39
拡大
ケビン松永 @Canary_Kun

Twitterの新機能、日本ファクトチェックセンターの100万倍優れてると思うんですけど、これはどういう手順で誰が情報貼ってるんですか…? pic.twitter.com/WlhK8hhU3H

2023-07-07 08:29:16
拡大
拡大
マリア𝕏 @mariarakun

@Canary_Kun こちらから参加できます twitter.com/CommunityNotes…

2023-07-07 11:47:33
Community Notes @CommunityNotes

こんにちは! 🇯🇵👋 本日より、日本でコミュニティノートの参加者の募集を開始します。ご協力いただける場合は今すぐご応募下さい。 今後サービスの品質を改善できるように徐々に参加者を増やしていきます。みなさまのご協力をよろしくお願いいたします。 twitter.com/i/flow/join-bi…

2023-03-22 03:22:11
辻正浩 | Masahiro Tsuji @tsuj

Twitter公式による、日本語の質の高いコミュニティノートが公開されたらツイートされるアカウント。これをフォローしていると、本当に誤った情報が多く流れていることを実感できます。 コミュニティノート機能、本当に素晴らしいなあ。 twitter.com/HelpfulNotesJP…

2023-07-09 12:27:23
役に立つコミュニティノート @HelpfulNotesJP

協力者が「役に立った」と評価したコミュニティノート(@CommunityNotes)を自動的にリツイートします。コミュニティノートがこのアカウントに表示されるには、「役に立った」ステータスが6時間にわたって維持されていて、なおかつ高い有用性スコア(0.45以上のインターセプトスコア)が付与されていな… twitter.com/i/web/status/1…

2023-07-08 01:58:00
ネット上の情報検証まとめ @jishin_dema

もちろんコミュニティノートも万能でないので、その指摘が信用に値するか常に注意して見なければなりません。検証の結果ノートの誤りが判明した事例 "のり弁当の添加物表示ラベル画像は正確 偽造疑う指摘拡散も… | リトマス みんなとつくる ファクトチェック専門メディア" litmus-factcheck.jp/2023/07/2160/

2023-07-08 23:08:52
みずっちサブアカ @mizc1970

ファクトチェックでウソがバレたツイート見に行ってるんだけど、リプに大量の、親を殺されたような抗議が並んでるにもかかわらず他のツイートが完全に平常運転で、やはり平然とウソツイートで他人を貶めて平気な人って、ウソがバレようが抗議されようがなんとも思わないんだな、と

2023-07-10 01:45:12
安田峰俊 12/15刊『戦狼中国の対日工作』文春新書 @YSD0118

この手の意識的なデマ工作(宋文洲氏の場合は、頭が悪かったり語学力がなかったりしてファクトチェックできていないのではなく、その情報が怪しいことをよく理解した上でデマを流布している可能性が高い)が通用しなくなったの、最近のツイッターでは数少ないポジティブな改善よな。 pic.twitter.com/wA7yWCQM72

2023-07-08 00:40:01
拡大
1 ・・ 6 次へ