バレーボールワールドカップ2011男子~vsセルビア~

フルセット勝負となったこの試合。 阿部、山本、石島、横田を投入し、結果的に「いいバレー」になったのではないでしょうか。 さて、明日はこの大会好調のポーランド。勝ち点取れるか? 続きを読む
2
前へ 1 ・・ 45 46 次へ
Hajime @ynplm

ジャンプフローターのレセプションが苦手というデータがある、と川合に評される石島。勉強熱心でない川合が言うくらいだから本当なのだろう。

2011-11-25 01:24:38
Hajime @ynplm

2セット目スタートから起用された米山が珍しくレセプションミス。これは米山不調か?と思われたが直後、レセプションからの全力レフト平行ストレートという得意プレーが決まり、不安を払拭する。

2011-11-25 01:30:55
Hajime @ynplm

清水の入れにいったサーブがアウトになると日本に嫌な流れが来る。不運なジャッジが続き、セルビアに連続ポイント。その後、横田の今大会初得点となるブロックを決めるとさらに石島がミリュコビッチをシャットアウト!ダメかと思われたこの第2セットに望みを繋ぐ。

2011-11-25 01:39:01
Hajime @ynplm

サーブミスが多かった清水に替えて山本がサーブローテーションにてOPとしてコートに入る。力ないライトバックを2本打つも決まらず。と思った直後に石島が本日3度目となるセルビアのエース・ミリュコビッチをシャットアウト!

2011-11-25 01:42:52
Hajime @ynplm

ミリュコビッチがアタックラインを踏み越すミスを犯すと、阿部→八子をワンブロ投入。山村のファインレシーブから1点をもぎ取るも、最後は米山の得意プレーであるレフト平行ストレートが2連続でシャットアウトを喰らい、セルビアに軍配。

2011-11-25 01:51:48
Hajime @ynplm

そのうちの1本は明らかにネットから遠いセットを上げた阿部のミスだったが、加藤ですらそれを指摘せず。ブロックを揺さぶる早い攻撃である反面、セットがブレた時のリスクが高いというこの攻撃の欠点が露骨に表れた第2セット終盤だった。

2011-11-25 01:51:56
Hajime @ynplm

3セット目、スタメンを大きく変更。阿部、米山、山村、山本、石島、横田、L永野。先ほどスパイクミスを計上してしまった米山が序盤に決めると、心無しか流れは日本ムード。久しぶりとなる山本がライトからクロスでスパイクポイント、そして石島のブロックでセルビアの勢いを封じ込める。

2011-11-25 02:01:50
Hajime @ynplm

そうなるとミリュコビッチは再度アタックラインを踏み越す、エースらしくないミス。永野、石島、山本がファインレシーブを連発し、長いラリーになったところ、阿部が慌ててツー!は決まらず、さらに慌てた山村がダイレクトをブロックされる、痛い失点。

2011-11-25 02:05:50
Hajime @ynplm

ミリュコビッチ、米山を完全にシャットアウト。米山の得意コースを読み切ったプレー。しかし植田、「米山にはミリュコビッチ1枚だから自信持っていけ」と、おいおい。が直後、米山がお返しと言わんばかりに相手10番をシャット!再びリードは日本へ。

2011-11-25 02:12:57
Hajime @ynplm

石島が不得意としているジャンプフローターサーブのレセプションをカバーするように山本のライトからストレートが綺麗に決まると日本はさらにリードを広げる。しかしミリュコビッチの120km/hに迫るスパイクサーブが日本コートを襲うと、徐々に苦しくなる。

2011-11-25 02:20:49
Hajime @ynplm

が、コート後方からのハイセット、しかもブロック3枚という難易度S級のシチュエーションを強打で決めるという、石島の気迫のプレーで日本リードの2TTO。

2011-11-25 02:26:07
Hajime @ynplm

山村ヘディング好きだな

2011-11-25 02:29:34
Hajime @ynplm

石島が3セット序盤に豪快なパイプを決めた、って書き忘れてた。イランのザリニみたいな豪快さ

2011-11-25 02:32:10
Hajime @ynplm

米山が今試合ではジャンプフローター。データ通りにセルビアを崩すと山本がクロスに決める。日本が23点で7点リードとなると、なんとセルビアはエースのミリュコビッチを温存。最後はセルビアがサーブミスで日本に勝セット「1」が計上される…!

2011-11-25 02:38:20
Hajime @ynplm

と言ってもヨーロッパチャンピョンのはずのセルビアは今大会、開幕3連敗と不調なんだよな〜。

2011-11-25 02:39:38
Hajime @ynplm

ミリュコビッチは32歳だが、40くらいに見えるな

2011-11-25 02:42:29
Hajime @ynplm

4セット序盤、日本のウィークポイント「S1」ローテでセルビアがサーブミス。直後、米山の早くて強いパイプが決まる。阿部がシャットを決め、流れは日本。が、山本のライトは決まらず、逆にセルビアのライトから決められる展開。

2011-11-25 02:51:37
Hajime @ynplm

S1と言ってもビデオメーカーのことではない

2011-11-25 02:52:05
Hajime @ynplm

米山がスパイクサーブで崩され、嫌な流れに。TO後、阿部のディグから繋いだボールを、2m級の完璧な2枚ブロックを前に米山がブロックアウトを取る技巧派プレー。日本の中央攻撃が全くないのが気になる。

2011-11-25 02:59:35
Hajime @ynplm

「ミリュコビッチが覚醒し始めた」と実況の三宅が言った直後、ミリュコビッチの114km/hのスパイクサーブを石島が強打で切り返し窮地を脱する。さらに米山がディグ&パイプ!!阿部のブロック!永野→石島で平行クロス!石島ブロック!が立て続けに決まり、日本4点リードでセルビア2TO。

2011-11-25 03:09:24
Hajime @ynplm

20点を超えてから山村のクイック。苦し紛れだがなんとか決まり、川合に「次のセットで生きてくる」と評される。読まれ始めたと思われた米山がレフトから決めるも、直後不運なジャッジ。嫌なムード。

2011-11-25 03:17:19
Hajime @ynplm

しかし、横田が本日初?のAを決めると、勝負あり。ラストはキーマンの米山がライトからクロスに決めてフルセットへ。やばいこの試合、超面白い!!!!

2011-11-25 03:19:24
Hajime @ynplm

4セット終了時点でなんと日本はブロック20ポイント!!石島だけで6ポイント!! にしても4セット目ラストの米山→八子のワンブロは謎だったな。

2011-11-25 03:20:57
Hajime @ynplm

ファイナルセット。スタメンは変わらず。 観終わった。負けはしたが、全日本男子にとって今年最高の試合だった。日本のMVPは石島に捧げたい。

2011-11-25 03:40:42
Hajime @ynplm

ファイナルセットはまさに息つく暇もない展開だった。セルビアの14ミリュコビッチ、7のMBの攻撃力には完全にやられたが、日本の攻撃も負けていなかった。ただ、痛かったミスは、序盤の被2シャット、阿部のダイレクトミス、そして…(続く)

2011-11-25 03:45:38
前へ 1 ・・ 45 46 次へ