-
mimi54934441
- 81268
- 13
- 44
- 0

海外でドイツの国民性が語られるときは、German Angst(恐怖、不安)という用語を使うことが多い。実際に、天気予報を見れば、どういうことを指してるかわかる。 38度の暑さ ドイツの天気報道 「温暖化の結果だ。人類は絶滅する。もう救いがない」 八王子、39度 日本の天気報道 「今日も暑いね」
2023-07-12 10:36:42
@jiraa1987 @ranzosha いや、八王子で39℃と聞いて、元の勤務先が溶けて無くなっていないか気にはなった🤣
2023-07-13 00:00:28
@jiraa1987 正しく!今日の!気温計と水温計どちらも42度でびっくりしたやつ見て…! 見てこれ…外に置いてたタンクの水に手を突っ込んだら熱めのお風呂だった… でも暑かったけど今日はまだ過ごしやすいと感じた、そう 本当の敵は湿度!!!!! pic.twitter.com/xsOOADKGWq
2023-07-13 00:44:28


@jiraa1987 10-15年前のドイツの夏の印象は30度いったらすごいって感じだったし、雨もよく降ってたし、夜はちゃんと冷えてましたよ 実際に暑くなってるから例えとしては弱い感じがします
2023-07-12 22:52:05
@jiraa1987 八王子市民は、そんな単純な感想は持たない。 ちゃんと 『熊谷や館林はどうか? 遅れをとっては、ならぬ。』 と、正常な判断とは思えぬ対抗心を抱いているのです。
2023-07-12 22:40:04
@jiraa1987 日本の天気報道 「最高気温が非常に高くなりますので、水分補給、わすれないようにしましょう!(笑顔)」 とかの方が比較になってる感じで良いのではないでしょうか
2023-07-12 22:29:57
@jiraa1987 暑い日の日本のニュースの導入でよくある、"暑かったから、今日はビールがおいしそうですね!🍻"みたいなの、ドイツでこそありそうなのに、、、!?
2023-07-12 22:28:48
@jiraa1987 インドなんかは40度超えの日が続くけど、日本は湿度とのダブルパンチがあるからインド人も日本の猛暑はむりっていってた
2023-07-13 05:39:56
@jiraa1987 日本はやばい暑さでも、それを異常だ!危険だ!滅亡だ!みたいなテンションでは語らないですものねw 語ってもいい気はするけど、一部の人がうるさくなりそうだなぁ
2023-07-12 22:26:55
気候が違うから本来比較にならないのだけど、緯度だけで考えるとドイツで38℃って事は日本周辺ならサハリン北部で38℃って事なんだよね。そりゃあ地球の終わりだと思う事もあるんじゃないかな。 twitter.com/jiraa1987/stat…
2023-07-13 08:18:12
地震も同じだよね。震度3〜4位とかまさにこれじゃない? twitter.com/jiraa1987/stat…
2023-07-13 08:17:58
このリプ欄、投稿者が意図してないであろう気候についての言及があまりに多いんだけど これって国民性的にドイツはペシミズム、日本はオプティミズムだよって話じゃないのかね twitter.com/jiraa1987/stat…
2023-07-12 23:26:43